fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

安い野菜を求めて、、、、

 寒い日が続きます。昨日はセンター試験、大きな混乱もなくとニュースで言っていて、まずは何よりです。受験生にとっては最初の大山ですからね、、、、、。今日も、そしてこれからも頑張って欲しいものです。

 さてさて、北陸や東北は大変な雪のようです。悲しいニュースも流れています。どうぞ安全一番でお過ごし下さい。
7〜80cmってどんな感じ???子供の頃に「38豪雪」(昭和38年)というのがあって、この地でもそのくらい積もったけど幼少の坊ちゃん???だったので忘れた。

 この雪で、ますます野菜が値上がりしそうですね。今回の野菜の高値は10月からの天候不順が原因と偉い方が言っていた。我が畑の出来が悪いのもこれ????いや下手だからでしょう。

 そんな野菜が高いこの時期ですが掘り出し物もあります。

 いつも行く近くのスーパーで、、、、、なんと直径20cm以上あるカリフラワーが198円です。直ぐに買い物かごに、、、、。

1.12安いカリフラワー

 そして、野菜が安い別のスーパーで大きさもバラバラだけど10本ほど入った人参が150円です。これも躊躇なくゲットです。なんせ人参は長持ちします。そして、いろいろ使えます。

1.13安い人参

 カリフラワーは茹ででカレーマヨでいただきました。畑のサンチュも添えてね。

1.12カリフラワーのカレーマヨ

 野菜が高いこの時期の優等生であるモヤシと前日の姫料理のじゃや料理で使った残り物のホウレン草、そして焼豚の残り物で炒め物です。

1.12モヤシとホウレン草の炒め物

 大豆の水煮と昆布、人参で煮豆です。大豆蛋白、海草もしっかりです。

 これじゃ〜年寄の食事だね、実はこれに安い鶏胸肉を使ったチキンカツの卵とじ乗せがあったんですが、姫たちががっついて食べ始め写真撮るタイミングを逸した。ここには採って来たネギと人参入れたんですが、、、、、。

1.12煮マメ

 安い野菜を探して、また畑の野菜も使って生活防衛しております。これを「主婦の鏡」というのでしょうが、オッサンは主婦ではない主夫だ〜

 ブログジャンルは「男の料理」、なんとなくあんまり金に糸目は付けず豪快なのがそういう感じだけど、なんか違う貧乏料理だね(笑)。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:12
∧top | under∨
<<色は悪いが八朔収穫 | 素の暮らし | 雪に閉ざされて>>

この記事のコメント

こんにちは、素流人様。
そちらも野菜高いのですね。。南関東でもやっぱり高いです。
レタスなんか500円越えです。2〜3年前なら束売りの泥つき長ネギ、どんなに頑張っても200円越えはしませんんでしたが、今年は税込だと300円以上してしまいます。
白菜はコメント出来ません、、とほほです。
なのでもっぱらキノコをフル活用です。
農協の市場に行くと皆さん殺気立っております。。。
2018-01-14 Sun 16:38 | URL | グリコ #6yM7TRts [内容変更]
こんばんは。

安い野菜、あるところにはあるのですね。
良かった〜。
来週は松江も3月の気温と天気予報が言っていました。
雪解けが進むといいですね。。
2018-01-14 Sun 20:57 | URL | agriotome #- [内容変更]
ソルトさん

お野菜にのお料理が何より、最高!

ついつい、お肉やお魚で間に合わせちゃうけど…
お野菜のおいしさを引き出して、凄いです。
身体にも良いです。

私も、もやし買います。(笑)
2018-01-14 Sun 22:16 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
こんにちはー

豪雪ですねーww
野菜が高騰してて、大変ですよね。
あるやさいで、喰い繋ぐ。。。

主夫の鏡だーww
2018-01-15 Mon 12:37 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
そんなに大きいカリフラワーが¥198-でしたか~
お安いですね~
私、ブロッコリーとカリフラワー大好きで毎日食べています。

