fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

安くて良い秋の魚があった〜

 先週の土曜日は安くて良い魚を求めて恒例のスーパーの魚屋さんにGO〜

 ありましたよ、ありました、、、、。

 ゲットしたのは赤カレイ、もう少し寒くなると俗にいう子持ガレイです。大きくて立派です。値段???

 聞いてビックリのお値打ち価格、なんと、なんと500円です。これ絶対日本有数の漁港境港の恩恵です。帰って妻にハウマッチ?って聞くと千円超え。

10.6赤カレイ

 早速、鱗やヌメリを取って捌いた。子は期待していなかったが入っていた。でもまだ時期が早いのか卵は充分膨らんでおらず硬め。

10.6捌いた赤カレイ

 夕食時に煮付けました。身が厚いのでフワッとしっとり感があった。

10.6赤カレイの煮付

 そして、午後、妻と二人で入院、入所の両親の所へ行き、焼酎を買いに行ったスーパーをほっつき歩いていたら、生シラスを見つけこれもゲット、300円程でした。
 鰯は春と秋、2回産卵するのかな?こりゃーこれからもしばらく楽しめるか???

10.6生シラス

 夕食時、少し塩を入れたタップリの熱湯に40秒程潜らせ、釜揚げシラスにした。
 めいめい勝手にご飯に載せ降ろし大根をのせポン酢をかけてシラス丼のようにして食べていた。オッサンは同様に、でもオッサンはこれにいただいたスダチを絞っていただいた。いやもう香も良く口福の絶頂。

10、6釜揚げシラス

 畑にある秋の野菜、茄子、さつま芋、オクラ、インゲンで天婦羅も作った。

10.6秋の野菜の天婦羅

 冷蔵庫の残り野菜などを集めて、アジアンソルトで味付けの簡単な炒め物。アジアンソルトはいろんなハーブなどが入った物です。

10.6アジアンな野菜炒め

 安い魚と畑の野菜で慎ましく生きております。
 でも、都会の人から見ればデッカイかれいや生シラスはあまりお目にかかれないものかもしれない。

10.6夕食

 洒落た良いものなどない田舎だけど良い食の素材だけはあるようです。料理を作っているとこういう素材に巡り会うと嬉しくなって来ます(笑)。これまた料理も愉しからずや、、、、、。いや酒飲むのも愉しからずやかな???

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:6
∧top | under∨
<<ついにボケが出始めたか、、、、 | 素の暮らし | 台風前の一仕事>>

この記事のコメント

素流人さん

おはようございます


焼き魚もいいんですが 家じゅうに臭いが
その後も なかなか臭いので。
煮カレー こんどやってみます。

クッキングパパ ときどき買っています。
2018-10-08 Mon 08:52 | URL | ゆうちゃん #- [内容変更]
そっちのシラスは鰯なんだ~
こちらはコウナゴって呼ばれてる。
日本海を北上するに従って大きくなって、
途中がチュウナゴ・・・
利尻当たりではオオナゴ。

高低差10mに人力で物資上げるのはキツいよねぇ~
まあちゃんも倒れたし、無理しないでよ~
2018-10-08 Mon 20:29 | URL | このは #Q3hBfLoE [内容変更]
こんばんは。

いゃ〜、やっぱり凄い。
新鮮な魚が食卓に上がる回数が多い。
漁港があるのは良いですね。
しらす丼、家で食べることもないし、外食でもそんな新鮮なものは無いですよ!
釜揚げがスーパーで売ってあるくらいです。

美味しい魚があるんで、お酒進むわけですね‼︎
2018-10-08 Mon 22:13 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
ゆうちゃん おはよう
>
> 焼き魚もいいんですが 家じゅうに臭いが
> その後も なかなか臭いので。
> 煮カレー こんどやってみます。

そうだね焼き魚は臭い。
うちの中はいろんな臭いが充満です。
カレイは煮付がうまいです。
>
> クッキングパパ ときどき買っています。

そうなんだ、、、、バックナンバーなんかはブックオフがいいよ。
2018-10-09 Tue 06:36 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはようございます

> そっちのシラスは鰯なんだ~
> こちらはコウナゴって呼ばれてる。
> 日本海を北上するに従って大きくなって、
> 途中がチュウナゴ・・・
> 利尻当たりではオオナゴ。

へえー知らなんだ、、、、、
利尻の手前ならオナゴ?オッサンこれが良い。
>
> 高低差10mに人力で物資上げるのはキツいよねぇ~
> まあちゃんも倒れたし、無理しないでよ~

流石に一輪車で行ったり来たりは腰に来る。
運搬車が故障時にやったことあるけど大変だった。
無理は禁物年だからね、、、、、。
2018-10-09 Tue 06:39 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはようございます
>
> いゃ〜、やっぱり凄い。
> 新鮮な魚が食卓に上がる回数が多い。
> 漁港があるのは良いですね。

確かに魚はあるけど、最近はこちらの人もあまり食べないよ
特に若い人は肉だね。魚は面倒なようだ。
でもそちらは春を告げるキビナゴがあったんでは?

> しらす丼、家で食べることもないし、外食でもそんな新鮮なものは無いですよ!
> 釜揚げがスーパーで売ってあるくらいです。

私も最近2、3年間鎌倉に旅行した時、シラス丼があって
その後、生シラスって売ってるなと気付き作り始めたんです。
なんせ、この方がお得だから
>
> 美味しい魚があるんで、お酒進むわけですね‼︎

いえ、魚なくても旬の物があれば酒は進みます(笑)。
2018-10-09 Tue 06:44 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |