fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

この夏は晴読雨耕で行こうかな??

 いやはや暑いです。もうとても昼間には畑など行けません。

 さて、日曜日は午前中はダラダラして、昼食には皿うどんを作った。とは言ってもスープも付いている既製品なので簡単にできます。それでも野菜を切ったり炒めたりはありますが、、、、。このパリパリ感とトロトロ感、好きなんですよ。

010811皿うどん

 玄関前の百日紅、1週間ほど前にも載せたが、今まさに満開です。ピンクの花、オッサンは別のピンクの花に埋もれたい、、、、、????

010811百日紅が満開

 暑いので、この日は県立図書館に行った。この図書館1968(昭和43年)年に今の建物になった。この建物は著名だった菊川清訓さんの設計です。
 この図書館、高校時代には良くお世話になりました。特に高3の夏休み、そう受験勉強ですね。まだ昭和40年代、一般家庭にはクーラーなんてものはない。でもこういう出来て間もない公共の図書館は冷房があったんですよ〜〜〜
 家にいたら暑いし、手伝いなんかさせられたら大変(笑)、で勉強したんかい????ちょっとだけね、多くはその頃付き合っていた彼女とデート、でも親は勉強してると思ってたかな?

010811県立図書館

 そこで本を借りました。今は事務仕事をしてますが、一応来年の3月まで、その後は、辞めてあることを考えています。上手く辞めさせてくれたら良いが、、、、。老眼の進行は遅い方だが、最近特に細かい字が見えにくくなってきた。そして、さほど好きでもない仕事で集中力というか根が無くなって来たんですよ。
 まだ応募もしていないので採用されるかどうかはわからないけど、それにはこうして島根の歴史などの知識はあった方がいいんです。

010811借りた本2

 自慢するわけではないけど、現在でも比較的知っている方です。でも、あやふやな所もあるので正しく知るためには勉強ですね。

 この出雲の地、歴史は古い。今は寂れているけどずっとずっと昔はどうやら栄えていたようです。生まれて育って生きてきたこの地、その文化や風習などに付いて今一度触れてみたいし、知りたい。

 てなことで60の手習いです(^∇^)ノ。やってみたい仕事、楽しい仕事という意味でチャレンジです。五木寛之著の「林住期」の生き方で行きます。出来たらの話ですが、この仕事、1日の最長仕事時間は6時間、なので畑との両立は可能です。平均で月に15日程度の仕事でしょうか???去年今年のような暑い夏でも水遣りくらいは毎日でもできるんです。まあ〜この仕事でなくてもこれからは半日仕事程度にしたいですね。来年には晴れて?65歳。

010811借りた本1

 出雲国は神話の国、そしてラフカディオハーンは「神々の首都」とも言った地、出雲国風土記に載っている神社も400近く現存しています。他に荒神さんや歳神さんや、至る所に神様が、、、、

 この本の題名のように、、、、。昨年発刊の本だけど楽しく読んでます。

010811借りた本3

 これは、図書館の本ではないけど我が料理の師匠の「クッキングパパ」ついに150巻に達した。

 今年の暑い夏、「晴耕雨読」ならぬ「晴読雨耕」じゃないと体が持たない、、、、。盆休みしっかり読書タイムを持ちたいです。熱中症になるといけないから、クーラーの効いた部屋で過ごそう〜〜〜〜〜

010811愛読書

 日曜日、宅急便が、、、、私には滅多に来ないが、受取人はオッサンの名前、たまに来ると嬉しいです(予めメールをいただいてましたけどね、、、)。
 開けてみますと、、、、大分在住のブロ友さんからです。嬉しいです、よっぽど飲兵衛と思われてるのか???
 「通好みの酒」と言われて長崎の波佐見で買われたお酒、そして友人から貰われたというお酒、そして「めんツナかんかん」と書いてある缶詰、初めて見るものだ。なんか楽しみだ、、、、。
 そして、お手紙も同封されていて、食べ方も紹介いただきありがたく、そして嬉しいかったですね〜〜ありがとうね〜〜

010811いただき物

 この頃、休みには畑に行くことが多いけど、暑いので家の中で本を読んだりしてのんびりするのも良いですね。「初老の男性、熱中症で救急搬送」なんてニュースになってもいけないからね、、、。みなさんも気をつけてね。

 さてさて、台風が日本を目掛けて来ています。予想進路上に広島・松江がある、、、、。


ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 日頃のこと | コメント:6
∧top | under∨
<<鶏肉と野菜の蒸し煮 | 素の暮らし | トマトの消費に追われてます>>

この記事のコメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-08-14 Wed 19:05 | | # [内容変更]
こんばんは。

台風の動き、どうも怪しいですねー。
西日本縦断のようですね。
そして、動きが遅い、被害がないと良いですが。。。
十分にお気をつけください!

