台風の後は畑仕事 |
2019-10-17 Thu 07:35
台風19号は多大な被害ももたらし、多くの犠牲者を出した。未だ水が引かず、また土砂崩れなどからの復旧も遅れている。早い復旧を祈りたい。
今回の台風は関東直撃で東北なども被害が出た。西日本は今回は大きな被害はなかったようだ。して我が畑は、、、? 月曜日に畑に行って見たが、キュウリの支柱が倒れていた。まあ〜これは被害というより支柱をきちんと打っていなかったオッサンが悪く、自業自得だ。 ![]() 春菊は雨をしっかり受けて元気で根付いています。 ![]() 1週間ほど前だったか?植えたニンニクは芽が出て来ています。 ![]() 玉ねぎ苗も順調でワサワサ、ちょっと追肥をしておいた。しっかりした苗になると良いが、、、。 ![]() 夏の間、頑張ったモロヘイヤは撤収です。花が咲き、種も出来始めているし葉っぱや茎も硬くなって来ていた。試しに出荷して見たが意外と売れてラッキー、来年はもう少し増やしてみようかな? 夏は葉物が少ないので買われるのかな?それとこの野菜、だいぶんポピュラーになって来た感がある。 ![]() 春に種を蒔き定植した細ねぎを植え替えてやった。夏は野菜は虫にやられることが多いのでネギ類は栽培に適しているのかな?これももう少し増やしても良いようだ。 ![]() この日は天気が良いと思って畑に出たが、出てからちょっとした雨が降り出した。急いで施肥に耕運機で混ぜ畝を作ってマルチを覆った。土はだいぶん濡れて一部固まったが何とか植えれる状態までした。 そして、しょぼいカリフラワーとカリフローレの苗を植えた。そして側にコンパニオンプランツとして春菊も植えておいた。 ![]() その後、ネットをかけて虫除けだ。 ![]() 週末農民、天気にも左右されてなかなか進みません。カリフラワーとカリフローレはしょぼい苗なので、HCで買い足して補植が必要かな?今しばらくは様子見です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
台風被害無くて良かったですね。
玉ねぎは、いつ定植するの? そちらだと2月とか3月に収穫でしょ? 1000個位ありそう~ !Σ( ̄□ ̄;) 素流人さん♪
やっぱりネットですよね。 もう、今年の害虫は腹ペコ青虫です。 カリフローレ、初めて植えてみました。 カリフラワーは砂っぽいので あまり好きじゃないんですが これはどうですか? ニンニク、一週間で出たんですか? いいなーーーうちはまだ。 腐っていないんだけれど、遅くて心配です。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-10-19 Sat 22:01 | | # [内容変更]
このはさん おはようございます
> 台風被害無くて良かったですね。 > > 玉ねぎは、いつ定植するの? > そちらだと2月とか3月に収穫でしょ? > 1000個位ありそう~ > !Σ( ̄□ ̄;) 玉ねぎ苗、いくらあるでしょうかね〜〜? 玉ねぎの収穫は極早生で4月、早生で5月 晩生で6月です。 植え付けは11月でしょうか、、、。
2019-10-20 Sun 05:01 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
飛花ぽんさん おはようございます
> > やっぱりネットですよね。 > もう、今年の害虫は腹ペコ青虫です。 もう虫がすごいです。 しばらく畑見てないけどどうなってることやら?? > カリフローレ、初めて植えてみました。 > カリフラワーは砂っぽいので > あまり好きじゃないんですが > これはどうですか? > > ニンニク、一週間で出たんですか? > いいなーーーうちはまだ。 > 腐っていないんだけれど、遅くて心配です。 にんにくは球根だからそのうち出るでしょう???? ごめんね、これから岡山の日帰り 慌ただしく行って来ます。
2019-10-20 Sun 05:04 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|