苗の定植がダメなら里芋で |
2018-05-06 Sun 07:00
4日、この日も天気予報では昼頃に強風が吹き荒れると、、、、、。
ならばと8時半頃から早めの畑出勤だ。苗物は強風でやられるので土中に埋める里芋ならと里芋を植えた。ところが、前の日の夜に降った雨で土は濡れていた。 ![]() この日はこれやらなきゃ他にナニする?で強行突破です。耕耘機で1回ざっと混ぜた後に鍬で溝を掘って行った。土が濡れているので耕耘機の溝堀機能も役に立ちません。ここは人力の力仕事です(鍛えられますわ〜、ムキムキマンになりそうだ)。 ![]() ハウスの下の畑に植えたが、時折凄い突風が吹きハウスを襲う。大丈夫か????と気にしながら里芋植えを頑張り約70個程植えた。生姜も10個ちょっと里芋と里芋の間に植えといた。今年は辛い辛い里芋植えだったからいっぱい出来てくれよ〜 ![]() メインの仕事は終わったので牛蒡とニンジンの草取り ![]() そら豆の倒伏防止のため支柱を立て紐を張った。 ![]() オクラの定植予定地に肥料等を置いた。耕耘は土が乾いてから ![]() 分葱も葉が黄色くなり出したので掘って陰干し ![]() 昼頃には風がゴーゴー唸りを上げていた。まあ〜こんな日に畑せんでもと昼頃には退散した。 帰ると飯がない、そこで作る羽目に、、、、、作るんなら一緒にお願いねと、、、、。 冷蔵庫の残り物やら冷凍の海老などでなんか変な中華丼を作った。味???まあそれなりに。 ![]() 午後は、工具箱の整理など家仕事だ。天気は良いのにこの風何とかならんもんかね〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんは。
風が強いと仕事も制限されますね。 こちらは、風が吹くときはサングラスがないとむりです。 土地ぼこりが舞っています。 半端ない里芋の量ですねー。 収穫が楽しみですね!
2018-05-06 Sun 22:50 | URL | agriotome #- [内容変更]
おはようございます。
いろんな作業着実に進めておられますね。 それにしても風が強いのはこちらもです。 程々にお願いしたいものです。
2018-05-07 Mon 07:30 | URL | まろ #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 風が強いと仕事も制限されますね。 植え物が全然進みませんでした。それでも昨日はちょっと前進です。 > こちらは、風が吹くときはサングラスがないとむりです。 > 土地ぼこりが舞っています。 そんなに土ぼこりが凄いんだ、、、、。 サングラス、どこの組の姉御になるのかな? > > 半端ない里芋の量ですねー。 > 収穫が楽しみですね! この畑、粘土質で扱いにくいけどさと芋は良いのが出来るんですよ。 それでついつい、、、。
2018-05-07 Mon 08:39 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> > いろんな作業着実に進めておられますね。 > それにしても風が強いのはこちらもです。 > 程々にお願いしたいものです。 いえいえ全然進んでません。 定植待機組が今か今かと待ってます。 結局3日間強風は吹き荒れました。 関東も吹いたんですね。
2018-05-07 Mon 08:41 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|