fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

休みの昼食は麺物

 この頃の既製品のラーメンなどは充実しております。特別に美味いというほどではないにしてもそれなりの味になっており助かります。ラーメンなどは一応生麺ですからね。

 賞味期限が切れそうで見切り品になっていた味噌ラーメンを2袋買った。

011208味噌ラーメン1

 野菜などの具しっかり入れて炒めて水入れてスープも入れて煮立てます。麺は別鍋でさっと茹でました。

011208味噌ラーメン2

 そして丼に盛ってコーンとバターをトッピングです。味噌ーコーンバターラーメンの出来上がりです。

011208味噌ラーメン3

 なかなか家では出来ない皿うどんも麺とスープがついているものが市販されています。もちろん本場の長崎のような味ではないかもしれませんがそれなりに美味しくいただけます。この日使ったのは「マルタイ食品」のものでした。

 いや〜便利になりました、、、、、、。こうしたものを使って休みの日の昼食は麺類が多いです。

011206皿うどん

 先月の中旬からやっていた外壁の塗装が終わりました。これで当分は良いです。

011206外壁塗装完了

 塗装の仕上がりを見るため外に出たのですが、隣との境界のブロックに沿って何や怪しい盛り上がり、、、、、。
 穴熊?いやモグラ??なんか獣らしきものが穴を掘っていた。庭のミミズでも狙ったのか???

011206家周りの異変


ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:2
∧top | under∨
<<蕪が美味い | 素の暮らし | ハウスで生き延びるトマト、、、いつまで?>>

この記事のコメント

こんばんは。

お隣との境界のブロック沿い????
何なのでしょう!?
こちらは、鹿や狸の出没、もう日常になりました。
(熊本市内でなく台地の畑の町)
2019-12-11 Wed 19:48 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
アグリ乙女さん 続いてのコメありがとうございます
>
> お隣との境界のブロック沿い????
> 何なのでしょう!?
> こちらは、鹿や狸の出没、もう日常になりました。
> (熊本市内でなく台地の畑の町)

一応新興住宅地ですがタヌキや穴熊
ハクビシンなどは出ているようです。
でも、、、、団地の中には出てませんが、、、、
なんとなくモグラのような気がします。

台地の町は色々出るでしょうね〜〜
近くには山がありますからね、、、、。
2019-12-12 Thu 06:23 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |