雨降り前に一仕事 |
2018-04-06 Fri 07:00
4日、妻は朝寝坊、朝食は超ズボラだ。ご飯の友をいろいろ乗せてお茶漬けだ。前の日のハマボウフウの天婦羅の残りや一応デザート風に苺だ。まあ〜何でも良い腹に入っていれば、、、、。
![]() 天気予報では、午後から久し振りの雨だ。このため8時過ぎから出勤だ。もう10日、いや2週間くらいか全然雨が降っていない。ドロドロの田んぼのような状態で畑仕事を阻んで来たが、このところの晴天でやっと動き出した。 2日に、マルチを剥いで粗起こしをしたところに下から堆肥を運んで来て投入、石灰蒔いて化成肥料も撒いて、、、。 ![]() 他の粗起こししておいた所も耕運機で混ぜた。雨が染み込みやすいように、、、、。雨を含むと団子状態の土も解れやすくなる。 ![]() この場所は、今まであまり野菜を作っていなく、またどうも湿気の多い場所でドロが団子状態のため、堆肥と籾殻と糠をを投入して耕運機で混ぜておいた。少しでも土が熟れれば良いが、、、。 ![]() ここも同様に土が団子状態、何回も一輪車で下から堆肥運んだのでもうヘロヘロ、手抜きで籾殻と糠のみ蒔いて耕運機で混ぜておいた。 いつもなら運搬車で堆肥を運ぶが故障中、妻実家前の堆肥置き場からは100m近くある。その上、10mはある小高い丘の上の畑、大変です。 ![]() まだ体力のある始めの頃に精力的にこなした。まあ〜しんどいけど足腰を鍛える運動と思えばそれも悪くない。これからソフトのシーズン、鈍った体には良いのかも???そうそう重労働もやってられないので後半は座ってタマネギ回りの草取りです。 ![]() 畝の間とマルチの穴に生えてる草を取ってやった。タマネギは厳しかった冬のためか欠落が多いなあ〜 ![]() ニンニクは仕掛けが早く成長が早かったため雪の重みにもしっかり耐えて茎も太い物が多く期待出来る。あとは病気が心配だが、、、、。 ![]() この日は、風も強く桜の花も散り始め桜吹雪だ。畑はスモモなどの花が散り始め桃吹雪が。 シャッタースピードを上げ花弁を写しています。 いや、これはウソです、、、、もうエイプリルフールは終わった。 クモの巣に花弁が引っ掛かったものです。 ![]() 2日前には満開だったソルダムも散り始め、葉桜ならぬ葉ソルダムになって来ています。今年の春は一気に咲いて一気に散って行った感じだ。 もう3週間もすると回りの山々には新緑が燃えだす。これも楽しみだ、、、、、。 ![]() 毎日日曜の3日目、まだ畑は本格的でもないがやはり良い。なんせ雨が降りそうだからといって臨機に朝のうちに出来るんだから、、、、。 仕事していて週末農民だと出来ない。週末農民のときは休みに全部ぶち込んで追われるようにやっていた。その上、週末に雨が降れば都合2週間のブランク、それがなく天気と相談しながら出来るのが良い。 でもなあ〜金にはならんのでやっぱり現金稼ぎは必要だ(笑)。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素浪人さん
おはようございます 毎日サンデー いいでしょ、 週末が雨なら大変ですから。 でも 稼いでいないので、、、。 入金考えなくては。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-04-06 Fri 07:17 | | # [内容変更]
素流人さん~
畑までの高低差10mは堪えるねぇ~ 足腰が相当鍛えられそう~ 今年はホームラン王狙えるねぇ~ (^^) 今日は、朝からみぞれ交じりの冷たい雨が降ってる~ 溜まった内業もこなしつつ・・・ 家事も頑張ってる~ (^^ゞ ソルトさん こんにちはー♪
100mの道のりに10mの小高い丘を何往復もするのは、運動どころの話ではないですよ~ 1回でギブアップします(^^;) 桜の花びらの散る様子、上手く撮れてるな~と思ったら、蜘蛛の巣ね・・・ それでもキレイだわ♪ 素流人さん、今日は!
