うち野菜をいろいろ楽しむ |
2017-11-17 Fri 06:40
秋冬野菜も出来て来て野菜の自給率が上がって来ております。新鮮で無農薬の自家野菜は最高に良いです。なんせ作っている人間が分かっている。オレ、俺だよ。
今日は最近のうち野菜料理だ。 出来は悪いがそれでもいくらかは採れている里芋で衣被ぎ、柚味噌などチョンチョンと付けて、、、。粘土質の我が畑とてもネットリとした美味しい里芋が出来ます。この素朴さが良いです。 ![]() これは残念ながらブロッコリーは買ったものだけどサンチュ、からし菜を使った簡単サラダ。 ![]() どんどん出来て来ている壬生菜、これは辛子合え、火を通すので大量に野菜が摂取出来ます。 ![]() そして、ほんの一時の季節のもので食用菊、これを酢の物でいただきました。食感が良いです。今年は放置栽培で収穫量が少ないです。来年はちゃんとしなきゃ、、、、ねえ〜妻殿 ![]() 今年爆採れした瓢簞カボチャ、消費もさることながら、人に上げたり、出荷したりで必死に捌いております。 でもでもでもまだこれだけあるんです。いや義母の家にも置いていた、、、、。この消費活動にも励んでいます。 ![]() カボチャを薄切りにしてバターで焼いて塩コショー、そしてチーズをかけてオーブン焼き、これはとても旨いです。なんせカボチャが甘いです。 ![]() 次は、姫2号が休みだった時に作ってくれたカボチャプリン、なかなか上手く出来ている。裏漉しが結構大変だったようだ。 ![]() これは切ったところだ。食後のデザートでいただきましたよ。 ![]() 畑で作った野菜を使っていろいろ、なかなか面白く良い生活です。創造力をかき立て惚けません(笑) これだけ野菜を使って美味しく作って美味しく酒飲んでほろ酔い、そして草一杯食べれば、、、、。 そう、快食快眠快◯でオッサンは元気だ〜最近読んだ本でプロスキーヤーの三浦雄一郎が元気で長生きについて言っていた一言 野菜食って、体を動かし、夢を持つことが大事だと、、、、。体に良い野菜を多くし、筋力を落とさす、夢を持って心に張りを持たせるという事のようですね。夢がなくなるとしょぼくれますからね、、、、。 老いらくの恋でも良いです、若いネーチャンのお尻触るのでも良いです(セクハラになるか、、、、?こりゃダメだ)何でも良いです夢を持ちましょう(笑) ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
ソルトさん こんにちはー♪
カボチャのオーブン焼きもいいけど、プリンも美味そうー 裏ごしが大変だったのが、きめの細かさでよくわかるよ。 素流人さん こんにちは
寒い中頑張ってますか~~ 毎日安心安全な野菜を使った美味しいごはん いいですね 青虫がいないと喜んで収穫したキャベツ したからヨトウ虫が大きななから… でも美味しいから虫も着く 甘いキャベツいいですね。 土日は雪が降るかも、でも頑張らなきゃ。。。 ソルトさん~
色鮮やかで、美味しそうなお料理! あの、食用菊のは、他に何と合わせているの? 薄焼き卵?黄色いの? 壬生菜って、頂いたことないけど、美味しそうね~ カボチャプリン、凄く、美味しそう~~~ いいね! お嬢さんが作ってくれて! 家では、奥様、お嬢さんに囲まれて、華やかですね~
2017-11-17 Fri 17:45 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
こんばんは。
お嬢さんも、お父さんに似てお料理上手ですねー。 かぼちゃは。ケーキなど色々出来そうですね。 カロチンも多いし、体に良いですよ。 里芋の衣被、良いですね。 お酒が進みますねー。 夢を持って頑張りましょう。(お互いに)
2017-11-17 Fri 19:17 | URL | agriotome #- [内容変更]
家では 鶴首南瓜(つるくびかぼちゃ)などと呼んでいます
甘いので 糖時計で計ったら 15度ありました 2cmほどの厚さで 輪切りにして オリーブオイルを敷いて 焼いています ネットリとクリームのようで美味しいと 家ではもっぱら この食べ方と スープです。 美しいプリンやねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 相当、裏ごし頑張ったんだべねぇ~ よく分かりますよ~ (^^) そう言えば・・・ わが家でも時々話題になりますが・・・ スーパーで買い物する時に、野菜は一切買いません。 レジの人からすると、野菜も食べなきゃダメよ~ って、思われてるカモ~ (^^ゞ こんばんはー
野菜沢山食べて、健康が一番ですね。 オネエチャンのケツは、ダメですよ。笑
2017-11-17 Fri 20:35 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
らうっちさん おはようございます
> > カボチャのオーブン焼きもいいけど、プリンも美味そうー > 裏ごしが大変だったのが、きめの細かさでよくわかるよ。 姫は頑張りました。よっぽど食い意地が張ってたのかな? カボチャまだまだあるので今度はケーキでも頼もうかな?
