筍料理和風だけじゃないよ中華も、、、 |
2017-05-03 Wed 06:55
日曜日と来れば週末主夫の日だ。この日も畑仕事の後筍を掘った。まあ〜成敗しなきゃどんどん竹になりよる。帰って早速茹でた。でも糠やコメのとぎ汁でのアク抜きなんかしない。採れたてはあのエグミがないのだ。
茹でながら喉を潤す、この日は黒い奴だ。 ![]() 茹でた後料理にかかる。筍を使った料理は和食だけではない、この日は中華で攻めてみた。 高いので牛肉ではなく鶏胸肉でチンンジャオラオスー風、筍の細切りとピーマンの細切りを入れたが、肉・筍が多く、ピーマンがちょっと少なかったか???? ![]() そして、酢豚だ。ただ木耳を入れ忘れたのと、椎茸が嫌いな姫3号がいたのでちょっと具材の種類が少なめです。もちろん筍は入ります。 ![]() そして、筍の柔らかい所と先端部の姫皮を集めてウエイパー・醤油・胡麻油・鷹の爪でメンマ風に仕上げた。これは姫たちには好評で良く売れた。 ![]() これは筍は入ってはいない、新タマの葉っぱを使って玉子スープも作った。 ![]() 新タマの下の部分はこうしてスライスして鰹節が切れたので魚粉をドバッとのせて食べた。 ![]() タマネギ以外は中華風です。この日も筍が大活躍です。とはいえだいぶん飽きて来た。でも口福です。 ![]() 筍は、我が家に取ってただの食材、とはいっても大好きなので。妻はせっせと瓶詰めを作っております。既に30個くらいは作っていると思う。 干し筍という保存方法もあるがこれって上手く戻るのかなあ〜〜〜?????誰か教えて、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素浪人さん
こんちは 筍はえぐみがないんですか、 知らなかった。 とりたてだからですか。 今日は(^_^)/~
おぉ、割烹「素流人」ならぬ、今回は「素流人飯店」ですか? 河童、残念ながら筍苦手なんすよ! 狭い竹林がありまして、昔から春になると毎日のように筍料理…それもアレンジ皆無の煮物オンリー…その幼児体験で嫌いになりました(T_T) GWは満喫されてますか(@^^)/~~~ 素流人さん こんばんは
飲み助はいまごろゴソゴソ 筍調理いっぱいですね 先日は筍のく気の方をメンマ風の煮ものにして見たが 歯ごたえあり過ぎでした。 昨日はBBQしながら燻製もして見た 火加減がなかなか難しいが美味しく出来ましたよ まだまだ初歩の初歩ですね… 畑、進みません そっか~
新鮮なのは、あく抜きいらないんだぁ~ そう言えば、刺身でも食べれるって 美味しんぼで見た記憶が・・・ 前回の適当な処理の仕方でも、 全く問題なしに美味しかったよ~ 今回は、しっかり調べてるので、 簡単に処理出来る筈よ~ (^^) 忙しいのに、ありがとうねぇ~ 楽しみにしてます~ :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ゆうちゃん こんにちは
> > 筍はえぐみがないんですか、 > 知らなかった。 > とりたてだからですか。 採りたてだからです。 この頃、糠や米のとぎ汁など使ったことがありません。
2017-05-04 Thu 10:39 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
かっぱさん こんにちは
> > おぉ、割烹「素流人」ならぬ、今回は「素流人飯店」ですか? > 河童、残念ながら筍苦手なんすよ! > 狭い竹林がありまして、昔から春になると毎日のように筍料理…それもアレンジ皆無の煮物オンリー…その幼児体験で嫌いになりました(T_T) 幼児体験って長く残りますよね〜〜〜 今はもうほとんど克服しましたが 貝類など長い間食べれませんでした。 それでも酒を呑むようになってから徐々に克服です。 > GWは満喫されてますか(@^^)/~~~ まだ満喫する所までは行ってません。
2017-05-04 Thu 10:42 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|