ご無沙汰してます 団子状の土?粘土質なんでしょうか? 以前田んぼだった… たい肥ともみ殻の投入 ご苦労様です 今日、こちらは雨 いつも以上に退屈な日でした
2018-04-06 Fri 17:57 | URL | 河童 #- [内容変更]
桜吹雪の下にいて なかなか撮れるもんじゃないな・・と思ったばかりだから びっくりした~~~。すごい!って。
蜘蛛の巣かぁ。うまいとこにあったねぇ。(笑) 畑までの距離にもびっくりだけど 高低差は これまたしんどいお年頃だよね。(・。・; ↓>もしかしたら板ワカメ?? そ、それかも! 約17年目くらいの真実。(笑) ゆうちゃん おはようございます
> > おはようございます > 毎日サンデー いいでしょ、 > 週末が雨なら大変ですから。 この週末に何とかしなきゃ、、、てなことがなくていいです。 > > でも 稼いでいないので、、、。 > 入金考えなくては。 そう稼いでないのでね、、、。 今貰う年金は少ないし、もう少ししたらまた動き出そう。 それよりやはり人と話す機会がどうしても減ります。 ここんところの対策が必要か?
2018-04-07 Sat 05:54 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはようさんです
> 畑までの高低差10mは堪えるねぇ~ > 足腰が相当鍛えられそう~ > 今年はホームラン王狙えるねぇ~ > (^^) 上がり下りしてたらスクワット要らないか??? > > 今日は、朝からみぞれ交じりの冷たい雨が降ってる~ > 溜まった内業もこなしつつ・・・ > 家事も頑張ってる~ > (^^ゞ こちらも昨日は1日雨、畑は潤ったようだ。 今日には天気は回復するけど強い西風が吹くので 今日も休みだ。まあボチボチだ。 内業早くこなさないと畑遅れるじょー
2018-04-07 Sat 05:59 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
らうっちさん おはよう
> > 100mの道のりに10mの小高い丘を何往復もするのは、運動どころの話ではないですよ~ > 1回でギブアップします(^^;) 10年前までは月に100km走ってたよ でも膝に負担がかかるので止めたけど、、、。 直ぐに筋肉落ちるので畑仕事は役立ってる(笑)。 > 桜の花びらの散る様子、上手く撮れてるな~と思ったら、蜘蛛の巣ね・・・ > それでもキレイだわ♪ 蜘蛛の巣って書かなきゃ良かったか???? でも止まったようには普通撮れないしね。
2018-04-07 Sat 06:03 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
カッパさん おはようございます
> > ご無沙汰してます こちらこそ、4月になって少しずつ余裕が出て来ました。 > 団子状の土?粘土質なんでしょうか? > 以前田んぼだった… > たい肥ともみ殻の投入 > ご苦労様です 山の上だから田んぼではないけどここら辺りの地層自体が 粘土質です。もとは赤土でしょうか? でも保水性は良いです。根菜類は良いのが出来ます。 > 今日、こちらは雨 > いつも以上に退屈な日でした 畑弄れないと退屈するわな〜 こちらちょっと冬に逆戻りで寒いです。
2018-04-07 Sat 06:07 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずちゃん おはようございます
> 桜吹雪の下にいて なかなか撮れるもんじゃないな・・と思ったばかりだから びっくりした~~~。すごい!って。 > 蜘蛛の巣かぁ。うまいとこにあったねぇ。(笑) たまたまあっただけ、カメラに疎いオッサン、そんな技ある訳ないし、、、、、。 > > 畑までの距離にもびっくりだけど 高低差は これまたしんどいお年頃だよね。(・。・; 距離はそう気にならないけど高低差がね、最後の所がグンと1.5m弱の法、 ここでスピードを上げて一気に一輪車を押し上げる、ここが辛いです。 でもね、自然と運動にはなってる(笑)。でもしんどいお年頃、、、。 いつまで上がれるかね〜????? > ↓>もしかしたら板ワカメ?? > > そ、それかも! > 約17年目くらいの真実。(笑) まだ未確認だけどタケノコ出来たら一緒に送ってみるよ。 古〜〜い記憶、呼び覚ましてみて、、、。
2018-04-07 Sat 06:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|