天気は回復したが次に進めない、、、 |
2019-12-16 Mon 08:45
金曜日は体も怠くウダウダしていて、うむ〜これじゃいかんと気合いを入れて、、
午前中はパラパラ程度の雨、買い物をすませて昼飯食べて出陣です。その割りには侘しい昼食です(^-^)/ ![]() 一応、雨は上がったが向こうの山は霞んでいます。雨はそう多くはなかったが土は濡れていて耕運機を回したりの作業はできません。人が入ったら踏み固めてしまいます。 ![]() もどかしい気分で小さいネギ苗を定植したところは付いたようなので化成肥料をパラパラ蒔いてちょっと土を寄せておいた。 ![]() これ??妻は緑になるカリフラワーというがブロッコリーのような感じです????ここにも化成肥料をおいて追肥です。その他、キャベツ類(カリフローレ、芽キャベツなど)にも追肥した。 ![]() ニンニクの様子です。定植2ヶ月後、ここには鶏糞を花咲か爺さんのように蒔いた。 ![]() これは玉ねぎの様子、定植1ヶ月後、追肥にはまだ早いか?年末に追肥予定、その後、1月末、そして2月末に最後の追肥を予定しています。 ![]() 土は構えないので、今まで放置していた分葱の草取りをします。随分草が我が物顔です。草を取るのに結構大変だった。 ![]() 草取り後です。ザッとですが綺麗になりました。その後、追肥で鶏糞を置いておきました。倒れていたものは根元5〜6cmを残し切ってやった。切っても3月頃には再生してくれることでしょう。第2の収穫期に期待です。 ![]() 第2弾の分葱も草を取って追肥です。 ![]() 土が濡れていて派手な作業はできないので黙々と地味な作業をしてました。その他、補植や収穫でした。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|