旬の岩牡蠣を貰った |
2017-05-19 Fri 08:17
日曜日、畑から帰って見ると大変な物が届いていた。水産関係にいる友人から「たくさん貰ったから、、、面倒な物だけど、、、、、」と
今が旬の日本海の岩牡蠣だ。隠岐島や島根半島で養殖されている。瀬戸内などの牡蠣は1〜2月が旬だが、こちらは5〜6月だ。1個300円から500円くらいする代物だ。 日曜日の夕食は既に準備していたので食べたのは月曜日だった。 ![]() 岩牡蠣は焼いたりしてもなかなか貝が開かないので開けるのが大変、そのため面倒な物となる。 でも食い意地の張ったオッサンは、インターネットで調べ頑張りましたよ。 まず、ペンチで貝の先っぽの方を取って隙間を空ける ![]() その後、隙間にナイフを入れて貝にひっ付いている貝柱を切るんです。貝柱を切ると牡蠣も観念して貝が開きます。 ![]() 1個ずつ開けて行き全部で11個だった。 生で食べるのが一番かもしれないけど、若干時間が経っているので蒸し牡蠣にした。もちろん牡蠣は生きていたけど、、、、、。 ![]() 蒸し上がり、大皿に乗せてレモンなど添えて ![]() 牡蠣が大御馳走、でも酒のツマミでおかずにはならないので生木耳と卵・海老の炒め物、どんどん採れ出した空豆の煮付がご飯のおかずだった。 ![]() 盛ってはないが、苺と木いちごがデザートだ。 ![]() これは昨日だけど、焼き空豆で一杯、剥いた空豆に塩をチョンチョンと付けて、、、、これもマイウだ。 旬の物食べて口福だ。でも岩牡蠣は思ってもいなかった大御馳走だった。何もない田舎だけど食材は豊富だ、、、。 ![]() さてさて、一足早い週末、昨夜はソフトの夜間練習して、休みモードに切り替えた。この週末も天気は良いようなのでしっかり畑頑張んなきゃ、、、、。ソフトもあるな〜〜〜 楽しみも人それぞれ、オッサンは一応仕事もして、好きなことして楽しくスローライフ 皆さ〜〜〜ん、楽しい生活してますか〜〜〜〜〜〜 平日は、記事アップが精一杯でなかなか皆さんの所にもいけませんが、休みに入ったのでお邪魔しますからね〜〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんにちは
岩牡蠣、珍しい物いっぱい、これは天然の美味しさか ペンチで食べる牡蠣が凄い、殻も丈夫なのか?? 身も大きいですね 苺にソラマメ うちもぼちぼち収穫してみます。 天気いいですね、熱中症にかからんように気を付けてね~~ 明日から2倍速、夜はまた遊び~~ 遅れなかなか挽回出来ませんがぼちぼち頑張りましょうね~~~ ソルトさん こんにちはー♪
岩牡蠣かー そんなに守りは堅いんですね。 美味しくても数は食べれなさそう。 貝を開ける手間が・・・ 味は一般的な牡蠣と同じなんですか~ 食べる機会はないと思うけど(^^;) 旬のものを新鮮なうちにいただく これが一番のご馳走ですよね(^^)v ソルトさん、
美味しそう! 岩牡蠣ね、最初頂いた時、炭をおこして見たり~~ 色々して、大変な思いして食べたけど、 その次に頂いた時は、フライパンで、蒸し焼きして下さい、蓋は簡単に開きます!って! 中には、開かないのもあったけど…(笑) って、後にも先にも、あの、2回だけ~~~~ 美味しかったな~~~ ソルトさん、開け方上手ね~~~
2017-05-19 Fri 19:30 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
> ソルトさん、
> 美味しそう! > > 岩牡蠣ね、最初頂いた時、炭をおこして見たり~~ > 色々して、大変な思いして食べたけど、 > その次に頂いた時は、フライパンで、蒸し焼きして下さい、蓋は簡単に開きます!って! > 中には、開かないのもあったけど…(笑) > > って、後にも先にも、あの、2回だけ~~~~ > 美味しかったな~~~ > ソルトさん、開け方上手ね~~~
2017-05-19 Fri 21:51 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
らうっちさん おはよう
ゴメンね失礼ばかり、、、、。 > > 岩牡蠣かー > そんなに守りは堅いんですね。 > 美味しくても数は食べれなさそう。 > 貝を開ける手間が・・・ 貝類って殻付きは普通は生きているので、そりゃ〜〜守りは固いですよね。 私も良く知らないけど、岩牡蠣は手強いと聞いた。 > 味は一般的な牡蠣と同じなんですか~ > 食べる機会はないと思うけど(^^;) > 旬のものを新鮮なうちにいただく > これが一番のご馳走ですよね(^^)v ノロウイルスの心配がないこの時期、生で酢牡蛎などが良いようです。 冬の牡蠣のほうが少し旨味が強い様な気がしました。 でもなんとなく雰囲気ですね。
2017-05-20 Sat 07:04 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはよう
> > 岩牡蠣ね、最初頂いた時、炭をおこして見たり~~ > 色々して、大変な思いして食べたけど、 > その次に頂いた時は、フライパンで、蒸し焼きして下さい、蓋は簡単に開きます!って! > 中には、開かないのもあったけど…(笑) 簡単に開いたんだね、、、、、。 料理した物を食べる機会はたくさんあるけど 家で調理するのは初めて、普段は高いので買えません(笑)。 > > って、後にも先にも、あの、2回だけ~~~~ > 美味しかったな~~~ > ソルトさん、開け方上手ね~~~ 凄い、これまでに2回も、、、、 産地の人間が初めてなのに、、、、。 開け方は検索して動画見て覚えたよ、この頃は便利だ。
2017-05-20 Sat 07:09 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
おはようございます。
立派な牡蠣ですね。 羨まし〜い。 そして、そら豆立派ですね。 うちは、少し収穫しただけ..... 鞘が萎縮している感じ、何が悪いんでしょうね。 まだまだ、分からないことばかりです。。
2017-05-20 Sat 07:39 | URL | agriotome #- [内容変更]
おはようございます。
夏牡蠣のはしりでしょうか? いいですねこの時期に牡蠣なんて。ww 皆さん美味しいソラマメあじわってますね。 今日も快晴です。 此方では真夏日 いっきに気温が上がってきました。
2017-05-20 Sat 07:47 | URL | まろ #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> 立派な牡蠣ですね。 > 羨まし〜い。 貰った本人がビックラポンです。 友人のところは今は2人住まい、手に余ったんでしょう。 こちらはラッキーです(笑)。 > そして、そら豆立派ですね。 > うちは、少し収穫しただけ..... > 鞘が萎縮している感じ、何が悪いんでしょうね。 > まだまだ、分からないことばかりです。。 ほとんど放任栽培なので原因は想像もつきません。 肥料が足らなかったのか???? さて、今日も天気が良い、ガンバです。
2017-05-20 Sat 09:03 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> > 夏牡蠣のはしりでしょうか? > いいですねこの時期に牡蠣なんて。ww 冬の牡蠣とは種類が違うようです。 本当は生牡蠣が良かったかも?? > > 皆さん美味しいソラマメあじわってますね。 今は豆三昧の日々を送っています。 ピースもやっと採れ出し、近々豆ご飯でしょう。 > 今日も快晴です。 > 此方では真夏日 > いっきに気温が上がってきました。 こちらも快晴、絶好の畑日和? ちょっと熱いか、、、、。
2017-05-20 Sat 09:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|