fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

雨にも負けず定植に種まき

 3連休の最終日の17日、ちょっと前の天気予報では曇りのち晴れ、しか〜し直前の天気予報では午前中は小雨、、。
 まあ〜この時期少々雨に濡れても大丈夫と気合いを入れて8時半過ぎには畑へ

 早速、定植のための土づくりそして畝づくりにかかったが、30分もしないうちに雨が降り出した。小雨じゃない‼ さすがにこれはやれんとハウスに避難、なかなか止みそうにない。

 そこでハウスでの作業に切り替え

 これは15日に妻が片付けてくれていたので、スイカの後を片付け、今まで放置していたハウスの中を整理整頓した。

9.15ハウスの片付け

 そして、耕耘機で混ぜた。外からの雨が染み込んで柔らかくなって来ていたので楽々耕耘だった。お陰で???今年はハウスの仕掛けが早められそうだ。ここは雪が降る当地の冬の間の食料庫、チマチマといろんな種類の野菜を植えます。
 また、外では痛むので一部出荷用の野菜も作ります。

9.17ハウス耕耘

 昼前に妻が昼食用のおにぎりを持って、作業をする服装で上がって来た。昼前から雨は上がった。妻は早速ハウスの奥部に苗を作っておいた蔓なしインゲンを定植です。

9.17インゲン定植

 オッサンは畝づくりの続きにかかった。しか〜し、雨を含んだ土、重いです。その上、塊に生りやすい。普段の倍以上の労力です。腕がパンパンになりそうです。
 まずは妻が苗を作ったカリフローレ、カリフラワーなどの3畝への定植を手伝った。畝づくりとマルチ張りと穴開けです。後は自分でやりました。

9.17実加の苗の定植

 そして、足はというと長靴に泥がこびりつき重たい、この状態で畑を上がったり降りたりです。運動部の少年が足首に鉛を付けて足腰を鍛えるトレーニングのようです。オッサンは腕も足腰も鍛えられております(笑)

9.17長靴に泥がこびりつく

 妻の定植と平行して、新しい畝を作り、マルチ張って、穴をあけ、オッサンが作った白菜

9.15白菜の苗

 ブロッコリー

9.15ブロッコリーの苗

 そして、、芽キャベツの苗と妻の苗の残り苗を定植した。こちらの畝は、最初の所より元から水分の多い所、いやもう疲れ果てました。

9.17白菜等の定植

 雨を含んだ重い土に悩まされながら6畝の定植が完了。まだまだ、カリフラワーや黒キャベツやサンチュなどあったけど次週です。次週も晴れてくれる保証はない、なんとかここまで辿り付け一安心です。残念ながらこの雨でまたまた秋ジャガは断念です。

9.17定植6畝

 種まきもちょっとだけ、これはホウレン草です。他にカブもやっとのことで蒔いた。

9.17ホウレン草の種まき

 午前中は、結構降って昼前から上がり、夕方には夕陽が射していた。太陽さんよ〜もっと早く出て来いよ〜

 もう後期アラ還親父はヘロヘロです。きつい労働、酒が旨いや、、、、、、きっと、、、。

9.17夕暮れ

 菜物やニンジンなどの種まきが遅れてます。またトマトなどの片付けも、、、、今度の週末は一応曇りか晴れ、忙しい秋の植え付け時期、週末農民に味方してくれ〜

 奮闘編、ちょっと長くなりました。ここまで読んでいただきありがとうございます。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




別窓 | | コメント:10
∧top | under∨
<<瓢簞カボチャが復活 | 素の暮らし | 草刈り三昧>>

この記事のコメント

暑さも和らいで、過ごしやすくなりました。畑仕事も順調に進んでるみたいですね。

良いお天気が続いてたのに、天気予報を見ると、しばらく雨マークがつづいてて嫌になります。

ど~っと激しいゲリラ豪雨じゃなく、しとしとと少ない雨なら嬉しいな。いやいや、やっぱり晴れてくれないと、素流人さんも困りますよね。
2018-09-19 Wed 18:22 | URL | ゆいっちょん #- [内容変更]
こんばんは。

ホント、奮闘されましたね!
こんなに仕事したら、翌日はクタクタではないでしょうか。
それにしても、一気に仕上げられましたねー。
雨後の畑、長靴に重りを付けたようになりますね。そして、泥んこにー。
まぁ、好きじゃないとで出来ませんね。
今年は、立派なハウスがあるので冬も楽々ですね。。
2018-09-19 Wed 22:08 | URL | agriotome #- [内容変更]
素流人さん♪

奇麗になって行く畑を見るのは楽しいですね。
重い長靴、分かります。
歩くだけで体力使います。

きょうは雨宿りのハウスで
奥さまと一緒に、おむすびを頬張られたんですか?
そらの畑も
ひとりより二人のほうがいいですね。
2018-09-20 Thu 00:51 | URL | 飛花ぽん #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
>
> ホント、奮闘されましたね!
> こんなに仕事したら、翌日はクタクタではないでしょうか。
> それにしても、一気に仕上げられましたねー。

