干し木耳づくり |
2018-07-16 Mon 14:58
金曜日、両親の所へ行った帰りに職場で頼んでおいた生木耳を取りに行った。
これがその生木耳1つが500円、なんせあの中国産でない木耳、それも生の上物です。 ![]() もちろん生の木耳は料理にも使ったが、多目に買ったのは干し木耳のためです。梅雨も明けガンガン照りつける夏の陽射し、木耳干すには最適です。 ![]() そして、2日天日に干して出来上がりました。瓶に詰めて当分使えそうです。スーパーで売っている木耳、その多くが中国産か韓国産で安いけど戻しても硬いです。中国産はどんな環境で育てられているか不安なのでまず買いません。国産の生木耳を自分で干してるからまず間違いないです。 ![]() 金曜日、ジャガイモ掘りをしてからシャワーを浴びるため一度家に帰った時、宅急便が届きました。 ブロ友さんが手づくりのブラックベリージャムを送って下さいました。とても嬉しいです。 瓶詰めとプラ容器に入ってました。ジャムはペクチンでプリンプリンに固まってた。 ![]() 早速、翌朝いただきました。 ![]() ![]() トーストしたパンにタップリ付けて、、、、、、。 旨いです。酸味があり程よい甘み、深い味わいです。 この頃果物でも糖度を上げてやたら甘いのが多いけど、柑橘などは酸味があった方が味が濃厚に感じる。酸味と甘みのバランスが最高でした。 普段は朝食はご飯が多いが、こりゃ〜パンが食べたくなる。 ![]() いつも酒飲むことばかりブログに書いてるせいか、呑兵衛と思われてる節があるようで、その他に、特別な純米酒や名物の漬物も送っていただきました。ありがとうございました。 木耳にしてもブラックベリージャムにしても本物をいただく、これって贅沢ですね、、、、。口に入るものは良いものを選びたいですね。若い世代の皆さんは仕事や子育て等何かと忙しく出来合いのものだったりすることが多いけど、暇なオッサンは楽しみながら良い素材を集めたいです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-07-16 Mon 20:08 | | # [内容変更]
猛暑のなか、毎日お疲れ様です~
久しぶりにやって来て纏め読みさせてもらいました~ そちらの梅雨がこっちにも来てます~ 7月の降水量例年の3倍~ 日照時間は1/6位ですよ~ 今日も雨が降りそう~ 隣の畑はまだ水没したまんまですよ~ トウキビ、わが家も対策しなきゃ~ 実が小さいので油断してた。 既にアブラーは沢山付いてた~ このはさん おはようございます ご無沙汰してます。
> 猛暑のなか、毎日お疲れ様です~ > 久しぶりにやって来て纏め読みさせてもらいました~ > > そちらの梅雨がこっちにも来てます~ > 7月の降水量例年の3倍~ > 日照時間は1/6位ですよ~ > 今日も雨が降りそう~ > 隣の畑はまだ水没したまんまですよ~ 暑いです。でも被災地のことを思うと暑いなどとは言ってられないかも、、、。 そちらは天気悪いようですね。 仕事も忙しく、その上天気も悪いじゃ畑進まないし管理も大変だ、、、、。 北海道って梅雨がないって言うけど今まさに梅雨みたいだ。異常気象かな? > > トウキビ、わが家も対策しなきゃ~ > 実が小さいので油断してた。 > 既にアブラーは沢山付いてた~ 今までも近くの畑で獣の被害があったのでトウモロコシは作ってなかったけど 今年初めて作ったよ。最初は獣の洗礼にあったけど後はばっちしガードに成功。 こう天気が悪いと焦りも出るけど無理せずに頑張ってね、、、。
2018-07-17 Tue 06:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|