イカの塩辛が出来た |
2017-11-01 Wed 06:40
休みが終わってまたまた家と職場とを往復する平凡な日々が始まっている。この平凡さを打破して何かをしようという程の気力もないが、、、。田舎はそんな愉しい所もないか????行き帰りの道中に刺激的な所がある都会が羨ましい。
さて、この前の日曜日の晩飯だ。 1週間程前に仕込んだイカの塩辛が食べれるようになった。口の中で蕩けます。これでまた酒が進んでしまう。イカンイカン。 ![]() この日のメインは珍しく鶏の空揚げだ。しか〜〜し、空揚げ粉が切れていた。買ってくれば良いが、もうパジャマ、着替えて店までいくのも面倒、即席で塩麹、酒、生姜とニンニクの摺り下ろしをドバッと入れて下味を付け片栗粉と塩コショーをまぶして揚げた。ニンニクが効いて味に厚みがあった。ただ〜見てくれは良くないね、、、、。 ![]() 特売品の卵を使って出汁卷き卵、ちょっと出し汁を入れすぎたかまとまりが悪くちょい不細工だ。まあ〜そこはオッサン仕事だ。 ![]() 雨の止み間に畑に行って野菜を収穫、採って来た壬生菜で好きな浅漬けを作った。ご飯を食べるにはこれがあれば大丈夫、あとは酒のツマミだ〜 ![]() それと、おまけに蕪の間引き菜で味噌汁も作った。まあ〜平凡な晩飯でした。野菜は全部畑で調達、慎ましく生きております。 ![]() 秋冬野菜がだいぶん大きくなって来て自給率が上がって来ております。大根や白菜が出来出すとグッと上がるけどな〜 さて、今日から11月、だいぶん寒くなって来た。とはいえ年内は畑ガンバで行きたい所です。そうそう、瓢簞カボチャは2個めが売れた。合計2個、でも半分にして売っているのでまだ1本だけだ。この先道は長〜〜〜い。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんは。
イカの塩辛、お酒に良いですね。 唐揚げに足りない材料があっても、うんーと、美味しくなるなんて、その辺の主婦は顔負けです。 最近は便利なものがいっぱい有りますよね。 私も時には使いますが.... 家には出来るだけ、材料を置くようにしていますよ。小麦粉の薄力粉、強力粉、片栗粉、米粉....など。これを置いて置くだけで災害にも強いと思っています。便利な世の中になると、頭使わなくなりますからねー。 いつも凄いです。 Blogも継続されて.... 継続は力なりですね。。
2017-11-01 Wed 19:44 | URL | agriotome #- [内容変更]
素流人さん こんばんは
細くなが~~~く、皆さんとのつながりを大切に頑張ります。 手作りのイカの塩辛最高ですね 明日1日頑張りましょう。。。 素流人さんらしく無いなぁ~
普段は、市販の唐揚げ粉使ってる? 物に寄っては、添加物や化調使ってるから注意が必要ですよ~ 我が家は、片栗粉メインで、上新粉混ぜると冷めてもカリカリ感が何時までも保持されるのでお勧めですよ~ (^^) そして、下味付けて一晩寝かせるのもポイントです。 即席よりも、味に深みが出るじょ~ あ、失礼しました。 鬼に金棒じゃ無かった。 孔子に説教でしたね~ (^^ゞ agriotomeさん おはようございます
> > イカの塩辛、お酒に良いですね。 これは作っとくと便利なんです。酒のツマミはもちろん 調味料としても使えます。キムづくりに良いですよ。 > 唐揚げに足りない材料があっても、うんーと、美味しくなるなんて、その辺の主婦は顔負けです。 > 最近は便利なものがいっぱい有りますよね。 > 私も時には使いますが…. そうですね、便利な物がいっぱい オッサンはCOOK DOの類いは使いません、妻はたまに使ってますが、、、。 > 家には出来るだけ、材料を置くようにしていますよ。小麦粉の薄力粉、強力粉、片栗粉、米粉....など。これを置いて置くだけで災害にも強いと思っています。便利な世の中になると、頭使わなくなりますからねー。 基本、我が家もそうです。災害が起こってもコメさえあれば何とかなります。野菜は畑にありますからね。 > > いつも凄いです。 > Blogも継続されて.... > 継続は力なりですね。。 ブログは週末に貯めたネタを分けて使っているだけですよ(笑)
2017-11-02 Thu 06:34 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはよう
> 素流人さんらしく無いなぁ~ > 普段は、市販の唐揚げ粉使ってる? > 物に寄っては、添加物や化調使ってるから注意が必要ですよ~ 面倒だからたまには使うよ。 でもCOOK DOのようなただ混ぜれば良い調味料は使った事ないな〜 安いとは言え、調味料混ぜて作るより高い > > 我が家は、片栗粉メインで、上新粉混ぜると冷めてもカリカリ感が何時までも保持されるのでお勧めですよ~ > (^^) 上新粉入れるとカリカリするんだ、知らなかった。 今度やって見るわ〜 > そして、下味付けて一晩寝かせるのもポイントです。 > 即席よりも、味に深みが出るじょ~ > > あ、失礼しました。 > 鬼に金棒じゃ無かった。 > 孔子に説教でしたね~ > (^^ゞ 何でもそうだけど料理も奥が深いです。 素材は同じでも調味料や調理法で全く別物に 限りない組み合わせがあるもんね。
2017-11-02 Thu 06:39 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|