タマネギの定植 実家の畑編 |
2017-12-02 Sat 07:26
一足早い週末に入ったオッサン、昨日は月曜日に退院したお袋と加齢療養中の親父に顔見せで実家に行った。それと併せて実家畑にタマネギ植えの仕上げもした。
まずは我が畑に行き、タマネギの苗を採った。とその前に畑散策、1週間前に定植した薹菜だがなんとか付いたようである。9月に蒔いたが早かったのか虫食いで全滅したのでハウス内で苗を作って露地に定植した。寒さには強いようなのでこの冬の期待の星だ。 ![]() これもハウスで大きくした菜花だ。自然とズラシ栽培になるのでハウス内にも置いてある。春がまだ来ない寒い時期に収穫したいものだ。 ![]() 昨日は実家に行ったが年老いたお袋も野菜づくりはままならないようになった。昔は実家で作った野菜を貰って帰ったものだが、昨日は反対に我が畑で作った大根やカブなどの野菜を持って行った。 これは食用というより薬味だが、兄貴が好きなので、辛味大根の「出雲おろち大根」を採ったど〜 ひげ根が八岐大蛇のように暴れ狂っています。この大根、水分が少なく蕎麦の薬味として最高です。今年は、1年前の種を使ったので発芽率が低く10本ほどだけど、わしわし食うものではないので充分です。 ![]() そして、タマネギ定植セットを車に積み込んでいざ出陣です。 昼前に実家畑に着き、畝を作ってマルチを張って植えました。この日は結局270本程度でした。 ![]() これで作った苗を定植し切りました。我が畑に約400本ちょっと、実家畑に約550本、差し上げた苗が約200本でつごう1150本。タマネギの苗づくりも上手くなったものだ。 タマネギの苗、だいたい100本で5〜600円で売っている。慣れればそんなに難しくないのでこりゃ〜商売になるか????? タマネギの横では300本のニンニクが元気に大きくなっています。 ![]() これだけ植えても広い実家の畑のほんの一部です。植えた所は写真真ん中にあるドラム缶の脇の一画6m×7mくらいの40㎡くらいでしょうかか?この畑600㎡くらいはあるので1/15です。 ![]() でも砂地の畑なので夏は水が切れて大変です。そして家からは離れているのでとても普通に野菜は作れません。手のかからないタマネギ、ニンニクを今冬は植えた。来年の春にはこれも手がかからないサツマイモと長芋を計画している。砂地なので土の扱いが非常に楽です。畝も簡単に出来るんです。そして水はけの良い土地を好む野菜を栽培です。 そうそう、それから水涸れにも虫にも強いネギの栽培もいいかもしれません。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます
タマネギ定植セット??? どんなものセットですか? 181坪すばらしい、 素浪人さん 夏 砂地だから ブルーベリー 葱 いいんではないですか? おはようございます。
想像もつかないくらいの玉ねぎ定植、お疲れ様でした。 「出雲おろし大根」とは、辛味大根なのですね。 今年も辛味大根植えるのを忘れました。 お蕎麦にいいですよねー。 お母様退院なさって何よりです。 親孝行してくださいねー。
2017-12-02 Sat 10:13 | URL | agriotome #- [内容変更]
ゆうちゃん おはようございます
> > タマネギ定植セット??? > どんなものセットですか? 定植するために持っている道具などを持っていたんです。 因にタマネギ苗、牡蠣がら石灰、鶏糞、化成肥料、堆肥は現地にありました。 そして、穴空きマルチ、マルチ止めの金具、鍬、鋏です。 > 181坪すばらしい、 > 素浪人さん 夏 > 砂地だから ブルーベリー 葱 > いいんではないですか? 畑は全部で700坪くらいあるようです。 坪10万円くらいで売れれば良いんですが、、、。 まあ〜現状では無駄に広いです。 一画を使ってボチボチやりますは、、、、。
2017-12-03 Sun 06:53 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 想像もつかないくらいの玉ねぎ定植、お疲れ様でした。 > 「出雲おろし大根」とは、辛味大根なのですね。 > 今年も辛味大根植えるのを忘れました。 > お蕎麦にいいですよねー。 両親は昔は10000本以上植えて出荷してましたよ。 オッサンは1000本程で根を上げてますが、、、。 オロチ大根、蕎麦の薬味に最高です。 > お母様退院なさって何よりです。 > 親孝行してくださいねー。 ありがとうございます。 でもだいぶん認知症が進行しています。 今にお前誰だ???と言われそうです。
2017-12-03 Sun 06:57 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
お、ひ、さーーーー!
うーん、、 あれもこれも大量に植えましたなぁ。 しかもほぼマルチ! 材料費も意外とかかってしまうのでは? ずぼらな色黒姉さんはマルチ不使用。 雑草と戦う道を選びましたの。 今までは親から貰っていた野菜、 今度はお返しする番が来たようですね。 元気でいてね、と願いのこもった野菜たち。 きっと伝わりますよ。 いろんな思いがね、、、
2017-12-03 Sun 18:33 | URL | なおさん #- [内容変更]
色黒なおさん おはようさんです。
> > うーん、、 > あれもこれも大量に植えましたなぁ。 > しかもほぼマルチ! > 材料費も意外とかかってしまうのでは? > ずぼらな色黒姉さんはマルチ不使用。 > 雑草と戦う道を選びましたの。 寒い信州で頑張ってるのかな?それとも炬燵に潜り込んでいるか?? そうそう行けない実家の畑、春の草取りを考えると 手を抜かなきゃ出来ない。 マルチはそう高くはない。50mで何百円だったはず、、、。 でも苗は買わずに全部、自分で作ったものだよ。 > > 今までは親から貰っていた野菜、 > 今度はお返しする番が来たようですね。 > 元気でいてね、と願いのこもった野菜たち。 > きっと伝わりますよ。 > いろんな思いがね、、、 そんな偉い気持はないけどなあ〜ないだろうからと、、、。 両親ともだいぶん認知症が進んで来ています。
2017-12-04 Mon 05:59 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|