横浜は花がいっぱいだった |
2017-06-21 Wed 06:53
昨夜、雨が降った。外から聞える雨音が心地良く感じた。なんだって待望の雨だ。嬉しい限りだ。これで少しは畑の野菜も生き返るだろう。
さて、もう3週間も前のことになってしまったが、旅行の締めくくりをしておきたい。来ていただいた方には人の旅行などどうでも良いことだろうけど、まあ〜備忘録でもあるのですみません。 旅行3日目、この日も朝は早起き、8時前にはチェックアウトをして、荷物を預け歩き出した。横浜公園を抜けて行ったが、人通りも少なく、道の脇には花がたくさんだ。 ![]() 日曜日でイベントがあるのか準備する人達がたくさんいた。そして、なぜかこういう所に目がいってしまう。いろいろな苗を売っている店だ、野菜もあった。ここで妻が、木に吊るしておく植物の苗を3つ(写真右端)買ったが、おじさんが、朝一番の夫婦の客は縁起がいいと1500円を1000円に負けてくれてこちらも朝からラッキーだ。 ![]() その後、関内方面に行きカフェで簡単朝食を摂った。 そして、馬車道通りを港方面に歩き出した。この通りには古い明治の建物が残されレトロな気分になる。さすがまだ9時前、人通りも少ない。 ![]() 県立歴史博物館 ![]() 東京芸大馬車道校舎跡 ![]() そして港へ、海も空も青で気持が良い。赤煉瓦倉庫の店はまだ朝早いので開いていない。まあ〜買い物はする気もなかったので、見るだけだ。 周辺では、既にだいぶん暑くなっているのにジョギングしている人がいっぱいだ。いやあ〜〜ご苦労さん。でも下がコンクリートなので膝痛めそうだな、、、、、。 ![]() 旧税関跡には花が植えられ花壇になっていた。古いレンガの廃墟を上手く活用しているなあ〜〜 ![]() さらに歩いて山下公園方面へ、後ろを振り返るとMM21のビル、この風景は田舎にはないなあ〜〜田舎は遠景は山ばかりだ。 ![]() 山下公園でドラゴンボートレースが開催されていた。400mくらいのコースでタイムを争う。大変だが楽しそうだ。松江でも、7月末に宍道湖と中海を結ぶ大橋川で毎年市民レガッタがある。今年は若者に混じって、20年振りに出場予定だ。結構しんどいです。でも終わった後の爽快感とビールが最高です。 ![]() 山下公園は花がいっぱいだった。無粋なオッサンには名前はわからないが、花がいっぱいで気持が良かった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここは氷川丸の傍、横浜ってこんなに花が多いんか〜〜〜と感心してしまった。 でも実は、3月末から開催されていた「全国都市緑化よこはまフェア」のためもあったようです。そして、この日は、なんと最終日、ぎりぎり花に彩られた横浜を歩くことが出来た(知っていた訳ではありませんよ、偶然です) ![]() 再び歩き始め、海の見える丘公園へ、疲れた足にはちょっと階段はきつかったが横浜の港を一望だ。異国情緒の漂う一画を降り、元町通をちょっとウロウロし、腹も減って来たので中華街へ入って行ったが、既に昼食の時間帯でもう人人人だ。店もたくさんあって困ってしまう。 本当は平日の夜にゆっくりが良いのでしょう、そして、中華街のことを良く知っている人のお勧めの店が良いのだと思う。田舎のオッサン夫婦じゃわからんはなあ〜〜最近、老舗が店を畳んで新しく参入した店なども多く、ちょっと質が落ちたとも聞く。 まあ〜様子もわからんオッサン達は、比較的古くからあるような店に入った。やはり時間帯が時間帯で15分度待たされて、やっと席に着くことが出来た。 まずはビールで喉を潤す。昼のビールは最高だ。料理は2000円程のリーズナブルなコース料理にした。ゆっくり1品ずつ注文するような雰囲気ではない。 最初に、酢の物が出て来た。 ![]() そして、揚げ物が2種 ![]() 青梗菜のニンニク炒め、これ簡単だけどニンニクが効いていて意外に旨かった。 ![]() ショウロンポウと中華ちまき ![]() 牛肉と野菜の炒め物、牛肉が柔らかくこれも旨かった。 ![]() そしてスープだ。まあ〜値段が値段だからまあ〜こんなもんかな。 次回は横浜近辺の方に情報をしっかり聞いて、ゆっくりと料理を堪能出来る時間帯に行きたいですね。 ![]() ホテルに帰り荷物を取って、バスで羽田に向かった。3日間、天気が良かったのが何よりだ。田舎に埋もれずたまには都会の空気も吸わないとね、、、、。 でも、やはり人が多いなあ〜田舎者はこれで随分疲れる(笑)。 ここまでお付き合いいただいた方、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
楽しい旅行でしたね。 期会があればまた遊びに来てください。
2017-06-21 Wed 07:29 | URL | まろ #- [内容変更]
おはようございます。
振り返れば、いい旅でしたね〜。 都会の空気を吸って。 私も、久しぶりに都会に行くと疲れます。 多分、飛行機で短時間の移動でも、体はかなり移動していますものね〜。 横浜の海、山下公園、美食。。。。。 私もいってみたい!!
