巷では蟹・カニ・かに合戦のようです |
2018-11-19 Mon 06:27
休みに入った土曜日、天気予報では昼前から雨の予報、オッサンは雨が降る前に済ませようと早めから庭に出てスコップや鍬を持って整地作業です。今日19日にここに新しい倉庫と小屋が納品・設置される予定であり、根っこ堀の続きや整地をやった。
もう少しというところで雨がポツリポツリ、、、、、、。 ![]() これは、前の倉庫の中身です。1週間ほど前に撤去したので、その後は庭に放置です。尤も濡れたら困るものは家の中に避難です。 出来上がれば、収納能力が増し、苗もの作ったりのスペース確保です。今のこの時期に作っておけば土に帰る頃までは使えるだろうとまだ元気なこの時期に思い切った。 ![]() その後、雨も降ったので買い物です。この時期になるとこちらのスーパーではこんなのが当たり前に置かれております。 そう、カニです。ズワイガニ(松葉・越前ガニとも呼ばれます)や紅ズワイガニ、今年は紅は高めでズワイガ比較的安いそうだ。 これ、活けガニ、生きてます。「ここはどこ??これからどうなるんだ???」はい釜茹での刑や焼かれたり、生でそのまま身を引き裂かれるか、、、、、、人間って残酷ですね、、、。。親がに(メス)セコガニとも言うもまだ生きてます。 ![]() こちらは瀕死の状態か、お亡くなりになって直ぐか?生がにです。他にボイルしたものも売ってます。ズワイガニといえば高いイメージ、1万円とか、、、、、。でもねここに並んでいるのは値段相応に足も細く、身入りは上物に比べて落ちます。蟹味噌は?開けてみなければわかりません、、、、。それに何と言っても足が取れてたりする代物です。 観光情報などに載っている所は、大きく、身も詰まっているのでそれ相応に値段は高い。案内されるのはそういう所だから、、、、でもねそれでも安い安いと言って買って行かれます。都会の人は金持ちです(笑) たぶん、蟹見て 蟹・カニ・かにと興奮気味で冷静な判断ができなくなっているかもしれません。まあ〜旅に出ると財布の紐も緩むしね。お使い物だと見映えも良くないといけないし、それと同行者間で要らない見栄も張るんでしょうか????(笑) 地元のわかっている人間はそういう所にはあまり行きません。でも使い物用などは別ですが、、、、。 山陰の冬はカニです。でも他の魚も身が締まって来て食卓を賑わしてくれます。天気は曇天でウンザリするけど飲兵衛にはたまりません。 カニの水揚げ量日本一の境港の恩恵をしっかり受けています。 ![]() これ、上のカニとは全く関係ありません。これは親父の携帯を解約した時、ポイントが5000ポイントちょっと有って、商品に換えろと店員が言って換えたもの。店員はスマホのキットを勧めたが、そんなにスマホに拘りないし、種類の少ない食品の中から撰択。 カニ雑炊とホタテ雑炊、なんと「ホテルオークラ 山里」と書いてある。ホテルオークラと言えば、先日、あの有名な老舗寿司屋の「久兵衛」が新しくなるホテルの出店場所で店の格が落とされたと訴訟した所だ。現在はその久兵衛の向かいだったか隣だったかは忘れたが、そこにあるのが高級和食の店の山里、そこが作ったもの、、、、、確かにもらった雑炊は600円、貧乏人は金出しては買わないわ〜〜〜そうそうこちらならスーパーでカニ買って身たっぷりの雑炊作るわ〜 ![]() して味は?しっかりカニやホタテの味がして「美味しゅうおました」 ![]() これから年末にかけてカニは値段上がって行くかな?早めに一度食べなきゃ、、、、。年が開けると隠岐島周辺で獲れる若マツバが安く出回る。これは、まだ若いカニでちょっと身入りが少ないがでも安い。隠岐に単身赴任していた時は、200円や300円、それにもらったりで良く食べた、、、、。 山陰の冬、薄暗く鬱陶しい、でも温泉に浸かっておいしい酒とカニなどの魚介を肴に舌鼓打つのもまた良いかも???? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
ええっ(@0@)ゼロが一個落ちている??
