遅れ気味のハウス内への定植を急ぐ |
2017-12-01 Fri 07:00
早いもので今年もあと1ヶ月になった。今週もなんやかんやでバタバタ、でもやっと一足早い休みになった。天気予報では今日が曇りで明日明後日は曇り時々晴れなので遅れている畑は少しは挽回出来そうだ。
今日は退院したお袋、親父に顔見せてそして実家畑のタマネギ植えを終えようと考えている。タマネギ苗は2〜300本はありそうだが、、、、。 さて、ちょっと日は遡り先週の土曜日、冬晴れの畑の露地編の続きだ。露地も遅れているが、ハウス内もさらに遅れているのでちょっと頑張って定植した。 まずはサンチュを1苗ごとにポットに植え替えた。サンチュは強いから大丈夫でしょう。これ簡単で結構売れるし、、、。 ![]() 一度定植したサラダ春菊、手前側は付いたが奥の方は枯れたので追植だ。 ![]() 子持高菜も定植した。露地の方では既にだいぶん大きくなっている。こちらは積雪対策だ。 ![]() サラダホウレン草も第1弾はほとんど枯れたので追植だ。 ![]() スイスチャードは比較的成績がいい。サラダ菜としてサンチュなどと一緒にして出荷している。色が綺麗なので割合人気があるようだ。追加でまた種蒔いておこうかな??? ![]() ハウスはだいぶん埋まって来たけどまだまだ空いているので追加で植えなきゃ、、、。ハウス内は風も当たらないので葉物野菜が痛まない。そして、この時期になると虫もほとんどいなくなるので綺麗な葉物野菜が期待出来る。 ![]() この3日はちょっと本気モードでやろうかな???? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
そうか~スイスチャードがあったか♪
色々バタバタしていて種まきできていませんでした。 スクスク育ってますね(^^)v まだまだスペースがあるじゃないですか! 大きな温室、欲しいなぁ… 素浪人さん
お休み 一日畑人ですか、玉ねぎ300本 これは たいへん、腰にきますね。 退院され一安心なんですね。 よかった。 スイスチャードは強いです、今やっていませんが。 素流人さん こんにちは
瀬戸内は快晴、最高の畑日和だがあすから頑張る ハウス、これから緑いっぱいですね 順調に育ってる野菜達 うちも第二のハウスは幅4.5長さ未定10m位行きたい 早くしたいけど時間なし 頑張ってね~~~ こんばんは。
ハウス、頑張って野菜定植してくださいネ。 ハウスは食糧倉庫とよく仰っていますが、雪から 守るには必須ですね! この冬、穏やかだと良いですね。。
2017-12-01 Fri 18:15 | URL | agriotome #- [内容変更]
こんばんは!
お母さん、入院されてたの? 大変でしたね! 退院しても、寒くなるから、無理されませんように! ソルトさんも、気づかれされませんように! スイスチャードは、何色かあるでしょう? 以前植えてたことがあるよ、赤、オレンジ、黄色、ピンクっぽいの! 色が可愛いから、いいね~ そちらは、積雪対策が必要なのね~
2017-12-01 Fri 21:53 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
カエルちゃん おはようございます
> そうか~スイスチャードがあったか♪ > 色々バタバタしていて種まきできていませんでした。 > スクスク育ってますね(^^)v スイスチャードこれってどんどん大きくなるけど 20cmくらいで切ってサラダセットに入れて出荷しています。 色が綺麗なので若い奥様方は目がいくようです。 オッサンは若い奥様方に目がいくんですが、、、、、??(笑) 至って正常です。 > まだまだスペースがあるじゃないですか! > 大きな温室、欲しいなぁ… これは義父母からの譲り受け、冬には重宝しています。 カエルちゃんところも広いようなので楽しみ用にあっていいかも? ビニールは張り替えが必要だけど骨組みは何十年も持つからね カエルちゃんがおばあちゃんになっても大丈夫だよ。
2017-12-02 Sat 07:08 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆうちゃん おはよう
> > お休み 一日畑人ですか、玉ねぎ300本 > これは たいへん、腰にきますね。 実家畑は砂地で植えるのも楽なので腰には来ませんでした。 > > 退院され一安心なんですね。 > よかった。 いえいえ、入院していた方が手がかかりませんし安心です。 畑人なので、ひょこっと畑に行ったりするんです。 > > スイスチャードは強いです、今やっていませんが。 強いですね。出荷用のサラダセットに混ぜてきれい仕上げにしています、妻が、、、、。
2017-12-02 Sat 07:12 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotome さん おはようございます
> > ハウス、頑張って野菜定植してくださいネ。 > ハウスは食糧倉庫とよく仰っていますが、雪から > 守るには必須ですね! そんなに雪深い地でもないんですが、年に1〜2回2〜30cmの積雪があります。 積雪があると菜物は一遍に痛んでしまいます。トンネル栽培でもいいですがやはりハウスは 重宝します。 7〜8年程まえでしょうか、年末に60cmくらい雪が積もり1月末まで畑の雪が消えませんでした。 その時、義母がハウスで作っていた菜もので助かりました。それ以来、我が家の食用の菜ものは最低限 ハウスで作っています。 > この冬、穏やかだと良いですね。。 なんか今年の冬は荒れそうですね。早い時期から寒いです。
2017-12-02 Sat 07:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはよう
> > お母さん、入院されてたの? > 大変でしたね! > 退院しても、寒くなるから、無理されませんように! > ソルトさんも、気づかれされませんように! 夏には親父とそして今度はお袋と交互に入院しています。 この頃は、毎週末行ってましたよ。そして昨日も、、、。 我が儘な畑人のお袋、ひょこっと畑に行ったりで困ったものです。 > > スイスチャードは、何色かあるでしょう? > 以前植えてたことがあるよ、赤、オレンジ、黄色、ピンクっぽいの! > 色が可愛いから、いいね~ 色が綺麗なので出荷用のサラダセットに混ぜていれてます。 オッサンはぜったいピンクが好き、、、、このエロ親父、、、。 いえいえとても健康です(笑) > そちらは、積雪対策が必要なのね~ 年に1〜2回くらい2〜30cmくらいドカッとくるんです。 そうすると菜物は一遍に痛むんです。
2017-12-02 Sat 07:23 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|