トウモロコシと枝豆を定植 |
2018-05-14 Mon 06:30
好天が続いた先週、さすがに土曜日は下り坂、夜頃から雨の予報なので雨を想定して畑仕事をした。
出て行ったら何時帰るか分からない妻を待てないので、昼飯は自分で、、、、、とは言っても簡単です。 食品庫から探して来た熊本の豚骨ラーメン、ストレートタイプです。 ![]() 鍋に火をかけて出来ました。黒マー油が良いですね、でもこれでは寂しいと冷蔵庫を漁り、焼豚とネギをトッピングした。まあ〜それなりには格好に、、、、。 1食分なのでちょっと少ないか?かといって2食分は多すぎる。それなりに腹を満たして いざ出陣です。 ![]() 翌日が雨予報なので定植です。これはローザビアンカ(イタリアの茄子)、苗がまだ少し小さいが、ポットではなかなか大きくならないので強行定植です。 ![]() そして、今年は無謀にもトウモロコシの露地栽培です。なぜ?無謀、、、、。 ここら辺りにはカラス、アナグマが出没します。その上にこの頃はハクビシンも出没するそうです。なかなか管理が行き届かない畑、これらの対策が大変ですが、まあ〜奴らの餌になるかもしれないが植えてみた。 そして、コンパニオンプラントに枝豆も植えた。これ知らなかったけど、ブロ友の「ダメリーマンの半農生活」のダメリーマンさんが載せておられて、調べたら、、、、コンパニオンプラントじゃないですか、、、、。 同じマルチに同居させました。 それにしても汚い植え方だ(笑)。きっと雨が体よく洗い流してくれるでしょう、、、。 ![]() 普通の長なすはこれまでに3本、出来が悪い事もあるので保険に2本追加 ![]() セロリ1本を試しに、そしてアスパラ苗を2本、アスパラ専用地に植えた。アスパラは現在、別途プランター育苗中で芽が出て来ている。苗が出来たらこちらに移植だ。順調に育っても収穫は2年後でまあ息の長い話だ。 ![]() 雨の予報なので、早稲種のタマネギは既に倒れており抜いて取り込んだ。出来??良くないです。 ハウスの中で乾かしておいた分葱も大きいものを選んで先をハサミで切ってネットに入れて保存です。分葱はずっとこれで繋いでいる。4〜5年前にHCでショボイ処分品の200円程の球根からここまで来た。全くコスパが良い野菜だ(笑)。 ![]() 昨日は予報通り雨、畑は潤って野菜は活き活きかな?週末農民の方には恨めしい雨だったかも??? さてさて、第2弾、第3弾の種まきを早めにしなきゃ、、、、。やっと作業的には追いついて来たが、なんせ取り掛かりが遅く野菜たちはまだまだ小さいや、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんにちは(^^♪
インスタント(かな?)のラーメンに焼豚とネギ。 栄養アップ!女子力が高いなあ。 春キャベツ、ニンニクの芽、サヤエンドウの初夏色の野菜炒め‥ とっても美味しそう。 初夏色だなんて素敵な表現! 畑仕事、どんどん忙しくなるようですね。 実りの時期が楽しみですね。 ナス苗、ポットではなかなか大きくならないねぇ。。。
今までこんなことなかった気がするけど、、、うちのもちっとも育たないんですよ。。 分葱、うちも今年たくさん出来て 収穫が追い付かないほどだったわぁ。 植えこんだものより 種球がずいぶん膨らんだものができたなぁ・・と思ってたけど、、、今年の植え込み用に 網に入れて吊るしてます。^^ はるさん おはようございます
> > インスタント(かな?)のラーメンに焼豚とネギ。 > 栄養アップ!女子力が高いなあ。 もちろんインスタントです。それも2食分100円くらいです(笑)。 トッピングは熊本のブロ友のダメリーマンさんを思い出し 適当にのせました。というより他には乗せれそうなものがなかった、、、。 > > 春キャベツ、ニンニクの芽、サヤエンドウの初夏色の野菜炒め‥ > とっても美味しそう。 > 初夏色だなんて素敵な表現! 初夏だからそのままでしたが、、、でも旬の野菜ですね。 > > 畑仕事、どんどん忙しくなるようですね。 > 実りの時期が楽しみですね。 畑の方は、今が夏野菜の仕込みで一番忙しい時期でしょうか? これからだんだん楽になり、収穫に移行します。 ただ〜 これからは作る楽しみより草との戦いが本格化です。
2018-05-15 Tue 07:21 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずちゃん おはようございます
> ナス苗、ポットではなかなか大きくならないねぇ。。。 > 今までこんなことなかった気がするけど、、、うちのもちっとも育たないんですよ。。 本当、茄子は成長が遅いです。イライラしてます。 > 分葱、うちも今年たくさん出来て 収穫が追い付かないほどだったわぁ。 > 植えこんだものより 種球がずいぶん膨らんだものができたなぁ・・と思ってたけど、、、今年の植え込み用に 網に入れて吊るしてます。^^ そのようだったね、ゆずちゃん、鬼ちゃんの料理に良く登場してた。 去年まで球根は特に選んでなかったけど今年は大きい物だけ保存です。 秋と春に2回収穫でき、球根で繋げられるので重宝します。
2018-05-15 Tue 07:26 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|