瓢簞カボチャが復活 |
2018-09-20 Thu 18:00
3連休最後の月曜日は前記事のとおり、悪戦苦闘した。
そんな中でも嬉しいことが、、、、。 草押さえにと思って植えた瓢簞カボチャ、この夏の猛暑で色も変わりだめかとも思っていたが、タップリの秋雨を得て復活です。どんどん伸びて畑のあちこちを這いずり回っています。雨の力は偉大だ。 ![]() 里道を越えて耕作放棄地にもどんどん伸びてます。今は葛と戦っています。普通の草より丈が高くなってこれから日陰を作って草を弱らせるかな???? ![]() そして、、、、、めっけ、、、第1号が結実していた。草深いのであちこち見て回っていないけど、上手く行けばあちこちで出来るかも??です。このカボチャ昨年も10月頃の出来が一番多かったので期待したいです。 ![]() 宇宙芋も小さな実??が出来てた。その横では山芋のムカゴが結構あった。 ![]() 今年は、猛暑であんまり葉が生茂らなかったつるむらさき、実が付き出した。この実は染め物に使うと良いそうですが、残念ながらその趣味はない。いつか暇になったらやってみるのも面白いかも? ![]() そして、10日程前に種まきしたタマネが発芽していた。 ![]() 夏の名残の野菜も復活し、今秋冬野菜の仕込みの真っ最中、9月一杯は褌締めて頑張らねば、、、、、あんまり締めすぎると〇〇、、、、、、が????。痛い、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-09-20 Thu 20:01 | | # [内容変更]
おはようございます😃
雨をもらって、瓢箪カボチャ復活ですね。 諦めないでよかったですね。 これから楽しみですね。 タマネギ苗も早いですね。 此方、昨日の雨、怖いほど降りました。 甲佐町は警報はでていませんでしたが。。。。 中央区は凄いことになっていました。 ゲリラ豪雨がくると、雨水もはけなく、車立ち往生。。。。課題ですね!
2018-09-21 Fri 06:50 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはようございます
> > 雨をもらって、瓢箪カボチャ復活ですね。 > 諦めないでよかったですね。 > これから楽しみですね。 > タマネギ苗も早いですね。 秋雨でカボチャはグ〜〜〜ンと大きく、そして広がりました。 > > 此方、昨日の雨、怖いほど降りました。 > 甲佐町は警報はでていませんでしたが。。。。 > 中央区は凄いことになっていました。 > ゲリラ豪雨がくると、雨水もはけなく、車立ち往生。。。。課題ですね! テレビで熊本の様子を流してました。 とても側溝では捌けませんね。 逃げ場がない雨水はどんどん高くなる。 水害は郊外だけではないですね。 気を付けて下さい。もう過ぎ去ってるか、、、、、
2018-09-22 Sat 07:22 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|