fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

のどかな秋の畑

 今週の月曜日、休みの予定が急遽仕事で火曜日に休んだ。

 この日は、昼頃から雨の予報であり、8時前から畑出勤した。雨の前、風もなく絶好のファイアー日和だ。夏の間は暑くてファイアーどころじゃない、久し振りのファイアーだ。夏野菜の残渣や竹の支柱の枯れたものなど溜まっていたので良い仕事ができた。

301023ファイアー1

 写真の手前に溜まっていたものを概ね焼き切ったところ、この熾火で焼き芋は最高だが、、、オッサンは食べな〜〜い。
 
301023ファイアー2

 焚き火をしながら耕耘機でざっと混ぜた、草取りも兼ねてね。
 焚き火の煙がほぼ真っ直ぐに立ち上がり穏やかな風景、晴れて入ればなお良いけど秋の風景ですね。

301023のどかなそらの畑

 苗床ではのらぼう菜が大きくなって来た。

301023のらぼう菜の苗

 そして、第1弾を定植、のらぼう菜は3月頃から採れだし茎が甘く、今春、ちょっとだけ出荷してみたがなかなか好評だったので、ちょっと量を増やしたい。こちらではあまり馴染みがないが絶対美味い野菜だ。寒さにも強いのが良い。それと4月の終頃まで収穫でき、端境期にかかるので収穫のタイミングも良い。

301023のらぼう菜定植

 半額に見切られていたホーム玉ねぎ、今植えたら3月頃??
 まあ〜安いしダメ元、5個くらい採れれば元は取れる。

301023半額のホーム玉ねぎ


301023ホームたまねぎ植付け

 秋ジャガが10日ほど前から芽が出ていたので、芽かき、追肥、土寄せをセットで

301023秋ジャガ芽かき

 畑の点検で散策、瓢箪かぼちゃが栗のまだ小さい木に登っています。瓢箪かぼちゃ夏には枯れかけていたが秋に復活、でも暑さのために収穫時期が後ろにズレています。

 でも、あちこちで出来出している、去年は90個くらいあったが今年は如何に?去年より悪いので3〜40個かな?

301023瓢箪かぼちゃ1

 この瓢箪かぼちゃは草抑えの防人も兼ねていた。隣の耕作放棄地にもどんどん伸びている。ここは葛と戦ってイーブンくらいか?畑へ侵入する葛が今年は少なかった。もう少しすると葛も枯れ出し、かぼちゃの出来が確認できるようになるが、、、。

301023瓢箪かぼちゃ2

 こちらの耕作放棄地との境界は完全に葛に勝った。葛の侵入はほとんどない。そしてどんどん耕作放棄地の方に入っている。草抑えてかぼちゃの収穫、濡れ手に泡、他人の褌で相撲を取るとでも言うのかな??

 草抑え作戦はまずまずの成功を収めた。来年もやらなくちゃ、、、、。

301023瓢箪かぼちゃ3

 この頃の天気予報は当たります。予報どおり昼前から雨がぱらつき始めた。雨降り前に良い一仕事が出来た。ハウスの中もちょっとだけ、長くなるのでそれは次回にします。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




別窓 | | コメント:4
∧top | under∨
<<ハウスの中も少しずつ | 素の暮らし | 晩飯は居酒屋メニュー???>>

この記事のコメント

素流人さん こんにちは😃
今週も終わりましたね、もう1週間間か?
長引いています。
ホーム玉ねぎ、年末収穫?
春収穫の玉ねぎ植えましたか?
HCには苗が出てるんだだろうなあ
玉ねぎだけは植えたいけど、間に合わんかもね
天気、ご機嫌斜め
良い週末を
病室で日本シリーズ観戦です。
2018-10-26 Fri 16:07 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
こんばんは。

瓢箪かぼちゃ、草抑えにいいのですね!
かぼちゃ畑、広いですね。
マムシは、いないですか?

かぼちゃ、たくさん植えたいですけど。。。
マムシが怖く、かぼちゃを茂らせるの、怖いです。
2018-10-26 Fri 22:38 | URL | agriotome #- [内容変更]
まあちゃん おはよう

> 今週も終わりましたね、もう1週間間か?
> 長引いています。

1日1日が早いです。もう10月もちょっとだけ
でもなかなか進まない畑です。
畑に出れないまあちゃん 羽をなくした鳥、、、、
でも焦らないで下さい。早く抗生物質が効いて感染症が治ると良いね。

> ホーム玉ねぎ、年末収穫?
> 春収穫の玉ねぎ植えましたか?
> HCには苗が出てるんだだろうなあ
> 玉ねぎだけは植えたいけど、間に合わんかもね

ホーム玉ねぎは植えるの遅いからたぶん3月頃??
春収穫の玉ねぎの植え付けはまだです。
今年も1000本くらい??苗を作ってます。

> 天気、ご機嫌斜め
> 良い週末を
> 病室で日本シリーズ観戦です。

昨日は午後から畑やったけど今日は親爺お袋の所へ
明日はソフトの練習試合で畑はあまり出来そうにありません。
今年こそカープ日本一へ、しっかり応援だね。

2018-10-27 Sat 06:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
>
> 瓢箪かぼちゃ、草抑えにいいのですね!
> かぼちゃ畑、広いですね。
> マムシは、いないですか?

かぼちゃは辺境の地で、畑という良い場所は与えてません(笑)
マムシ、、、恐いですね。
多分、いると思います。昔、義父母が畑やっている時に見たと言ってたから、、。
近くに竹藪あるし、耕作放棄地も、、。
でも私は畑で見たことはありません。
やはり草むらは危ないので我が畑部分は草は刈って乾燥するように心がけています。
アヤツはジメジメした所が好みのようですから、、、、。
>
> かぼちゃ、たくさん植えたいですけど。。。
> マムシが怖く、かぼちゃを茂らせるの、怖いです。

この瓢箪かぼちゃですが早い時期にも収穫はできますが今年は夏に猛暑で
できる時期が後ろにずれていますので収穫のピークは11月になります。
11月になれば蛇さんも寒さで冬眠準備??

瓢箪かぼちゃ、昨年も収穫は結構遅めでした。
出荷実績を見ると10月下旬頃でしたから、、、、。
2018-10-27 Sat 06:30 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |