自家野菜で晩飯 |
2019-10-26 Sat 07:00
先週末は隠岐に行ったり岡山に行ったりで夕食当番はしておりませんでした。
でも、祭日になった22日は畑仕事をして晩飯も作って日常が帰って来た。畑で採って来た野菜を使って晩飯です。田舎飯だけどね、、、、。 掘った里芋で煮っころがし、つるりんと美味いです。粘土質の畑なのでそこら辺のスーパーに売っている里芋に比べて断然美味いです。 ![]() サンチュ、キュウリ、トマト、赤玉ねぎ、すべて畑の野菜でツナサラダです。全て自家野菜というのが嬉しいですね。 ![]() でも大根はまだ出来てないので購入品ですが、、、、。大根と残り物のコンニャクだけの素朴な煮物、便利鍋「シャトルシェフ」で作りました。大根を10分ほど湯で煮立て、その後は沸騰したダシ汁を入れた鍋の中で保温の状態で2時間放置です。もう少し時間が長い方が柔らかく味が染み込みますね。今回は畑の後でちょっと時間不足でした。 ちなみにこの日のダシ汁は前日の鶏団子の煮込みの残り汁です。貧乏の極み?いえいえ残り物の有効活用です。でも残り物のダシ汁の方が味も馴染んで旨味が深いですよ。 ![]() なんか菜食主義者か?というようなおかずですが、動物性タンパクも食べます。この日は畑のネギを使って親子丼でした。 ![]() それと、だいぶん大きくなった春菊の葉っぱを摘んでハンペンとで澄まし汁も作った。まあ〜これがこの日の晩飯ですが自家野菜が頑張っています。 ![]() 例年、この時期は冬野菜が採れ出す前で端境期、でも今年は夏野菜を引っ張った結果、上手く自家野菜が少量ながら採れている。来年もこの手だな、、、、。ただ今年は、冬野菜が不調、9月に暑くて虫害で苦戦しています。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
そちらでもスーパーで売ってる里芋は美味しくないですか?
こっちのスーパーだから美味しく無いと思ってた~ 色んな人から、里芋頂いたのも美味しかったし、 家で作ってる里芋もトロトロで美味しい。 なんでだべ? 単に土質だけとは思えない~ 家庭菜園は有機栽培だから? 他の野菜でもたまには、スーパーとか産直で野菜買って自分の作った野菜の美味しさ確かめる事もありかな? そのたびに、わが家の野菜の美味しさ実感します~ 滅多に無いけろ~ このはさん おはようございます
> そちらでもスーパーで売ってる里芋は美味しくないですか? > こっちのスーパーだから美味しく無いと思ってた~ > 色んな人から、里芋頂いたのも美味しかったし、 > 家で作ってる里芋もトロトロで美味しい。 時にはガリってなのもあったりする。 やっぱり里芋はツルン、そして口の中で潰れていくようなのが良い。 > なんでだべ? > 単に土質だけとは思えない~ > 家庭菜園は有機栽培だから? うちの畑はまだ十分に土ができていない、でも美味しい。 やっぱり土? 土ができたら更に美味しくなる?? こちらもほとんど有機栽培、でもちょっとだけ化成肥料入れてる。 > 他の野菜でもたまには、スーパーとか産直で野菜買って自分の作った野菜の美味しさ確かめる事もありかな? > そのたびに、わが家の野菜の美味しさ実感します~ > 滅多に無いけろ~ 流行り、不味いのを食べて美味しさを実感するのも大事だね(笑)。 まだまだ修行が足らんのでいつも美味しくできない。 出荷時はまず家で食べて美味しさを確認して出荷だよ、、、、。
2019-10-27 Sun 06:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|