fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

畑の準備でヘロヘロだ、、、、。

 1週間の労働を終え、一足お先に週末です。週末農民、体的には休みの方が重労働、昼前から頑張りましたよ。

 まずは刈り残しのところの草刈です。

310412草刈り

 そして、色々片付けも、、、、
 
310412片づけ前

 ネギ抜いて、マルチ剥いで、草を刈って、土が先日の雨で濡れているのでこの日は耕運せずに乾かした。

310412片付け後

 栗の木の下もネギ抜いて、春菊を片付け、草を刈った。ここも耕耘は翌日回しです。

310412片づけ後2

 そらの畑はだいぶん綺麗になって、これからは苗の定植、種まきの畝作りに移行して行きます。なかなか大変です。でも天気が良いとそれも楽しみです。天気悪いと一気にやる気が失せます。手前の黄色い花は紅菜苔、これは種取り用です。

310412そらの畑に

 のらぼう菜の出荷のために収穫に来た妻がアスパラのところの草取りをしてくれた。アスパラは草の中で生きていた。このアスパラは昨年種から作ったもので今年は全く期待していない。施肥をしておいた。来年は頼むね、、、。今年はしっかり草取りしなくちゃ、、、、。肥やしもしっかりやらなくちゃ、、、。

310412生きてたアスパラ

 そら豆周りの草取りもしたようだ。そして、インゲンを植えるためにマルチを張ったようだが、汚い張り方だ。ズボラな性格がモロ出ている。

310412ソラマメ周りの草取り

 昨日の最大のミッション、堆肥置きだ。運搬車で、、、、と思ったが、冬の間稼働していなかったのでエンジンがかかりません、仕方ないので一輪車で往復して運んだ。なんせ標高差10mちょっとある丘、往復150mくらいのところを何回も往復です。足腰が鍛えられます(涙)。ここはトマトのメイン培地になります。

310412堆肥置き1

 そして、ハウス下にもここはオクラのメイン培地になります。

 何回も往復してヘロヘロです。この作業は今後も続きます。今日は土が乾いて来たので耕運機で攪拌もする予定です。

310412堆肥置き2

 天気の良い週末、週末農民にとってはとても貴重な時間なので作業を一気にやる、そうするともう体はガクガクです。365日農民だと少しずつできる。早くそんな時が来ると良い。平日の労働が短時間だとこれもできるが、、、、。今の予定では1年後にはそんな生活を予定しています。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:4
∧top | under∨
<<重労働の休憩を兼ねてチマチマと | 素の暮らし | リクエストに応えて手作り餃子>>

この記事のコメント

休みの方が重労働~
いや、週末農民みんなですね~
たまにしか動かないから、疲れが酷い~

こちらは、冬の間働いて無かったから
疲れが酷い~
特に背筋が衰えてる~
今日は、午後から腰が痛くて動けない~
(T_T)

さっさと酔っ払って寝るつもりだったのに~
2019-04-13 Sat 22:42 | URL | このは #- [内容変更]
素流人さん こんばんは
週末農民だった頃そうでした
土日はとにかく働きっぱなしでヘロヘロ
雨でも降れば2日分を1日で、月曜日からは会社で1週間かけて週末分の疲れを取る、これの繰り返し、老体に鞭打って働いていました
365連休はやりたい事がやりたい時やりたいだけ
出来なければ明日があらあな
もう1年現役、大変でしょうがやれる時やれるだけしか出来ません
体が資本です。
こけないようにボチボチバリバリやってくださいね
畑が広がると、タダでは出来ない畑
週に2日~3日4時間程度のアルバイト始めました。
道の駅どんぐり村デビューも準備しています。
今年は菊芋とハブソウ茶倍増の予定です(^^♪
2019-04-13 Sat 23:59 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
このはさん おはよう

> 休みの方が重労働~
> いや、週末農民みんなですね~
> たまにしか動かないから、疲れが酷い~

今年の冬は随分怠けていたのでここに来てシンドイです。
体脂肪もちょっと上がった、これから絞らないとね、、、、。
>
> こちらは、冬の間働いて無かったから
> 疲れが酷い~
> 特に背筋が衰えてる~
> 今日は、午後から腰が痛くて動けない~
> (T_T)
>
> さっさと酔っ払って寝るつもりだったのに~

まあ〜若くない、少しずつハードにね。
しっかり食べて、寝て、動いて鍛えて、、、。
でも鍛え終わったらまた冬が来て脂溜め込むか?
2019-04-14 Sun 06:41 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まあちゃん おはよう

> 週末農民だった頃そうでした
> 土日はとにかく働きっぱなしでヘロヘロ
> 雨でも降れば2日分を1日で、月曜日からは会社で1週間かけて週末分の疲れを取る、これの繰り返し、老体に鞭打って働いていました
> 365連休はやりたい事がやりたい時やりたいだけ
> 出来なければ明日があらあな
> もう1年現役、大変でしょうがやれる時やれるだけしか出来ません
> 体が資本です。
> こけないようにボチボチバリバリやってくださいね

そうだね、まあちゃんは私なんかより更にハードだったもんね。
こちらのネックは畑への上り下りです。忘れ物すると上り下り
もう修行です(笑)。

> 畑が広がると、タダでは出来ない畑
> 週に2日~3日4時間程度のアルバイト始めました。
> 道の駅どんぐり村デビューも準備しています。
> 今年は菊芋とハブソウ茶倍増の予定です(^^♪

たくさん野菜作っても捌かなきゃいけない。
産直出荷良いと思うよ。家の近くに産直あると良いよね〜
住宅地だから結構売れると思うけどね??

週2〜3日のバイト良いと思うよ。小遣い稼ぎにね(笑)。
お金より、社会との繋がりに良いと思う。
畑だけだとどうしても繋がりが少なくなりがち

私も今の仕事辞めても週4日くらいは短時間労働考えているよ。
あくまでも生活のための仕事じゃなく、社会とのつながりそして
楽しむための仕事を、、、、。
365日、ずっと畑も辛い(笑)
2019-04-14 Sun 06:49 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |