fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

春の陽射しが快いです

 昨日も天気が良かった。朝からずっと外にいましたよ。午前中は今年初めてのソフトの練習試合、気持よく汗を掻いたが、足がパンパンです。

 この日は50代チームとの練習試合、まあ良く打つは、、、、。センターのオッサンはだいぶん走らされた。そして、ランナーに出るとこれまた全力疾走、怠けていると「こら〜〜」の声が、、、、。

3.19ソフト練習試合2

 それにしても元気な爺さんたち、ピッチャーの爺さんは敵チームの監督さんで77歳、方やこの日人数がギリギリだったので応援いただいた78歳の爺、まあ〜良くやるは〜〜と言いながら「脱帽」です。こんなふうに楽しんで体を動かしている爺たちはある意味素晴らしいです。オッサンもこんな風に年取ってもやっていたいですね。たぶん家族もその方が喜ぶでしょう、、、。別に健康だから云々ではなく、粗大ゴミが家でブツブツ言いながらゴロゴロしていないからです(笑)。

 因にこの軍配は78歳に上がってレフト前ヒットだった。

3.19ソフト77歳対78歳の対戦

 昼食を食べ、午後からは、いざ畑へ、、、、、。

 前日、実家に行った際に、2月に切った竹の残りを持ち帰ったが、これを畑へ運搬だ。生竹は重たい。抱えて運んだら何往復か???足腰に来る。

 でも強い味方がある。元々義父母が買っていた運搬車、長らく故障で動いていなかったが、昨年耕運機を買って持って来てもらった際に農機具屋のオッサンがちょちょっと直してくれた。もちろんタダです。これなら一気です。

3.19支柱運搬1

 手前はこの前持ち帰った、土に刺す竹、その向こうが今度持ち帰った横に渡す竹だ。

3.19支柱運搬2

 これは昨年採って来たものでもう1年は使えるので置いている。

3.19種中運搬3

 そして、しっかり発酵した堆肥も運搬車で3往復、堆肥置き場を空にして、近々、新たに運んでもらう予定だ。

3.19堆肥運搬1

 こんな緩やかだけど長い坂を上がって行く。一輪車で運搬すると腰に来る。

3.19堆肥運搬2

 これは、牛糞の化石みたいなのだ。極近くの親戚では昔牛を飼っていて、その牛糞が化石のようにカチカチになっている。因に50年くらい前のものだ。
 でもジャガイモの間に置くとジンワリ溶け出しいい仕事をするんです。ジャガイモ植えに備えて持ち上がった。ここはハウス前、持って行く先は一番上です。まだまだだ、、、、、。

 このあと作業もしたけど、明日に送ります。

3.19牛糞の化石運搬

 さて、昨日、メディアを入れ忘れてカメラ本体にあった写真が取り出せましたので載せておきます。取り出しに際しては飛花ぽんさん、らうっちさん、このはさんにコメントでアドバイスいただきありがとうございました。外部メディアで認識させるのは試みていたんですが、巧く行ってなかったようです。

 まず鰯の刺身です。姫1号がワッシワッシと半分近く食べてしまった。

3.18鰯の刺身

 祝蕾を使った中華風旨煮です。

3.18祝蕾の中華

 中には、自家製の瓶詰め筍を入れています。もうすぐ、今年の筍が出て来るので消費活動です。

3.18保存筍

 のらぼう菜のワサビ和え、茎がとても美味しい。のらぼう菜って全然虫が付かない。素人に近い菜園家??にはありがたい、そして、野菜の端境期が旬なので出荷向きか???

3.18のらぼう菜のワサビ和え

 塩抜きワラビの煮浸し

3.18ワラビの煮浸し

 自家製のベーコンを使ってスープ、全然見えないけどジャガイモ・ニンジン・セロリ、それとショボイ芽キャベツとブロッコリーの脇芽を入れています。

3.18ベーコンスープ

 アドバイスしていただいた皆さんありがとうね〜〜〜

 両親を昼食に連れて行ったのは鷺の湯温泉という所にある市の施設、近くにはあの「足立美術館」があります。施設の土産物コーナーにはこんなのが、、、、
 これって「島根に行って来ましたよ〜〜〜」というので良く買われるどじょう掬い饅頭です。なかなかひょうきんです。

