雨を待つそらの畑 |
2018-08-23 Thu 06:20
台風20号が四国に向っています。その後四国を縦断し中国地方も縦断し明日未明には日本海に抜ける進路。昨日から太平洋の熱い海水温で勢力を増している。今日の夕方頃には四国に上陸しそうだ。相当強い波が押し寄せる。高知の桂浜って波打ち際から近い所にいろいろ施設があったけど大丈夫?龍馬さんんも塩水かかるだろうな、、、、、。
こちらも強い風が吹きそうだ、、、、、、ハウスだけは閉めとかないと、、、、。 さて、暑い夏、昨日はこちらは台風によるフェーン現象で38℃まで気温が上がった、そして夜になっても気温は下がらず寝苦しい夜でした。 それにしても今年の猛暑はただ者ではない。この前の休みのそらの畑、もうカラカラです。トマトや一部野菜にはたまに水をやっているので生きている。 ![]() これは、畑横の法面、もう1ヶ月くらい草は刈っていないのに伸びてません。その向うの耕作放棄地は雑草が多い分焼けないのでしょうか雑草も元気です。 ![]() 雑草は上に伸びず横に広がっています。せめて朝露でも浴びようと広げているのかも??? ![]() 畑脇に雑草からの防衛隊で植えた瓢簞カボチャ、雑草が伸びず陰にならないので瀕死の状態です。雑草に覆われるので1ヶ月くらい前に近くの雑草を刈り込んだのが仇になった。 ![]() そんな中でもバターナッツは実を付けて来ているが少ないです。 ![]() 生り始めが早かったコリンキーはまずまず収穫できた。全体的には悪いですね。もう少し早く水がやれる環境にあったら良かったかもしれません。 ![]() こんなカラカラの畑でもツルムラサキが勝手に生えて来た、恐るべし、、、、、。 ![]() 葉物野菜が少ない夏、空心菜とモロヘイヤは比較的水をやっているのでなんとか頑張っているが、やはり葉が硬そうです。 ![]() 散水出来る位置にある里芋は一応生きてます。でも小さいし痛んでます。雨が降り出したら復活してくれることを期待したいです。 ![]() その手前では緑茄子もなんとか生きてます、そして実はなるけど小さいです。そして小さくても成熟しているのかしばらくすると黄色くなってしまう。でっかいでっかい瑞々しい緑茄子が出来て欲しいものだ。 茄子の一帯に植えている泉州水茄子、でも出来た茄子は みずなし です。 ![]() こんな状態なので夏野菜はほぼ諦め気分、それでもこれからに期待出来る野菜には水をやってます。あんまり引っ張っても意味ないので順次片付け秋冬野菜へ移行です。 トマト類はピークを過ぎたけど、ミニトマトはボチボチ生り邪魔にもならないので10月頃まで置いて野菜不足のおり長く食します。 強い台風、大きな被害が出ないと良いですね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
世の中、なかなか上手くいかないねぇ~
こっちは雨が多すぎて野菜が不作。 キャベツや白菜もメッチャ高値だったじょ~ 38℃って人間生きられるの? 秋田も今日は35℃超える予報・・・ 死ぬ~ >_< おはようございます。
台風20号、四国から日本海に抜けて行きそうですね。 ちょっと怖いコースですね。 厳重警戒してくださいね。 ”備えあれば憂いなし“
2018-08-23 Thu 07:48 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
このはさん おはようございます
> 世の中、なかなか上手くいかないねぇ~ > こっちは雨が多すぎて野菜が不作。 > キャベツや白菜もメッチャ高値だったじょ~ 本当、上手く行かないよ、、、 今度の台風でも雨は降らんかった。 > > 38℃って人間生きられるの? > 秋田も今日は35℃超える予報・・・ > 死ぬ~ > >_< 38℃の時は仕事中で冷房があったので辛くはなかったけど 寝る時は暑かった、、、、夜でも29℃だった。
2018-08-24 Fri 07:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはようございます
> > 台風20号、四国から日本海に抜けて行きそうですね。 > ちょっと怖いコースですね。 > 厳重警戒してくださいね。 > ”備えあれば憂いなし“ またまた空振りです。 雨はほとんど降らず、パラパラ程度です。 いつになったら降るのかね〜
2018-08-24 Fri 07:08 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|