2017-11-18 Sat 07:07 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはよう
> 色鮮やかで、美味しそうなお料理! > あの、食用菊のは、他に何と合わせているの? > 薄焼き卵?黄色いの? そうだよ卵だよ。ピンポーン正解。 > > 壬生菜って、頂いたことないけど、美味しそうね~ えっ?壬生菜食べたことない??? 水菜の親戚かな、水菜のように葉がギザギザではなく丸っこい 壬生菜というくらいだから京都の壬生は原産地?? でも京野菜だよ。 > カボチャプリン、凄く、美味しそう~~~ > いいね! > お嬢さんが作ってくれて! > 家では、奥様、お嬢さんに囲まれて、華やかですね~ いえいえ、囲まれて戦々恐々としているよ。そして女が3人 女女女、、、、これを一つの漢字にすると姦しい。
2017-11-18 Sat 07:13 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > お嬢さんも、お父さんに似てお料理上手ですねー。 > かぼちゃは。ケーキなど色々出来そうですね。 > カロチンも多いし、体に良いですよ。 料理の方はそうでもないけどお菓子は良く作るわ〜 爆採れカボチャまだまだあるのでせっせと食べますわ、、、。 > 里芋の衣被、良いですね。 > お酒が進みますねー。 酒はいつも進んでいます(笑)酒が旨くなくなったら 赤信号ですから、、、、。 > > 夢を持って頑張りましょう。(お互いに) 何か目標を持ったりすると脳が活性化でしょうか、、、。
2017-11-18 Sat 07:16 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
nasu_to_matoさん おはようございます
コメントいただきありがとうございます。 > 家では 鶴首南瓜(つるくびかぼちゃ)などと呼んでいます 正式名は鶴首南瓜(つるくびかぼちゃ)だったと思います。 種をいただいた人が瓢簞って言ってたのでそう言ってます。 > 甘いので 糖時計で計ったら 15度ありました > 2cmほどの厚さで 輪切りにして オリーブオイルを敷いて > 焼いています ネットリとクリームのようで美味しいと > 家ではもっぱら この食べ方と スープです。 最初、いただいた時にスープを作ったら凄く甘くて驚きました。 以来スープは我が家でも定番です。 ホコホコ系ではなくネットリ系のカボチャどう料理しようかといろいろ 使い方を試行錯誤中です。 それと妻が言ってましたがこのカボチャ皮が薄く柔らかいです 皮剥き器で簡単に剥けて楽です。 それと普通のカボチャと違って切割らないので 先の細い方はラップをかけておくと長持ちします。 なkなか重宝しています。
2017-11-18 Sat 07:25 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはよう
> 美しいプリンやねぇ~ > :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: > > 相当、裏ごし頑張ったんだべねぇ~ > よく分かりますよ~ > (^^) 旨かったべえ〜 今度はケーキを頼もう、、、、。 なんせカボチャはいっぱいだ。 > そう言えば・・・ > わが家でも時々話題になりますが・・・ > スーパーで買い物する時に、野菜は一切買いません。 > レジの人からすると、野菜も食べなきゃダメよ~ > って、思われてるカモ~ > (^^ゞ 一切買わないというのは凄い うちは軟弱者なんでやっぱり買う。 でも、秋冬野菜が出来出してだんだん減っている。 このはさん買わなくても野菜は一杯食ってる。 でも冬に向うとちょっときつくなるね。
2017-11-18 Sat 07:28 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > 野菜沢山食べて、健康が一番ですね。 > オネエチャンのケツは、ダメですよ。笑 元気な野菜食べて元気にだね。 ケツはお障りはダメだから 山芋食ってビンビンで行くか、、、、。
2017-11-18 Sat 07:31 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
こんばんは(^^♪
野菜がいっぱいは羨ましいなあ。 それも超新鮮、美味しいだろうな。 里芋も壬生菜もこちらでは採れないので あまり美味しいものに出会えないんです。 産直も冬季休業に入ってしまったし‥ もう、なにもかも羨ましい~♪ お嬢さんが作られたカボチャのプリン、 断面が美しい~☆ こちらではカボチャを蒸して片栗粉を大量に混ぜ ある程度の大きさにまとめて冷凍します。 団子にして汁に入れたりぜんざい、 バター焼きにして冬中楽しみます。 はるさん おはようございます
> > 野菜がいっぱいは羨ましいなあ。 > それも超新鮮、美味しいだろうな。 近ければ良いのですが、、、 お名前と住所と電話番号を非公開コメントでいただければ 極寒の時期、よろしかったらお送りしますよ。虫食いだらけですが、、、。 でも北海道は2日かかるので鮮度が心配、、、。 > > 里芋も壬生菜もこちらでは採れないので > あまり美味しいものに出会えないんです。 > 産直も冬季休業に入ってしまったし‥ > もう、なにもかも羨ましい~♪ 北の大地は冬枯れになって凍っちゃうもんね なかなか菜物は難しい。 > お嬢さんが作られたカボチャのプリン、 > 断面が美しい~☆ > こちらではカボチャを蒸して片栗粉を大量に混ぜ > ある程度の大きさにまとめて冷凍します。 > 団子にして汁に入れたりぜんざい、 > バター焼きにして冬中楽しみます。 やはり工夫した保存の技術はさすがですね。 片栗粉が大量だとツルンと良いね〜
2017-11-19 Sun 07:26 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|