カニ、久しく食べていませーん!! 仏事の懐石料理についていたカニの酢の物程度は食べたかな… あんなの!食べたうちにははいらーん!! こちらからでは、日本海側に出て…香住だったかな? 子供が小さいころに行ったっきり。 羨ましいっ チクショー ←コラコラ^^; このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-11-19 Mon 09:48 | | # [内容変更]
素流人さん こんにちは
皆さんにご無沙汰続きの毎日です。 コメントありがとうございます。 山陰はこれから冬の海の幸が安く手に入るんですね カニやホタテで体も温まる鍋が良い季節になってきましたね 寒くなってきましたがゆっくり家で静養中で仕が体も動かさなきゃあますます老化が進みます。 長い間動きの少ない入院生活、筋肉の衰えは若いと思っていたがすでに年寄りの部類 なかなか回復しません。 今日の検査結果も良好で来週から仕事復帰の目途も立ちました。 もう1週間、実践に向けてリハビリ 膝の屈伸が思うように回復せず、膝パット付けて玉ねぎだけは時間かかりましたが終わりました。 まだまだそのままの畑夏野菜ぐらい撤収したいですね。 そんなんで本気畑はまだまだです ハウスだけは草取りをして葉物野菜の種蒔きを少しでもしとかないと白菜と大根しかなくなります。 冬型の天気も多くなると山陰は曇りや雨の日も多くなりますがボチボチ頑張ってください。 こんにちはー
カニ・・・今、おっさんの頭の中には・・・ 「カニ~食べ行こう~」と・・・あの歌が鳴り響いております。笑 山陰は・・・日帰りが出来ないくらいに遠い。ww
2018-11-19 Mon 15:54 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
カニ~
羨ましい~ gerogero さん おはようございます
> ええっ(@0@)ゼロが一個落ちている?? > カニ、久しく食べていませーん!! > 仏事の懐石料理についていたカニの酢の物程度は食べたかな… > あんなの!食べたうちにははいらーん!! > こちらからでは、日本海側に出て…香住だったかな? > 子供が小さいころに行ったっきり。 > 羨ましいっ チクショー ←コラコラ^^; 身がしっかり入った上物はやはり高いです。 貧乏性なのかそういうのをエイっと思い切れません。 大阪のおばちゃん達なんか威勢良く買って行くわ〜〜 私たち足が取れたのをひたすら求めています(笑) 香住、そうあそこも沢山上がるね。 まあ〜なにもない田舎だけどこれだけは一応ある。
2018-11-20 Tue 06:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まあちゃん おはよう
> 素流人さん こんにちは > 皆さんにご無沙汰続きの毎日です。 > コメントありがとうございます。 > 山陰はこれから冬の海の幸が安く手に入るんですね > カニやホタテで体も温まる鍋が良い季節になってきましたね > 寒くなってきましたがゆっくり家で静養中で仕が体も動かさなきゃあますます老化が進みます。 > 長い間動きの少ない入院生活、筋肉の衰えは若いと思っていたがすでに年寄りの部類 > なかなか回復しません。 > 今日の検査結果も良好で来週から仕事復帰の目途も立ちました。 よかったね〜 じっと我慢の子の成果? でも、まだまだ用心だだ。 リハビリはゆっくり、幸いこれから冬に向かう、 畑もどちらかといえば休みに時期 この時期にしっかりとじっくりと体づくりして下さい。 > もう1週間、実践に向けてリハビリ > 膝の屈伸が思うように回復せず、膝パット付けて玉ねぎだけは時間かかりましたが終わりました。 > まだまだそのままの畑夏野菜ぐらい撤収したいですね。 > そんなんで本気畑はまだまだです > ハウスだけは草取りをして葉物野菜の種蒔きを少しでもしとかないと白菜と大根しかなくなります。 > 冬型の天気も多くなると山陰は曇りや雨の日も多くなりますがボチボチ頑張ってください。 ちょっただけはなものも欲しいですね。 ハウスの中だと扱いが楽なので自家用はいけますよ こちらハウスの中は自家用だから、、、、 焦る気持ちはあると思うけどじっくりね、、、。
2018-11-20 Tue 06:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > カニ・・・今、おっさんの頭の中には・・・ > 「カニ~食べ行こう~」と・・・あの歌が鳴り響いております。笑 そんな歌あった?? 至って芸能界音痴のおっさんは知りません。 > > 山陰は・・・日帰りが出来ないくらいに遠い。ww 確かに遠いそれもこの松江以東がカニが多い所だ。 山口あたりでも山陰の一部だが、、、カニはない。 流通が発達したけど途中でいっぱいぼったくってるからなあ〜〜
2018-11-20 Tue 06:25 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはよう
> カニ~ > 羨ましい~ 北海道もいっぱいカニあるじょ〜 北海道は魚介の宝庫、こちらホタテやイクラが眩しい、、、。
2018-11-20 Tue 06:27 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|