3.18どじょう掬い饅頭1

 ちょっとピンボケだったけどアップしておきます。この顔見て癒されて下さい。

3.18どじょう掬い饅頭2

 さて、今日も天気は持ちそうだ、今日は頑張ってジャガイモ植えです。

 休みで時間もあるように思えますが、この良い天気、何やかんやで多忙で(平日より多動なオッサンです)、訪問等滞りがちで御免なさいね〜〜

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




別窓 | | コメント:13
∧top | under∨
<<とにかく頑張って粗起こし | 素の暮らし | 昨日は敬老の日か????>>

この記事のコメント

素流人さん、今日は(^_^)/~

草野球ですか!いいっすねぇー!
大きなお世話ですが、準備運動して臨みましたか?
急に激しい運動するのよくないですよ!
あ、そんなもんワカットル!…でしょうね!

やっぱり、継続は力なのでしょうか…70でも80でも、鍛えていれば打って走って、出来るんでしょう!

鈍で虚弱な河童には及びもつきません!
筋肉痛どころか、数日は寝込むでしょうな\(◎o◎)/!
2017-03-20 Mon 11:45 | URL | kappa917 #- [内容変更]
こんにちは(^^♪

今日はこちらも良い天気です~♪
こちらのお彼岸の風物詩はスコップで
雪をかいてからのお墓参り。
お昼のニュースでやってました。

祝蕾って九州の方が最近使っている“蕾菜”と
同じものなのでしょうか。
収穫の様子、不思議な感じがしました。

ドジョウ掬い饅頭、お土産の必須アイテム!?
このザル?うちにもあるなあ(*'▽')

ところでマルくんってお嬢さんなのですか?
勝手に男子だと思ってました。
2017-03-20 Mon 16:29 | URL | はる #- [内容変更]
ソルトさん、皆さん、高齢とは思えない位、凄いですね~

畑仕事に、家の事、忙しいですね!
鰯のお刺身、山菜のお料理、美味しそう~

ドジョウすくいのおまんじゅう、昔、頂いた事があります。
ひょうきんなお顔が、いいですね~
思い出します。
ソルトさんの、ドジョウすくい!(笑)
2017-03-20 Mon 16:32 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
素流人さん こんばんは
3連休雨も降らず、親孝行もスポーツに畑
皆さん元気いいですね
何年も続けるスポーツは体が無理をしても覚えてくれてるんでしょうね
いつもの飲み仲間の一人もソフトボールクラブで頑張ってる
やっぱりスポーツやってるのパチンコ大好きおっさん
元気さが全然違う
3連休ちょっと熱ぽかったが計って落ち込むより
畑やって元気出す方がおいいと、あえて計らず
年寄りは今日はちょっと早くやすみましょうよ
4日程会社で疲れ取りましょうや…
料理写真、復活出来てよかったですね。。。



2017-03-20 Mon 20:12 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
こんばんは

ソルトさん

スマホだいぶなれましたか、それやっていると
あっという間に時間がすぎるのではないですか。

かっとばした写真はやくみたいですね。

細い竹がいっぱいありますね。
自前の支持棒つくれていいじゃないですか。
2017-03-20 Mon 20:35 | URL | ゆうちゃん #- [内容変更]
運搬車まであるとは凄いねぇ~
鬼に金棒じゃ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


ひょっとこの饅頭、素流とさんのドジョウすくいを思い出してしまった~
(^^)
2017-03-20 Mon 20:50 | URL | このは #.MDwxVW6 [内容変更]
50年くらい前の牛糞・・・いい仕事するんですね。^^
竹がいっぱい、いいなぁ~~~すこしくれ~~~。(笑)


ズラリと並んだご馳走の数々。美味しそうですね~~~~。

足立美術館、一度行きそびれたから是非行きたいんですけどね~~~~
2017-03-20 Mon 23:26 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU [内容変更]
カッパさん おはようございます
>
> 草野球ですか!いいっすねぇー!
> 大きなお世話ですが、準備運動して臨みましたか?
> 急に激しい運動するのよくないですよ!
> あ、そんなもんワカットル!…でしょうね!

チームのコーチに強制的にやらせられます。
まあ〜爺たちみんな体固くなってるもんね。
特に寒い時期は入念にやりますよ
>
> やっぱり、継続は力なのでしょうか…70でも80でも、鍛えていれば打って走って、出来るんでしょう!
>
> 鈍で虚弱な河童には及びもつきません!
> 筋肉痛どころか、数日は寝込むでしょうな\(◎o◎)/!

何事も継続は力なんでしょうね、、、、。そうするうちに何か見えて
随分視界が広がって来る。そうなってくると面白くなって来る。

畑もボチボチ続けましょう〜〜
2017-03-21 Tue 06:00 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
はるさん おはようございます
>
> 今日はこちらも良い天気です~♪
> こちらのお彼岸の風物詩はスコップで
> 雪をかいてからのお墓参り。
> お昼のニュースでやってました。

雪をかいての墓参りが風物詩とは、、、。
さすがは北海道
>
> 祝蕾って九州の方が最近使っている“蕾菜”と
> 同じものなのでしょうか。
> 収穫の様子、不思議な感じがしました。

たぶん同じだと思います。
初栽培で失敗かな?と思いましたが、ここに来て
数個の蕾が固まって出来ました。
>
> ドジョウ掬い饅頭、お土産の必須アイテム!?
> このザル?うちにもあるなあ(*'▽')

特別おいしいまんじゅうではないけど
行って来ました〜〜〜で使えます(笑)

> ところでマルくんってお嬢さんなのですか?
> 勝手に男子だと思ってました。

お嬢さんではなくオバサンです。
推定年齢8歳くらい、里子にされた獣医さんによれば
1回出産もしているそうです。
2017-03-21 Tue 06:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
鬼ちゃん おはようございます

> ソルトさん、皆さん、高齢とは思えない位、凄いですね~

私などまだまだひよこです。スーパー爺がいっぱいいます。
>
> 畑仕事に、家の事、忙しいですね!
> 鰯のお刺身、山菜のお料理、美味しそう~

平日の方が随分楽です。仕事に出て休養して来ます。
>
> ドジョウすくいのおまんじゅう、昔、頂いた事があります。
> ひょうきんなお顔が、いいですね~
> 思い出します。
> ソルトさんの、ドジョウすくい!(笑)

特別、美味しい饅頭ではないけど
行って来ました〜〜では使える。
まあ〜面白みもあるかな?
そうだ、どじょう掬いキット買ってちゃんと覚えなきゃ、、、(笑)
2017-03-21 Tue 06:11 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆうちゃん おはようございます
>
> スマホだいぶなれましたか、それやっていると
> あっという間に時間がすぎるのではないですか。

この連休、畑など急がしすぎてなかなかです
今のところ、まだ電話とメールです。
>
> かっとばした写真はやくみたいですね。

ゆうちゃん、、、それは無理です。打つ人と撮る人一緒には出来ない。
誰かに頼むしかないけど、まあ〜やってはくれないわな〜〜
>
> 細い竹がいっぱいありますね。
> 自前の支持棒つくれていいじゃないですか。

ハイ、たくさん活用してますよ、
なんせ労働提供でタダです。
2017-03-21 Tue 06:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはようございます

> 運搬車まであるとは凄いねぇ~
> 鬼に金棒じゃ~
> :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

高低差がある畑なので助かります。
特にこれからもっと年取るんで、、、。
>
> ひょっとこの饅頭、素流とさんのドジョウすくいを思い出してしまった~
> (^^)

それは悪夢です。
2017-03-21 Tue 06:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずぽんさん おはようございます

> 50年くらい前の牛糞・・・いい仕事するんですね。^^
> 竹がいっぱい、いいなぁ~~~すこしくれ~~~。(笑)

牛糞はカチンカチンの石のようです。もちろん臭いもなしです。
竹は河原に無尽蔵にある。いくらでも上げるけど遠いなあ〜

> ズラリと並んだご馳走の数々。美味しそうですね~~~~。

オッサン料理らしくないかも???
どうしても野菜を多く使うと地味系になる。サラダなんかは別だけど、、、
>
> 足立美術館、一度行きそびれたから是非行きたいんですけどね~~~~

生まれ育った市にあるけど行ったのは1回だけ
それもつい最近なんです。
大学の後輩旅行に来た時に案内したのが初めて
まあ〜案外近くの観光地には行かないもんですが、、、

そちらには1度だけ仕事で、観光は全然してません。
周辺も含めてゆっくり回りたいですね。
2017-03-21 Tue 06:28 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |