先週末は忙しかった〜〜 |
2019-11-04 Mon 07:31
前アップで続きを、、、、と書いたけど先週、そして週末も忙しく結局1週間前のことを書くことになってしまった。まあ〜備忘録でもあるのでお許しくだされ。
午前中は片付けをし、その後はまずは種まいても出来が悪いので追加蒔きだ。うまく出てくれればいいが、、、、。しかし今年は不調だ。 ![]() ねぎ周りは草が生えてきている。 ![]() そして、抜いて、その後、施肥と草取りをした。 そのほか、見切りの早生の玉ねぎを植えた。100円なので根付くかどうか??? ![]() 畑散歩です。八朔がだいぶん大きくなってきている。 ![]() これも八朔、昨年は不作だったが、今年は昨年より期待できそうだ。そんなに食べないので北の方の方に送ろうかな? ![]() 去年の寒波で弱ったせとかだが、今年は復活でたくさん実を付けています。冬が寒いこの地では柑橘類はなかなか難しい。 ![]() これは、他所のゆず、この土地は近く住宅になる予定で既に開発業者に売られているので誰も採らないので、勝手に採っています。 ![]() 午前中から畑に出て、後追いの仕事をした。畑の夕暮れです。快い疲れがあり、ちょっとやった感があった。 ![]() そろそろ玉ねぎの定植をしなくちゃ、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おおお~
北で待ってますよ~ :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 今年、落花生おおまさりが絶好調なんです。 植えて見ますか? 自然薯も種芋サイズなら沢山採れました~ (--; このはさん おはよう
> 北で待ってますよ~ > :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 収穫までにあと1ヶ月半は必要 冬季の季節風で枝が折れたり落ちなきゃ良いけど、、、、? > 今年、落花生おおまさりが絶好調なんです。 > 植えて見ますか? > 自然薯も種芋サイズなら沢山採れました~ > (--; 落花生、掘り立ては茹でると美味しいけど いつも後の始末が大変で見合わせています。 自然薯も松江の畑は栽培に不向きで実家畑が良いけど ちょっと遠くこれも今の時点では見合わせです。 もう少し時間に余裕ができれば再開です。
2019-11-05 Tue 05:55 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
こんばんは。
お久しぶりです。 日暮れが早くなりましたね! 5時過ぎたら、お日様ストンと落ちて、、。 もっと仕事したくとも、手元が見えず。。 平日は、仕事できません。 そちらも柑橘類できるのですね。 柚子は貴重です、みのるまで18年とかいいますものねー。 玉ねぎ定植なのですね。 頑張ってくださいねー。
2019-11-05 Tue 22:23 | URL | agriotome #- [内容変更]
agriotomeさん こんばんは
ご無沙汰しています。 > > 日暮れが早くなりましたね! > 5時過ぎたら、お日様ストンと落ちて、、。 > もっと仕事したくとも、手元が見えず。。 > 平日は、仕事できません。 こちらも同じです、本当日が短くんりました。 休みにできれば良いけど忙しくしていて一向に進みません。 > そちらも柑橘類できるのですね。 > 柚子は貴重です、みのるまで18年とかいいますものねー。 ゆずは18年ですか、、、、。え〜〜〜と年齢+18、、、平均寿命超えてますね。 平均余命だと2年くらい余裕があるけどベッドの中??? > 玉ねぎ定植なのですね。 > 頑張ってくださいねー。 週末は天気が良ければ玉ねぎの定植です。
2019-11-06 Wed 20:54 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|