遅れはしたけど定植を頑張った |
2017-06-12 Mon 22:00
怠けた畑、遅れを取り戻すため必死です。金土は必死、金は草刈や、折れた枝の始末や竹切りの条件整備で追われたがちょっとは定植も
トウモロコシ第2弾を定植 ![]() 時期が遅くなったけれど枝豆第2弾、でもあまり期待は出来ない。 ![]() ツルムラサキが自生えしています。種を蒔いても一向に出ない。でも勝手に生えてきます。あのポットへの種まきは何だっただろう、、、、??? ツルムラサキは種を蒔かなくても勝手に出ますよ〜〜〜(因に去年もそうだった) ![]() でも、掘ってちゃんと定植しましたよ。残った自生えは後は雑草と同じです。出て来たら抜いてしまいます。でも強いなあ〜〜、、、、野菜づくり下手くそなオッサンはこういう野菜は大好きです(笑) ![]() 妻が友人から貰ったタイなす2株 ![]() 同じく紫ししとう1株 ![]() 同じくボタンコショー2株 ![]() またまた同じく神楽ナンバン2株、いずれも初栽培、今年は出来よりも採種目当てです。上手く種が取れたらほしい方に差し上げますよ〜〜〜 ![]() 早くから出来ていたアジメコショー、やっと定植(怠けの極み)、後で種を送った「Enjoy in 菜園」のらうっちさんの所の方が追い越しちゃった(笑) でもしっかり付きましたよ、これから挽回です。 ![]() 畑散歩、ジャガイモの試し堀、あまりにもショボク惨めです。でっかいジャガイモが出来ている皆さんが羨ましいです。 こらこら羨ましいではなく、自分の下手さを反省しろと天の声、、、、。 そうは言っても上手い人も出来悪いとしあるもんね、、、とかなんとか言って全然進歩しない素流人だが、、、。 ![]() GW開けに定植したサンチュはワサワサ ![]() サラダ菜もスイスチャードも、今消費に困ってます。兎状態も追っ付きません。 ![]() これ収穫、一応これだけ採れれば食うには困りません。本当の所がどうして食べようか?????困ったもんだ。 ![]() そして、来年のことも考えのらぼう菜の種取り、そして空豆とピースも試しで採ってみて自家製苗の挑戦です。もちろん失敗の可能性も大きいので秋には新しい種も買います。 ![]() 遅れているけど後は天気次第です。雨をしっかり貰って陽の光を浴び、ちょい追肥してやればグングン成長してくれるでしょう、、、でも鳥獣や虫害もあるな、、、、。 上手く出来たら儲けもんです(笑)。未だに週末放任栽培の域を脱していないいい加減農民です(笑)。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
のらぼう菜、松江の地で継承ありがとうございます。 ww
2017-06-13 Tue 07:29 | URL | まろ #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
一気に勝負ですね 遅れてもまだ6月中、暑い夏はまだまだこれから 梅雨の間にどんどん伸びてくれる 変わった野菜も色々ですね 珍しい野菜が出来てもちゃんと応用料理が出来るからいいですよ 何時もは、春じゃがは豊平だけだったが 可部の畑ででっかいキタアカリが出来ましたよ 豊平も開墾地期待してるんですが??? 大きくなればいいですね 明日は遅れ解消休暇の予定です。 ちょっと本気になりますかな。。。 ソルトさん、頑張ってる~~~
夜は、バタンキュでしょ。 こっちも、昨日は、畑日で、5時間いたら、夜は、バタン!お休み~~~~してました。 スラムダンクは、ドンピシャ、鎌倉高校前駅です。 ゆーーーーっくりですが、アジメコショウ、ユーホーピーマン、少しずつ大きくなってます。 まだ、定植できるサイズではありません。(笑) 私としては、ここまで育てられてる事に、驚いているんです。なので、毎日、数回眺めています。
2017-06-13 Tue 21:09 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
あれ?私昨日このブログ見たなぁ。でも コメントがない。。
きっと 寝落ちしちゃったんだ。(・。・; 定植頑張ってるじゃないですか! ボタンコショー、神楽なんばん、そしてアジメコショー、いろいろあるもんですね~~~^^ おはようございます。
変わったコショウが沢山ですね。 定植も、順調で遅れはないような気がします。ww 週末農民は、放置栽培程度が ちょうどいいような気がします。w
2017-06-14 Wed 04:33 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
神楽ナンバンとはなんですか?
おはようございます 素浪人さん 苦手なのがわさわさ スゴ技です。 頭下げています。 それらは いくらでも消費できて 結構じゃあありませんか? このはさんのところも すばらしレタス、 これもニガテです。 まろさん おはようございます
> > のらぼう菜、松江の地で継承ありがとうございます。 ww こちらこそ種送っていただきありがとうございました。 茎がとっても甘く美味しかったです。 採れる時期も3〜4月って言うのも良いです。 品種改良された野菜とは違い地野菜なので強いです。 地野菜は大事にしたいですね。
2017-06-14 Wed 06:08 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはようございます
> ソルトさん、頑張ってる~~~ 追われてます、、、、。 > > 夜は、バタンキュでしょ。 > こっちも、昨日は、畑日で、5時間いたら、夜は、バタン!お休み~~~~してました。 休日の夜はいつもバタンキュです。平日も早いか、、、。 > スラムダンクは、ドンピシャ、鎌倉高校前駅です。 それらしき所、鎌倉高校駅前しかないからね。 > > ゆーーーーっくりですが、アジメコショウ、ユーホーピーマン、少しずつ大きくなってます。 > まだ、定植できるサイズではありません。(笑) > 私としては、ここまで育てられてる事に、驚いているんです。なので、毎日、数回眺めています。 アジメコショーとUFOピーマン出来てますか、こちらも作り方が悪いのか小さいです。 後から蒔いたらうっちさんの方が大きい(笑) これら、気弱なオッサンと一緒で晩生ですから。 でも冬前まで元気ですよ。
2017-06-14 Wed 06:13 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずちゃん おはようございます
> あれ?私昨日このブログ見たなぁ。でも コメントがない。。 > きっと 寝落ちしちゃったんだ。(・。・; いろいろガンバでお疲れ? わたしゃいつもこんな状態だけど、、、、 それは単に呑み過ぎか???? > 定植頑張ってるじゃないですか! > ボタンコショー、神楽なんばん、そしてアジメコショー、いろいろあるもんですね~~~^^ これら妻の友人がいろいろ種を交換したりしていて、今のところは苗を貰ってます。 出来た野菜で採種を目論んでます。 送ったアジメコショーとUFOピーマンは去年貰った苗から採種したものです。 どうやら大阪と大分の地でも出来ているようです。
2017-06-14 Wed 06:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > 変わったコショウが沢山ですね。 > 定植も、順調で遅れはないような気がします。ww 全て貰い物で今年は種取りに植えてます。 ちゃんと出来れば大量栽培??? 辛いコショウがいっぱいあってもね、、、。 > 週末農民は、放置栽培程度が > ちょうどいいような気がします。w そうですね他にやることも一杯ですから。 365日休みになるともう少し余裕で出来るけどね。
2017-06-14 Wed 06:22 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆうちゃん おはようございます
> 神楽ナンバンとはなんですか? 辛いコショウです。 > おはようございます > 素浪人さん > > 苦手なのがわさわさ スゴ技です。 > 頭下げています。 > それらは いくらでも消費できて > 結構じゃあありませんか? > > このはさんのところも すばらしレタス、 > これもニガテです。 レタス類苦手なんですか。 難しいのは苗を作る所までの様な気がしたけど、、、。 そうそう、あの大量のレタス苗どうなった?????
2017-06-14 Wed 06:24 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|