平日の仕事よりきついです(笑)
翌日は仕事、しっかり肉体的に休養モードでした。

> 雨後の畑、長靴に重りを付けたようになりますね。そして、泥んこにー。
> まぁ、好きじゃないとで出来ませんね。

畑は粘土質なのでよけいくっ付きます。
まあこれで足腰強くなるんでしょう、、、、??
でもあと10年もしたら辛いだろうなあ〜

> 今年は、立派なハウスがあるので冬も楽々ですね。。

ハウスは、自家消費中心です。なんせ雪が積もったら
葉物野菜は痛みますからね
2018-09-20 Thu 05:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
飛花ぽんちゃん ちょいご無沙汰しております
>
> 奇麗になって行く畑を見るのは楽しいですね。

きれいになるにはまだまだ時間がかかります。
なんせこの雨、、、、9月になって雨のない日は
2〜3日、やってられません。

> 重い長靴、分かります。
> 歩くだけで体力使います。

知らず知らずのうちに足腰が鍛えられます(笑)。
>
> きょうは雨宿りのハウスで
> 奥さまと一緒に、おむすびを頬張られたんですか?
> そらの畑も
> ひとりより二人のほうがいいですね。

なんせ雨続き、人海戦術じゃないと前に進みません。
2018-09-20 Thu 05:23 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆいっちょんさん おはようございます そしてご無沙汰しております。

> 暑さも和らいで、過ごしやすくなりました。畑仕事も順調に進んでるみたいですね。

8月は猛暑、9月は雨ばかり、9月になって雨のない日は2〜3日
作業出来ないので、あまり順調ではないです。
>
> 良いお天気が続いてたのに、天気予報を見ると、しばらく雨マークがつづいてて嫌になります。

この週末もいつの間にか傘マークに変わってます。
濡れるのは、この時期だから構わないけど
下の土がね、、、、、。
>
> ど~っと激しいゲリラ豪雨じゃなく、しとしとと少ない雨なら嬉しいな。いやいや、やっぱり晴れてくれないと、素流人さんも困りますよね。

秋晴れなんて言葉があるけど、今年は今のところ
とんと縁がないです。
2018-09-20 Thu 05:28 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
素流人さん  

雨週つづきますね

いい苗の定植できました。
気持ちいいですね。

冬にハウスは絶対必要ですね。
葉物野菜など 私はパスします。
遠すぎるので管理できません。
イノシシ対策で疲れております。
あれから出没なく 他方面へ出張して
また 戻るでしょうね。
2018-09-20 Thu 07:22 | URL | ゆうちゃん #- [内容変更]
雨が続きますね(TへT)
ほんと、暑い日のポンプアップがウソのよう… 
今日はとくにザーザー降り。
とりあえず連休中にやることはできたので
ワタシはお休みです。

温室復活してますね(^^)いいなー
このくらいのサイズだと十分活用できますね!!
野菜の植え付けも~~
奥さんのお手伝いもあって捗りましたねぇ(^v^)ムフフ♪
2018-09-20 Thu 11:22 | URL | gerogero #8klwOKB6 [内容変更]
ゆうちゃん おはよう
>
> いい苗の定植できました。
> 気持ちいいですね。
>
> 冬にハウスは絶対必要ですね。

こちらたまに積雪があるからね。
一度雪に埋もれると随分痛みます。

> 葉物野菜など 私はパスします。
> 遠すぎるので管理できません。

確かに総領は遠い、それに冬は凍結や積雪も
あるんでは?君子危うきに近づかず

> イノシシ対策で疲れております。
> あれから出没なく 他方面へ出張して
> また 戻るでしょうね。

もうこうなると意地の戦い?
奴らも必死だ、、、、。
2018-09-21 Fri 06:00 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
gerogeroちゃん おはようさんです

> 雨が続きますね(TへT)
> ほんと、暑い日のポンプアップがウソのよう… 
> 今日はとくにザーザー降り。
> とりあえず連休中にやることはできたので
> ワタシはお休みです。

余裕のよの字だね。
こちら追われてるけど で き な い イライラ
>
> 温室復活してますね(^^)いいなー
> このくらいのサイズだと十分活用できますね!!

あの破れたハウスもこれからが活躍の時です。
こちら冬にはたまに雪つもるからね
今年の冬みたいに強い寒波が来ると当分は雪冠ってる。

> 野菜の植え付けも~~
> 奥さんのお手伝いもあって捗りましたねぇ(^v^)ムフフ♪

起こして施肥して畝立てて、これみなオッサンだよ
奴め一番良い所だけやってる。
gerogeroちゃんのようにやってくれれば良いのだけど、、、、。
2018-09-21 Fri 06:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |