ハウスで生き延びるトマト、、、いつまで? |
2019-12-10 Tue 06:40
やっと先週の金曜日、ちょっと日にちが近づいてきました。天気はまあまあだったので畑に行ってみた。でも下はその前の雨でドロドロでとても作業はできませんのでチョイ散歩だけです。
柑橘のせとかはだいぶん良い色になってきています。でも味??????? ![]() 柑橘類の側にあるイチジクは妻が強剪定をしていた。リンゴを作っている叔母に以前、教えて貰ったようにやったと、、、。 ![]() 3〜4年前に植えたビワの木、だいぶん大きくなった。もう雑草に負けることはないので後はいつから実が生るかだ、楽しみにしています。 ![]() ハウスの中に入ります。ハウスの中で残しているミニトマト、まだ頑張っているのでどこまで行けるか試してみます。2〜3年ほど前に1月末頃まで行けたことがあった。もしハウスの中で冬が越せてそれを挿し木すればどんだけ楽か??? 挑戦です。問題は1月中旬から2月中旬頃でしょうか?? ![]() こうして花も咲いています。 ![]() そして花が咲けば実も生ります。 ![]() エンドウ3兄弟とそら豆の芽が出てきています。ちょっとそら豆が遅れ気味です。 今度の週末は天気が良いようなのでもう強制的に植えてしまいます。この時期は雨も多いし、一旦土が濡れると起こして畝を作るのが大変になります。 ![]() 苗ができず定植が遅れた菜物類、何とかついたので後は真冬に備えて大きくなってほしい。何と言っても冬の我が家の野菜庫だから、、、、。 ![]() ![]() 週末は何とか豆類の定植を終えて、今年の畑仕事を締めたいものだ。もちろんチマチマとちょっとしたことはあるけどね、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
お久しぶりです。こんにちは♪
ハウス、やっぱりいいですねぇ・・・ 我が家はヨトウにやられまくりで白菜ボロボロ(^^;) 葉物も種まきが遅れてまだチビ助ばかり。 でもハウスないからプランターに透明ゴミ袋で 簡易ハウス風で頑張りまーす。
2019-12-10 Tue 14:10 | URL | 姫のおかん #- [内容変更]
姫のおかんさん おはようございます ご無沙汰です。
> > ハウス、やっぱりいいですねぇ・・・ 義両親からの貰い物です。 > 我が家はヨトウにやられまくりで白菜ボロボロ(^^;) > 葉物も種まきが遅れてまだチビ助ばかり。 こちらも今年は虫害で遅れています。 これからもあまり期待はできません。 > でもハウスないからプランターに透明ゴミ袋で > 簡易ハウス風で頑張りまーす。 自家消費なら量も少ないので行けそうですね。 頑張って下さい。
2019-12-11 Wed 07:30 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
こんばんは。
ハウスの中で、トマトが。。。 凄いですねー、花芽もいっぱい着いていますね。 ハウスは、色々楽しませてくれますね!
2019-12-11 Wed 19:42 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
アグリ乙女 さん おはようございます
> > ハウスの中で、トマトが。。。 > 凄いですねー、花芽もいっぱい着いていますね。 > ハウスは、色々楽しませてくれますね! 収穫はどうでもいいんですが できれば冬を越して欲しいです。 そうなれば来年の苗作りが楽です。
2019-12-12 Thu 06:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|