畑片付けと種まき |
2017-09-16 Sat 07:45
1日早く、昨日から休みに入ったが忙しいです。午前中は畑出勤し、午後はちょっと仕事へ、、、。
モロヘイヤはどんどん丈が高くなり、葉っぱも固さが出て来て、一部倒伏している。その上地這えキュウリが広がるのを邪魔していたので撤去です。 ![]() ![]() モロヘイヤの向こう側にあったダビデの星も丈が高くなっている。でも種取りがあるので、これは当分は置いておきます。それにまだ生りよるし、、、、。 ![]() それから、夏の間の菜不足を補ってくれた空心菜、こちらも役目はだいたい終わったようだ。 ![]() こちらも撤去して、その後は耕耘した。その左側は2月のオフ会の時、北海道のこのはさんに種を頂いて初めて撒いた「千石黒大豆」、良い出来とは言えないが実が膨らんで来ているのもあるので種取りぐらいは行けそうだ。 なんでも、非常に健康に良い黒大豆で非常に小粒だ。幻の大豆と言われる代物、なんとか繋げたいが、、、。 ![]() そして、同じくオフ会の時頂いた「新潟薹菜」、雪の多い新潟で出来る野菜だ。新潟程雪は多くないけど雪が積もるこの地、雪にも強い野菜はありがたいので昨日種を蒔いた。 ![]() そして、昨年種を頂いて、初めて栽培したのらぼう菜、こちらも茎が甘く美味しかったので昨日種を蒔いた。先行して己生えもあるのでこちらも大事にしている。様子を見ながら追加蒔きも検討だ。なんせ旬が2月後半から4月、この頃と言えば冬野菜が終わり端境期に差し掛かる頃、そして春を待ち望む頃、どんどん伸びて来る花茎は菜花と一緒で春の訪れ近しと思わせてくれる。寒さに強く栽培も簡単、そして美味しいので出荷にも行けそうなので増産と思っているが、なんせ関東の野菜でこちらでは馴染みがない。その点が気掛かりだ。 ![]() その他、畝間の草取りやマルチ貼り、そして施肥などをやった。台風が過ぎ去ってから種まきかな??定植は当然過ぎ去ってからだ、、、、。 ![]() 今日も雨が降り出す前に片付けやちょっとした対策か?? 松江への最接近は、今のところ明日の夕方だ。風が強いと栗が落ちるなあ〜来ないのが一番だけど来てももうちょっと後だと良いのになあ〜 台風の進路に当たる皆さん気を付けて下さいね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素浪人さん
おはようございます 雨降り続く中でも 畑にいきますか、 すごいなあ。 暴風は東側にあれば影響でてくるのでしょ、 素浪人さんのところは 弱くなるから ちょっと いいかな? でも わからない ご安全に おはようございます。
台風・・・それて欲しいですね。 なぜ、日本ばかりに上陸するのか・・・ 北朝鮮にでも行って欲しいです。笑
2017-09-16 Sat 08:20 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
素流人さん♪
毎日、ポチ逃げ読み逃げでゴメンなさいませ~。 菜花はいいですね。 私も新潟冬菜を頂いたんですよ。 もう植える頃なんですね。 じゃ~植えます。 台風が去ってからですね。 かんぴょう、作られたんですね。 やっぱり仕事が綺麗ですね。 わたしも作りましたが、ガタガタ~。 乾いたら、100gにしかならなかったです。 ダビデの星、おいしいですね。 行く度に巨大化していて・・・種採り用ばっかりです。 来年は、倍植えます。 おはようございます。
ご心配のコメントありがとうございました。 もう、腹をくくっています。 素流人さんは、段取りがいいです。 流石です。 台風通過しての作業ですね。 折角の休みですが.... 台風の進路伺いながらの作業です。 被害ないといいのですが......
2017-09-16 Sat 10:00 | URL | agriotome #- [内容変更]
綺麗に片付いてるじゃないですか~~~。^^
ダビデの星、あれはいいよね~~~。 前回の台風の時に何日か畑に行けなくて巨大化した奴が 種取要員になってる~~~。(・。・; あ~~台風が来るよ。 背丈よりもはるかに高くなったダビデの星 倒れるだろうなぁ~~~~。。。 素流人さん こんにちは
広島は朝からシトシト降ってます。 1日早い週末で畑ももチェンジですね 畑の片付け、台風対策と忙しい1日になりそうです 広島の真上通りそうですね 家の回りの片付けも… 午後の部これから頑張ります。野球も気がかり 雨でもやるんですよ ちょっと明るくなってきた~~~ ゆうちゃん おはようさんです
> > 雨降り続く中でも 畑にいきますか、 > すごいなあ。 行きましたよ〜 でもそう凄くないですよ。 昨日は、雨が降り出す昼前までは外仕事 そしてその後はハウスで片付けをしてましたから、、、。 > > 暴風は東側にあれば影響でてくるのでしょ、 > 素浪人さんのところは > 弱くなるから ちょっと いいかな? > でも わからない ご安全に 上手く山越えして弱くなってくれると良いですが、、、。
2017-09-17 Sun 06:50 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > 台風・・・それて欲しいですね。 > なぜ、日本ばかりに上陸するのか・・・ > 北朝鮮にでも行って欲しいです。笑 そうそう北朝鮮に行って欲しい。チャイでも良かったが、、。 だいぶん風強くなって来てるかなあ〜?????
2017-09-17 Sun 06:52 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
飛花ぽんさん おはようございます
> > 毎日、ポチ逃げ読み逃げでゴメンなさいませ~。 いえいえこちらこそ、、、。なかなかコメまで手が回ってません。 カープの優勝、お預けを喰らったね、でもまあ〜間違いなしだから 優勝の期待感をもうちょっと楽しんでね。 > 菜花はいいですね。 > 私も新潟冬菜を頂いたんですよ。 > もう植える頃なんですね。 > じゃ~植えます。 > 台風が去ってからですね。 種まきの時期は今頃のようです。 マルチ張らなかったんで撒きました。 マルチ張ると穴に風が入って煽られるからね、、、。 定植は風でやられます。 > かんぴょう、作られたんですね。 > やっぱり仕事が綺麗ですね。 > わたしも作りましたが、ガタガタ~。 > 乾いたら、100gにしかならなかったです。 柳刃使ってもブチブチ切れた。 > > ダビデの星、おいしいですね。 > 行く度に巨大化していて・・・種採り用ばっかりです。 > 来年は、倍植えます。 肉厚で旨いです。でも姿はゴッツそう。 なのでなかなか売れませんが、、、、、。
2017-09-17 Sun 06:58 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > ご心配のコメントありがとうございました。 > もう、腹をくくっています。 そうですね、腹を括るしかないですね。 でも野菜達強いから多少の被害は再生しますよ。 > 素流人さんは、段取りがいいです。 > 流石です。 > 台風通過しての作業ですね。 まあ〜定植は風でやられるし、 種まきもマルチ張っていたら穴から風が入って煽られるもんね > > 折角の休みですが.... > 台風の進路伺いながらの作業です。 > 被害ないといいのですが...… 今のところ南九州に上陸しそうな予報、 心配はあるけど過ぎ去るのを待ちましょう。
2017-09-17 Sun 07:03 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずちゃん おはようございます
> 綺麗に片付いてるじゃないですか~~~。^^ どうだ〜綺麗だろう〜 なんて言ってるけど、これもパワーアップした耕運機のお陰 力強く扱いが簡単で2〜3週間に1回は回してたからです。 > ダビデの星、あれはいいよね~~~。 > 前回の台風の時に何日か畑に行けなくて巨大化した奴が 種取要員になってる~~~。(・。・; 肉厚で旨いね。でも出荷しても固そうと思ってあまり買われない、、、、。 種をいっぱい作って下さい。でも1個あれば充分だけどね。 > あ~~台風が来るよ。 > 背丈よりもはるかに高くなったダビデの星 倒れるだろうなぁ~~~~。。。 ちょっと南よりの進路になったね。でも風は強いか?? ダビデの星、葉っぱが少なかったら撓るので大丈夫と思うよ。
2017-09-17 Sun 07:10 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|