根深ネギとリーキの定植 |
2018-06-22 Fri 06:35
昨日は夏至、これからは一応日1日と日が短くなりますね。でも、これから本格的な夏で日が長くなるような錯覚をします。
さて、18日月曜日も素流人は休みでした。なので週末から4連チャンで畑です。でも暑いので半日づつでしたがね、、、 これは10日程まえにも載せたネギ苗の様子です。立派に出来ています。 ![]() 日曜日の最後の仕事でこのネギ苗を抜いた。左が根深ネギ、右がリーキ ![]() 翌日、定植場所の実家畑へ、ここは砂地の畑で穴は掘りやすいし、今後の土寄せも簡単だ。砂地なので夏の乾燥はちょっと心配だが、ネギは強い。 ![]() 根深ネギ約250本、リーキ約150本の植え付け完了です。根深ネギはまだ植えたのと同じだけの量が残っているので後日植える予定だ。実家畑はいくらでも植える場所はある。 それにしても苗がこんなに多かったとは、、、、、、、。そしてなかなか上手く出来た。この調子でタマネギ苗も増産しなくては、、、、。今年はちょっと早めに掛からねば。 ![]() 実家畑に植えた菊芋も元気だ。 ![]() シルクスイート、左側は9本植えて4本はお亡くなりになった。右側は追加で10本、こちらは無事順調に育った。 ![]() クズ山芋を植えてみたが、何本かは出ていた。シメシメ、、、、、。 立派な山芋は期待しない、種芋でも出来ればの気持だ。それと砂地の実家畑での実験栽培。さて結果や如何に? ![]() 実家畑は砂地の畑で夏場は保水性が悪く水やりをしなくてはいけないので、乾燥に強く放ったらかしでもいけるものを植えている。上手く出来れば儲けものだ。 昨日の帰り我が畑に寄ってみたが、いや〜もう草が、、、、、、雨はありがたいが草は野菜以上に雨を謳歌している、、、、こりゃ〜大汗もんだ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素浪人さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます その数ですと 腰いたくなりませんか おつかれさまです 出荷できますね 砂地は葱栽培適していますね。 1580円也 店頭で そちらの名産スイカ大玉です
2018-06-22 Fri 09:46 | URL | ゆうちゃん #- [内容変更]
立派なネギ苗だね~
わが家の、まだそんなに太くなってない~ 自然薯、砂地でも育つじょ~ そんなに肥料もいらない~ わが家はいつも無肥料で育ててる~ ゆうちゃん おはよう
> > その数ですと 腰いたくなりませんか > おつかれさまです > 出荷できますね 時に立って腰を伸ばしながらの作業です。 腰より足が痛くなりました。 まだ250本程あります。上手く出来れば出荷もと思っていますよ。 食用は青ネギが中心です。 > 砂地は葱栽培適していますね。 楽で良いです。お隣米子市の弓ケ浜半島は砂地でネギの産地です。 > > 1580円也 店頭で > そちらの名産スイカ大玉です 鳥取県の大栄スイカかな? 鳥取は熊本に次ぐスイカの産地です。
2018-06-23 Sat 07:45 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはよう
> 立派なネギ苗だね~ > わが家の、まだそんなに太くなってない~ 初めて作ってみたけど上手くいったわ〜 タマネギの苗づくりのノウハウが活きたようだ。 > > 自然薯、砂地でも育つじょ~ > そんなに肥料もいらない~ > わが家はいつも無肥料で育ててる~ このはさんがいつか無肥料って書いていて ウソだろう〜って思ってネットで調べたら 無肥料の方が良いものができるって書いてあった。 肥料をやると遅くなって食べる時になんか良くないようなことが 書いてあった。それでこちらも無肥料です。
2018-06-23 Sat 07:50 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|