夏場は、仰るように晴耕雨読より晴読雨耕が良いですね。
素流人さんに向いている仕事ですねー。
そうなったら、観光客でお邪魔します。。
2019-08-14 Wed 21:29 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-08-15 Thu 16:55 | | # [内容変更]
素流人さん こんばんは
ご無沙汰です。
忙しい毎日でいつも読み逃げで申し訳ないです。
大型の台風10号は広島を通過していますが風が吹きません??
そろそろ島根に到達でしょうか
台風の東側は近畿東海方面の雨や風が酷いようで氾濫してる川も
暑い中台風対策を頑張ったのになんか拍子抜け徒労に終わったようです。
まあ何もなくて良かったです。
吹き返しがあるかもですがとりあえず一安心です。
久しぶりの雨は野菜には嬉しい雨です。
皿うどんは長崎に出張したら良く食べましたが作るとなると大変
おお~~~ピンクの花に埋もれたら元気ピンピン(笑)
妄想だけにしときましょう…
いよいよ来年は第2の人生ですか
目標がある人生いいですね
今のご時世、70歳まで働けと、遊んでいる訳にはいかない年金も減る事はあっても増える事はありません
週2~3日朝夕4時間のバイト、野菜作りもいろいろ金がかかる
たまの呑み代も現ナマがわずかでも足しになります。
野菜の売り上げもわずかだが孫達や家族に楽しい時間もいいかなと
そなんでブログもボチボチ野菜作りもボチボチ人生もボチボチ
元気あっての楽しみ、素流人さんいい人生なりそうですね\(-o-)/
2019-08-15 Thu 17:55 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはようございます
>
> 台風の動き、どうも怪しいですねー。
> 西日本縦断のようですね。
> そして、動きが遅い、被害がないと良いですが。。。
> 十分にお気をつけください!

台風は全くの拍子抜けでした。
風もないし雨もない、、、、。
>
> 夏場は、仰るように晴耕雨読より晴読雨耕が良いですね。
> 素流人さんに向いている仕事ですねー。
> そうなったら、観光客でお邪魔します。。

まだ仕事は決まっておりませんが、どちらにしても
年金生活へ移行するのでお金のための仕事は卒業したいですね。
まあ〜ボケてはいけないし、引きこもるのもいけないので
ほどほどに仕事は続けますが、、、、。
2019-08-16 Fri 06:10 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まあちゃん おはよう こちらこそご無沙汰です。


> 大型の台風10号は広島を通過していますが風が吹きません??
> そろそろ島根に到達でしょうか
> 台風の東側は近畿東海方面の雨や風が酷いようで氾濫してる川も
> 暑い中台風対策を頑張ったのになんか拍子抜け徒労に終わったようです。
> まあ何もなくて良かったです。
> 吹き返しがあるかもですがとりあえず一安心です。
> 久しぶりの雨は野菜には嬉しい雨です。

台風は拍子抜けです。風は強くないし
雨は20mm程度か?焼け石に水程度で残円です。

> 皿うどんは長崎に出張したら良く食べましたが作るとなると大変
> おお~~~ピンクの花に埋もれたら元気ピンピン(笑)
> 妄想だけにしときましょう…

妄想でもいいんです(笑)

> いよいよ来年は第2の人生ですか
> 目標がある人生いいですね
> 今のご時世、70歳まで働けと、遊んでいる訳にはいかない年金も減る事はあっても増える事はありません

いずれは年金だけの生活になると着々と準備
これからの仕事はボケ防止と引きこもり防止です。
そして、まあ〜小遣稼ぎ????

> 週2~3日朝夕4時間のバイト、野菜作りもいろいろ金がかかる
> たまの呑み代も現ナマがわずかでも足しになります。
> 野菜の売り上げもわずかだが孫達や家族に楽しい時間もいいかなと
> そなんでブログもボチボチ野菜作りもボチボチ人生もボチボチ
> 元気あっての楽しみ、素流人さんいい人生なりそうですね\(-o-)/

まあちゃんは一足先に完全年金、仕事は適当に刺激程度十分
あとは、好きな野菜づくり、いいじゃ〜〜ないですか、、、。
ボチボチ、、最高。
2019-08-16 Fri 06:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |