畑の野菜をふんだんに使って |
2019-10-11 Fri 08:43
今週の月曜日は休みで午前中は畑、午後は本を読んだりして静かな時間を過ごした。
そして、ボチボチ暇潰しに晩飯作り 畑で採って来たキュウリとトマトを使ってツナサラダです。 ![]() ボコボコ出来て出荷しても自家消費が追いつかない緑なす、何と言っても焼きナスがうまい。トロトロで甘いです。 ![]() 妻が三朝温泉で買ったマコモタケと畑のピーマン、豚肉で中華を作った。鶏ガラ出汁、オイスターソース、甜麺醤で味をつけた。そのためちょっと黒っぽい。マコモタケの食感が良いです。 ![]() 鮭とたっぷりのキノコでホイル焼き ![]() やけに繊維質が多いです。でも体の中を綺麗にしてくれそうです。 ![]() 今は野菜の端境期だけどそれでもたくさんの自家野菜を使えるのは財布に優しいです。なんせ財布の中身が少ないからね〜〜 なんでも買えば良いではなく緩やかな時間の中で自分で作って、そしてそれを料理して美味しいお酒と一緒にありがたく頂く、その全てが贅沢な時間でもある。今の世の中、効率を求め忙しすぎる、そして時短料理も持てはやされる。この頃の料理番組でも時短の方法などを紹介しています。簡単で早くできるのは良いけどなんか違う気もする。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん♪
そちら、台風の影響はありませんか? 恐ろしいことですね。 ニュースを見るのが怖いです。 そうよそうよ!と思いました! 時短には善し悪しがありますよね。 みんな、忙しすぎるんでしょう。 こういった作物には愛情が湧くので 無駄なく調理したいです。 収穫後の楽しみでもあります。 夜に、おいしいビールを飲むために 菜園頑張っている!そんな感じです。 奥さん、三朝温泉へお泊りでしたか? マコモダケ、今度売っていたら買ってみよう。 飛花ぽんさん こんにちは
> > そちら、台風の影響はありませんか? > 恐ろしいことですね。 > ニュースを見るのが怖いです。 15m前後の風が吹き荒れています。 支柱ものの野菜はもしかしたら倒れているかもしれないけど この程度ならまず大丈夫でしょう。きっと??? まあ〜こういう日は出歩かないのが一番でしょう。 > > そうよそうよ!と思いました! > 時短には善し悪しがありますよね。 > みんな、忙しすぎるんでしょう。 笑い話のような出ないような、、、 子供が魚好きだと、でもそれは完全に調理された寿司 丸ごとの魚など知らない、単なる寿司で魚好き??? まあ〜こういう若い奥様方も多いけど 魚にしても野菜にしてもとの姿がわからないなんて人が増えています。 まあ〜この頃はチンしたり惣菜コーナーで売っていたりで食べれ便利になった。 でも便利になって元の元がわからなくなっていると思います。 学生時代、山の中に入っていたので材料、調味料、水さえあれば食べる自身はあります。 災害が起きても並んでおにぎりやパンやカップ麺をくれ〜〜って騒ぎません。 水と鍋でもあれば枯れ木などを集めて飯炊ます。 便利はいいけど人間の能力を退化させます。 > こういった作物には愛情が湧くので > 無駄なく調理したいです。 > 収穫後の楽しみでもあります。 > 夜に、おいしいビールを飲むために > 菜園頑張っている!そんな感じです。 作った野菜を素朴にしみじみ味わう。 あんまり力は出ないけど滋養の塊です。 > 奥さん、三朝温泉へお泊りでしたか? > マコモダケ、今度売っていたら買ってみよう。 マコモタケ、9〜11月頃が旬だそうです。
2019-10-12 Sat 13:59 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|