こちらは、なんでも高過ぎて。。。
キノコが良いですわ~ あはは。
そして、自家製の大根が有るので嬉しいですわ~
2018-01-15 Mon 14:04 | URL | みやこ草 #- [内容変更]
グリコさん こんばんは

> そちらも野菜高いのですね。。南関東でもやっぱり高いです。
> レタスなんか500円越えです。2〜3年前なら束売りの泥つき長ネギ、どんなに頑張っても200円越えはしませんんでしたが、今年は税込だと300円以上してしまいます。
> 白菜はコメント出来ません、、とほほです。

本当、今年は滅茶高いです。
幸い、自分で作っているので、ある程度自給出来ます。
でも、ものは悪いですが、、、、。それでもマシか?

> なのでもっぱらキノコをフル活用です。
> 農協の市場に行くと皆さん殺気立っております。。。

キノコたっぷりのキノコ鍋も良いですね。
やっぱり野菜はないといけないですね。
そりゃこう高いと殺気立ちますね。
2018-01-15 Mon 19:41 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん こんばんは
>
> 安い野菜、あるところにはあるのですね。
> 良かった〜。

あるところにはあるようです。
でもこのカリフラワーにはビックリです。
3回くらいに分けても結構タップリ食べれます。

> 来週は松江も3月の気温と天気予報が言っていました。
> 雪解けが進むといいですね。。

昨日は、快晴で随分雪が融けましたよ。
2018-01-15 Mon 19:43 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
素流人さん♪

買い物に行って、びっくりしました!
キャベツが400円、白菜が800円です!

菜園の野菜中心で作る
素流人さんの料理が一番ですよ!
きょうはバナーも効いていますね。
2018-01-15 Mon 19:45 | URL | 飛花ぽん #- [内容変更]
鬼ちゃん こんばんは
>
> お野菜にのお料理が何より、最高!

オッサン草食動物だし、肉食男子じゃないしね。
でも鬼ちゃんは肉食女子では????
>
> ついつい、お肉やお魚で間に合わせちゃうけど…
> お野菜のおいしさを引き出して、凄いです。
> 身体にも良いです。

野菜のおいしさを引き出すことができるような料理人なら良いけど、、、
とてもそこまでは難しいです。
>
> 私も、もやし買います。(笑)

安いもんね、、、、。
2018-01-15 Mon 19:46 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん こんばんは
>
> 豪雪ですねーww
> 野菜が高騰してて、大変ですよね。
> あるやさいで、喰い繋ぐ。。。

あるもので食いつなぐ、、、
リーマンさんの料理は参考になるよ。
意外な活用術にいつも驚かされるからね、、、。
>
> 主夫の鏡だーww

でも辛いです、、、、、トホホホ
2018-01-15 Mon 19:48 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
みやこ草さん こんばんは

> そんなに大きいカリフラワーが¥198-でしたか~
> お安いですね~
> 私、ブロッコリーとカリフラワー大好きで毎日食べています。

びっくりしました。
タップリ食べても3回くらいはあります。
全くの掘り出しものです。
>
> こちらは、なんでも高過ぎて。。。
> キノコが良いですわ~ あはは。
> そして、自家製の大根が有るので嬉しいですわ~

キノコは安定してますね。
この際、きのこタップリのキノコ鍋も良いですね。
大根だけでも心強いですよね。
こうなると葉っぱも勿体ないですね。
2018-01-15 Mon 19:50 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
飛花ぽんさん こんばんは
>
> 買い物に行って、びっくりしました!
> キャベツが400円、白菜が800円です!

ひえー白菜800円、、、、、。もう高級品だね。
野菜たっぷりの鍋作ったらいくらかかるんだ、、、、。
>
> 菜園の野菜中心で作る
> 素流人さんの料理が一番ですよ!
> きょうはバナーも効いていますね。

貧乏してるからそんな高い野菜買えません(笑)。
しっかり生活防衛です。
でも今年はハウスの屋根がなくなったのが痛い。
この野菜の高い昨今、屋根があったら良い野菜が出来て、儲かったのになあ〜
2018-01-15 Mon 19:56 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |