とにかく頑張って粗起こし |
2017-03-21 Tue 06:31
春の暖かい陽射し、タダでさえ惚けてるオッサン、ますます惚ける。
やっぱり寒くてモノクロの冬より春が良いなあ〜〜って多くの人が思うか、、、、でも冬が良いという人も、、、、。 もうあと1ヶ月ちょっと山々に若葉が萌え出す。やっぱり四季のある日本は良いですね。そして四季折々の食もある。 日曜日午後、竹や堆肥など運搬車で運んだが、ソフトやって疲れた体には、こういう機械が助けてくれるのはありがたい、その後、力強い耕運機を使って頑張って粗起こしをやった。 ![]() 無駄に広い畑、人は広くていいね〜と言うけど、、、、。その上、高低差10〜15mあるので上がったり降りたり疲れる。どうしても法面があるのでそこには野菜は出来ない。 夏になれば草の山、毎週毎週草刈に追われ、野菜との時間より多い時間を割かなきゃいけなくなる。草対策の一番の方法は、とにかく何でも良いから作っておくこと、出来なかったら、とにかく耕運機で小まめに混ぜておくことだ。 ![]() 草取りなんてチマチマやってられない(野菜回りは別だけど、、、)。この際少々の草は友達だと思わなきゃ、、、、、、、。 ![]() まだ草刈はスタートしてないけど、もう少しすると戦いのゴングが鳴る。今季は畑の果樹の回りにもナギナタガヤを蒔いて防草を試みているがどの程度効果があるか??? ハウスの中などでは少しずつ育苗して来ているが、これから直播きも、また定植場所も作らなくては、、、例年GW頃が定植の時期になる。それまでしっかり準備かな?? もう少ししたら、土筆やタラの芽や筍が出て来て「オッサン頑張れ」と励ましてくれるか??? ![]() さてさて、1日しっかり動いて、もうヘトヘトです。夕食なんぞ作る元気もない。 というより、久し振りに帰っている娘、オッサン飯ばかりじゃちと可哀想なので選手交代で妻が作った。前の日が和食系だったのでこの日はイタリアン系だった。 ほとんど切るだけのサーモンマリネ ![]() 春キャベツ・ブロッコリーなどの春野菜とホタルイカ・あさりの炒め物、まあ〜旬の1品か、、、。 その他、リゾットとパスタがあったが、飲むことや食うことに忙しくて撮り忘れた。まあ〜自分が作ったものじゃないので良いっか〜〜〜 ![]() 体全体が怠く、満腹感と酔いとで布団に直行で爆睡です(笑) さあ〜また労働の日々、、でも体的には休養の日々、次の週末に向けて充電を開始します。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
シーズン到来ですね。 自然の恵み一杯体で感じて。。。 疲れるけど。。。 今年もたくさん遊んでもらって下さい。ww
2017-03-21 Tue 07:21 | URL | まろ #- [内容変更]
お疲れ様でした~
おいらも今朝は筋肉痛でした~ (^^ゞ 法面垂直? 斜めだったら、フキとか植えたらどうだべ? 少しでも食べ物があった方が良いっしょ~ (^^) ナギナタガヤこちらのブログで見て買おうと思って調べたら高いので断念した記憶が・・・ 種採りして下さい~ (^^) 素流人さん こんにちは
3連休いろいろ楽しめましたね まだ草は延びていないので今のうちに耕転しておけば草は枯れる うちもジャガイモ畑やトマト畑、定植はまだ先だが、今の内がチャンスで耕転しました。 ファイヤーは風が強くて断念… たまには据え膳で美味しく頂く、奥様の料理もいいですね さあ今週は4日、しつかり休養で週末に備えましょうで 雨止んで晴れ上がった…ハウス開けてない~ トマトの苗が煮えんように祈るだけです~ ハウスは上だけしかないんでっすよ どうにかパイプ買って作ります。 リタイヤしても、この広さ、最高ですね。。。 ソルトさん今日は~♪
広い畑で、大変なの判りますよ~ 草が生えてるのも自然いっぱいで・・そんな景色好きです!! ガンバッテますね!! 畑で頑張った後のお酒は美味しいですね!! このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-03-21 Tue 16:31 | | # [内容変更]
お疲れ様です~
こちらもザッソーが目立つようになってきました。 ちなみにうちの旦那さまは寒い冬が大好きで暑いのは苦手… おいしそうな晩ごはん♪ うちも誰か作ってくれないかにゃ~ 何だか、日本昔話のような景色!
