玉ねぎ苗がスタンバイして来た |
2018-11-02 Fri 07:15
早くも11月、今年ももう2ヶ月ない、今年は夏の猛暑、9月の台風に雨で野菜づくりは思うに任せなかったが、それでも10月はなんとか持ち直してボチボチと進めることができた。
ハウス側の木が早くも色付いてます。今年は早いんかな?? ![]() 今年は、出来がイマイチだったオクラ、それでも秋にはなんとか楽しませてくれたが、流石にもう終わりのようだ。暇なときに片付けよう、、、、。 ![]() ニンニクの芽が順調に出だしている。ただ100%とは行かない、全部で420穴のうち15箇所くらいは芽が出てない。追加植えしとくかな?? ![]() 半額見切り品のホーム玉ねぎもボチボチ芽を出している。遅れているのもあり生え揃ってはいないが頑張れ ![]() 2週間ほど前だったか定植したのらぼう菜、草臥れているが大丈夫でしょう?付かなかったらまた植えれば良いだけだ。 ![]() 第2弾で蒔いた春菊とカブだが順調です。カブ第1弾は虫に食べ尽くされたが、、、、、今年は、春菊の好調に芽が出て来た。多分去年は種が古かったんでしょう、、、、。 我が家ではあんまり食べない春菊だが、これは虫も嫌うのか虫が付かないので出来始めると露地でも結構良いものができる。出来すぎたら、葉を摘んで出荷です。うちでも食べなくても人に食べてもらおう、、、、。 ![]() 間引いた春菊はこうして定植です。これでまた増産です。そして、案外よく売れるサンチュも定植した。 ![]() 9月初めに蒔いた玉ねぎ、苗がワサワサ出来て来た。特に極早生が大きくなっているので近々定植です。晩成は中旬から下旬かな?忙しくなりそうだ。 ![]() 苗が足りないといけないので追加で植えといた。まだ小さいです。手前は根深葱の苗も蒔いておいた。こちらは春の収穫を目指します。 ![]() とにかく種まいて、苗植えないと物語は始まらないので10月に頑張った成果がボチボチ出ています。いつものならここで安心して放置プレー、一皮向けた良い男じゃなくて白髪が増えたジジイ、今年は手を緩めず頑張りますぞ〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
へぇ~オクラが最近まで出来てたのですか~
オクラは、好物でして・・九州で見かけて購入しましたわ^^ 凄いニンニクの量ですね~ 葉物野菜を間引いて植え替えたら大きくなるのですね。 プランターですが 今度、種蒔いてみます。
2018-11-02 Fri 11:01 | URL | みやこ草 #- [内容変更]
素流人さん こんばんは
何もかもr順調ですね ニンニクが420個とは凄いですね、本気ニンニク 玉ねぎの苗もいっぱい 焦るなあ 遅くなりましたが今日退院しました。 1月ゆっくり療養です。 はたもぼちぼちです。
2018-11-02 Fri 23:26 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
みやこ草さん おはようございます
> へぇ~オクラが最近まで出来てたのですか~ > オクラは、好物でして・・九州で見かけて購入しましたわ^^ ハイ、オクラはけっこう遅くまで出来てるんですよ でもね、質は落ちて来ますが、、。 > 凄いニンニクの量ですね~ > 葉物野菜を間引いて植え替えたら大きくなるのですね。 > プランターですが 今度、種蒔いてみます。 ニンニクは出荷目当てなんです。 長く持ちますからね 葉物野菜でもHCで苗で売ってるものはちゃんと付きます。 大根やカブなどの根菜はダメと思いますが、、、。
2018-11-03 Sat 06:31 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まあちゃん おはよう
退院おめでとうございます。約1ヶ月は長かったね。 焦る気持ちはあってもここはしっかり養生して下さい。 体が一番だからね。体が健康なら畑はいつでも出来ます。 > 素流人さん こんばんは > 何もかもr順調ですね > ニンニクが420個とは凄いですね、本気ニンニク > 玉ねぎの苗もいっぱい > 焦るなあ > 遅くなりましたが今日退院しました。 > 1月ゆっくり療養です。 > はたもぼちぼちです。 ニンニクはプラス230個です(笑) 玉ねぎはどれだけ苗があることやら??? 苗を欲しがっている人もあるので分けます。 今年の畑もメインイベントは玉ねぎの定植と エンドウ・ソラマメの定植になりました。 あとは片付けとチマチマ収穫でしょうか? 日本シリーズいかんね〜〜 カープ、ここは居直って頑張れ。
2018-11-03 Sat 06:39 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|