実家畑の野菜は順調 |
2017-12-24 Sun 09:07
金土と実家に行って来た。まあまあ天気は良かったが残念ながら畑仕事は休みだ。行く途中に実家畑の様子を見た。
ニンニクは良い感じで出来て来ている。マルチの穴に草が生えているので今度行った時に採らなきゃ、、、そして追肥もしなきゃ、、、。 ![]() 隣のタマネギもちょっとは大きくなって来ている。こちらも追肥しなくちゃいけないな。 ![]() 畑からの帰り道、謎の生物体が、、、、、、??????オッサンは車を降りて早速追跡だ。動きが鈍い動物だ。それに良く太っている。 ![]() そして至近距離で撮影、ヌートリアだ。ねずみのお化けか、、、。そこらへんの野菜をたんまり食べているのか良く太っている。水路の中を進んで行った。 ![]() 実家で年老いた両親と話をしたり、またリンゴを作っている叔母も来ていたので積もる話をした。だんだん動きが悪くなる親父なので、コンパクトに移動出来るよう部屋の模様替えを兄貴とした。 昨日、家に帰ると妻が畑に生っていた晴れ姫を全部収穫していた。裏年で出来の悪い柑橘類だが、これだけは結構収穫出来た。まあまあ味もいい。 ![]() 姫2号が金柑を買って来て甘露煮を作っていた。美味しく香が良い。 ![]() それとXmasバージョンでクッキーも作っていた。なかなかやるわい、、、、。 ![]() 畑の方は全く進まないけど、シャーナイ。こちらは冬は天気悪いし、、、、まあ、半分諦めだね。 籠って他のことで遊びます。さてさて、今日はベーコン肉仕込まなきゃ、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんにちは
猪かと思ったら… ここでどうにか仕留める方法はないものか またこいつが畑を荒らすんでしょうね 実家に行くと野菜作りと親孝行どちらも出来るんですね 年賀状、必至です… こんばんは。
ヌートリアですか?デカいですね。 困りものですね。 早く退治しないと! ニンニク立派ですね~。 それに、玉ねぎも順調のようで何よりです。 又、寒波が来そうです。 ご注意くださいネ!
2017-12-24 Sun 20:37 | URL | agriotome #- [内容変更]
メリークリスマス!
しっかり親孝行してきたね! 模様替え、 力仕事もふたりならきっとうまくいったでしょう。 ところで、モチベーション低下とな? もはやこちらは持病です!(笑) うまくいったりいかなかったり。 野菜は1年ごとにリセットできるけど 果樹はそうはいかないのが難点。 それもまた仕方のないこと。 今の自分と折り合いつけるしかないよね。 ヌートリア? 初耳の生物だ、、
2017-12-24 Sun 22:43 | URL | なおさん #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます 失礼しております。
> > ヌートリアですか?デカいですね。 > 困りものですね。 > 早く退治しないと! こやつ西日本に生息する。河川の土手などに巣を作る。 実家畑は大きな川の側なんでそこらへんに居るのでしょうね。 第2次大戦のころ毛皮を取るために連れて来られたそうです。 その後は、繁殖して一杯いるとか、、、。 > > ニンニク立派ですね~。 > それに、玉ねぎも順調のようで何よりです。 > > 又、寒波が来そうです。 > ご注意くださいネ! 畑は、今完全に放置プレーです。 今朝も強い風と雨です。
2017-12-25 Mon 05:31 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
なおさん おはよう
> メリークリスマス! > しっかり親孝行してきたね! > 模様替え、 > 力仕事もふたりならきっとうまくいったでしょう。 まあね、、、たまにゃしなくちゃ。 > ところで、モチベーション低下とな? > もはやこちらは持病です!(笑) > うまくいったりいかなかったり。 > 野菜は1年ごとにリセットできるけど > 果樹はそうはいかないのが難点。 > それもまた仕方のないこと。 > 今の自分と折り合いつけるしかないよね。 そうだね、まあ〜本職でやってる訳ではないので ほどほどに楽しめれば良いからね。 まあ〜出来る範囲でだ。 > ヌートリア? > 初耳の生物だ、、 こやつ西日本に生息する。 冬寒くマイナス日が多いような所にはいない。 長野は、最低気温低いから居ないと思うよ。
2017-12-25 Mon 05:35 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|