2017-06-21 Wed 08:03 | URL | agriotome #- [内容変更]
ソルトさん こんにちはー♪
人混みは疲れる・・・ 同感です。 市内(街)に出向くのは、気が重い。 昔は、その中を闊歩して通勤してたんだけどな~ 慣れって怖いですよね。 ラッキーなこと有・料理にちょっと未練が有 それもいい思い出になります♪ 素流人さんこんにちは
昨夜はちょっとだけの雨だったようで… まあ降らないよりいいか… 田舎から都会へ たまにはいいですが、畑なら1日中歩けるがアスファルトの上をあるくのは疲れますね。 でも気分を変えて美しくおいしく、楽しくとよかったですね まあちゃん、片目0.2のにじみ目じゃあきれいなものも半分しか見えなくて 両目で楽しい旅ができるように治療しなきゃ 明日は眼科検診、また注射になるのか 元の視力は無理かもですね 畑の緑が目に野菜いです。。。 お天気に恵まれて良かったね~~~。
そして 観光のポイントもしっかり押さえてらっしゃる。(^^)v 中華街でのランチも美味しそうですねぇ~~~。^^ ソルトさん、楽しい旅行で良かったです~
横浜は、大き過ぎて、どこがいいところ何だか?地元の案内人が欲しいですね~ 山下公園や、港の見える丘公園は、学生の時に行ったよー 懐かしいな~~~~ 旅をしてみて、家が一番いい!って、感じでしょう。 でも、たまには旅をして、刺激?を感じたい?ですね~(笑) お疲れさまでした~
2017-06-21 Wed 21:42 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> > 楽しい旅行でしたね。 天気が良かったのが何よりです。 都会はいく所が一いっぱいです。 > 期会があればまた遊びに来てください。 まだまだ東京方面に行くことはあると思います。 今度は一人でね、、、是非一献。
2017-06-22 Thu 06:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 振り返れば、いい旅でしたね〜。 > 都会の空気を吸って。 田舎も良いけどたまには都会も良いです。 日本で一番遅れたような地域ですから(笑) > 私も、久しぶりに都会に行くと疲れます。 > 多分、飛行機で短時間の移動でも、体はかなり移動していますものね〜。 いや〜〜人が多いのもありますが、人の歩くスピードが速い。 これで都会の人は運動してるんだ(笑)。 > 横浜の海、山下公園、美食。。。。。 > 私もいってみたい!! やはり港町は異国情緒もあり刺激もありますよ。
2017-06-22 Thu 06:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
らうっちさん おはようございます
> > 人混みは疲れる・・・ > 同感です。 > 市内(街)に出向くのは、気が重い。 > 昔は、その中を闊歩して通勤してたんだけどな~ > 慣れって怖いですよね。 本当疲れます。出張で東京なんて行くと 何でそんなに早く歩くんだ〜〜〜と思う。 大阪のらうっちさんでもですか、、、 街を闊歩していたらうっちさん、どんなんだったんだろう????? > ラッキーなこと有・料理にちょっと未練が有 > それもいい思い出になります♪ そうですね、あんまりすんなりより、凸凹があった方が 思い出になります。でも今回は割合と凸凹なかった。
2017-06-22 Thu 06:25 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずちゃん おはよう
> お天気に恵まれて良かったね~~~。 天気が何よりでした。雨だと嫌だからと梅雨前にしたけど 今年は、もう少し後でも良かったね(笑)。 > そして 観光のポイントもしっかり押さえてらっしゃる。(^^)v > 中華街でのランチも美味しそうですねぇ~~~。^^ そう長く旅行も出来ないので駆け足です。 そうなると摘み食いですね。 まあ〜関東方面は、何かと行く機会もあるのでまた行きますは〜〜 でも意識を持って行かないとさっと通り過ぎてしまいそうですが、、、、。
2017-06-22 Thu 06:28 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはようございます。
> > 横浜は、大き過ぎて、どこがいいところ何だか?地元の案内人が欲しいですね~ そうですね、田舎もんは迷子になります。 > > 山下公園や、港の見える丘公園は、学生の時に行ったよー > 懐かしいな~~~~ 学生時代は東京だったんだね。田舎娘がいったんだ〜〜(笑)。 まあ〜2〜3ヶ月するとそれなりに東京人 まあ〜東京って本当は田舎もんの集まりだからね。 > 旅をしてみて、家が一番いい!って、感じでしょう。 この程度では思わないよ、10日も出てれば別だけど もっと長くいたかったけど、、、金がない(笑)。 > でも、たまには旅をして、刺激?を感じたい?ですね~(笑) > お疲れさまでした~ 刺激ない恍けるからね。そろそろチョイ海外にでも行きたくなって来てます。
2017-06-22 Thu 06:33 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|