小鳥のさえずりも聞こえるし、 草は、もう、大変!こちらの畑も、暖かくなると、草だらけ! ソルトさんも、こんな広い所一人で、そして、お仕事もされての畑仕事だから、相当大変ですね! 草は、お友だちです!(笑) 奥さまのお料理、美味しそう! ちゃんと、写真撮って載せて下さいね~~(笑)
2017-03-21 Tue 20:06 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
ソルトさん こんばんはー♪
広いと広いなりの苦労が・・・ 自然一杯のところだから、草も沢山生えて来るんでしょうね。 それでもやはり広い培地は羨ましいですよ~ 変な小細工なしに、好きなものを好きなように好きなところへ作れるんだから。 農家じゃないから、出来ることを出来るところから出来る分だけ、無理のない程度でやっていくしかなですね(^^) まろさん おはようございます
> > シーズン到来ですね。 > 自然の恵み一杯体で感じて。。。 まだ、ちょっと冷え込むことはあるけど、、 もう霜は降りないでしょう。 4〜5月、畑は気持良い。 > 疲れるけど。。。 > 今年もたくさん遊んでもらって下さい。ww もうちょっと効率よくすれば疲れないけど なんせ、不器用だ。
2017-03-22 Wed 04:56 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん こんにちは
> お疲れ様でした~ > おいらも今朝は筋肉痛でした~ > (^^ゞ 特定の場所が痛いというのではなく 全身倦怠感でした。 > > 法面垂直? > 斜めだったら、フキとか植えたらどうだべ? > 少しでも食べ物があった方が良いっしょ~ > (^^) 蕗はそこら辺にいっぱい生えてる。 ニラでも植えようかな?野蒜は勝手に出来てます。 緩い法面には、果樹を植えるようにして来ています。 > ナギナタガヤこちらのブログで見て買おうと思って調べたら高いので断念した記憶が・・・ > 種採りして下さい~ > (^^) そうですね、夏から秋が採種時期か、、、、。
2017-03-22 Wed 05:00 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
甘姫さん おはようございます
> 広い畑で、大変なの判りますよ~ > 草が生えてるのも自然いっぱいで・・そんな景色好きです!! 夏は大変です。ほとんど毎週やらないと草だらけです。 平坦な所は、とにかく混ぜてます。冬野菜のために、、、 > ガンバッテますね!! > 畑で頑張った後のお酒は美味しいですね!! ろくに作らなくても頑張らざるを得ません。 放っておいたらまたまた原野に逆戻りです。 畑としての維持に必死です(笑)。 まあ〜そこまで頑張らなくても良いということも言えますが、、、、 ただ〜〜そうですね、、、お酒が美味しいです。 このためにやっているようなものか??
2017-03-22 Wed 05:07 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
カエルさん おはようございます
> こちらもザッソーが目立つようになってきました。 > ちなみにうちの旦那さまは寒い冬が大好きで暑いのは苦手… 草は正直です、暖かくなって来るとはびこる。 御主人もそろそろ田んぼの準備開始かな? 冬は寒さより、こちら特有の曇天で嫌いです。 > おいしそうな晩ごはん♪ > うちも誰か作ってくれないかにゃ~ 作った野菜の消化になるとどうしても寒い時期は 和食・中華・韓国料理が多くなる。 大根や白菜や菜ものが多いので、、、。 でもこれから夏に向かうとトマトなどがあり 地中海料理やエスニックが増えて来ます。 まあ〜作ってますけど休みの日だけです。 これは私お遊びです。
2017-03-22 Wed 05:16 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはようございます
> 何だか、日本昔話のような景色! > 小鳥のさえずりも聞こえるし、 それだけ、田舎だ〜〜〜い。 でも松江の中心部から5km程だけど、、、、。 あっと、あと1km程行けば日本原風景があった。 > > 草は、もう、大変!こちらの畑も、暖かくなると、草だらけ! > ソルトさんも、こんな広い所一人で、そして、お仕事もされての畑仕事だから、相当大変ですね! > 草は、お友だちです!(笑) 夏は大変です。毎週のように草と格闘してます。気を抜くと大変なことに、、、。 頭の中では完全リタイヤ時を想定なので今は維持がメインです。 仕事はしばし休養の時間でもあるし、、、、(笑)。 一応現金獲得の手段と惚け防止、今ソフトランディングへの過渡期です。 > 奥さまのお料理、美味しそう! > ちゃんと、写真撮って載せて下さいね~~(笑) スンマセン、食い意地が張ってるもんで、、、 でも、このブログ「男の料理」なんであんまり載せるのも、、、?
2017-03-22 Wed 05:24 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
らうっちさん おはおうございます
> > 広いと広いなりの苦労が・・・ > 自然一杯のところだから、草も沢山生えて来るんでしょうね。 > それでもやはり広い培地は羨ましいですよ~ 平坦な所は、野菜を作ったり、耕運機で混ぜればそれなりに 草は押さえられます。 でも法面や果樹回りがやはり大変ですね、刈り難いし、、、。 > 変な小細工なしに、好きなものを好きなように好きなところへ作れるんだから。 > 農家じゃないから、出来ることを出来るところから出来る分だけ、無理のない程度でやっていくしかなですね(^^) そうですね、今は完全リタイヤ時を想定して遊び場確保がメインです。 だから出来る分だけです。ちょっと気を抜くと原野に逆戻りですから、、、。 ソフトランディングへの過渡期です。
2017-03-22 Wed 05:30 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
おはようございます。
やっぱり・・・広い。ww 狭いよりは、広い方がいいですね。ww 草刈りは、嫌になりますね。w
2017-03-22 Wed 06:36 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > やっぱり・・・広い。ww > 狭いよりは、広い方がいいですね。ww 広いのは良いけど、、管理が大変です。 > 草刈りは、嫌になりますね。w あの夏の草刈を思うと、、、 カラカラの夏、野菜には雨が欲しい でもひと雨降れば、野菜より草の方がもっと伸びる、、、、フウ〜〜ッ
2017-03-22 Wed 07:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|