かぐや姫には会えなんだ竹取の翁 |
2017-02-25 Sat 21:23
珍しく1日2回目アップです。今朝は薫製を優先させたので、若干ですがプレイバックです。
昨日の朝は、まだ天気が悪かったので家仕事、そして皆さんに遅れをなしているが、室内でポット苗づくりにかかった。家の中は温度も高いし、なんと言っても水やりの管理が確実に出来る。それでもオッサンは良く忘れる。まあ〜妻が花と一緒に遣ってくれるだろう、、、、、????? リビングに棚を新たに購入して日当りの良い窓際に置いた(この窓際は明るくて良い窓際、オッサンは暗〜〜〜〜い窓際)。 因にオッサンが蒔いたのは一番下の右側、間借り状態です。この辺でも我が家の力関係が、、、、、。 ![]() これが拡大、左側2列はgerogeroさんがオフ会に持って来られたトマトの種を蒔きました。その他買ったトマトの種とキュウリとナス。 ![]() さてさて今日のタイトルのかぐや姫は??????? 今日はオッサンは珍しく老いた両親の話し相手、午前中に実家に行き話をして(愚痴を聞いて)、午後は????? 毎年この時期、実家近くの河原に行き竹を切ります。畑の野菜の支柱にする竹を確保のために。何故この時期??3月下旬になるとあいつが出て来るんです。何と言っても蛇と女性が恐い。でもタダという魅力がある。あとはオッサンの手間賃、ないよね、、、、。そして、竹は用済になるとこれがまたファイアーの良い燃料になるんです。草は燃えなくても枯れた竹は良く燃えます。 近くの河原、竹が鬱蒼と茂っていて無尽蔵にあります。ここら辺りの農家の人は取って行きます。 ![]() そして1年分の支柱を採って帰った、横に渡すのはボチボチ持ち帰ります。こうしてオッサンは安上がりな野菜づくりも目指してます。 してかぐや姫は何処???? ![]() はい、オッサンも昔は翁と言われる年ですが、この頃は、全体に若返ったと年寄にしてもらえませんまだ10年以上足らんようです。翁は竹取に行きかぐや姫に出会うのですが残念ながら、まだ会う資格なしと瑞々しいかぐや姫には会えませんでした。 でも、、、、ベーコンを持ってバツイチ後輩、40代半ばですが、、、オッサンには随分若い(笑)。でもでも、、、別に変なことを言ってませんよ、、、「去年のように旨く出来なかったけど娘さんと食べてね〜〜」と大人の会話です。 でも不味くても美味しいと言ってくれると嬉しいもんです。直ぐ舞い上がる爺です(笑)。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんは。
畑仕事しながら燻製作り、楽しそうですね。 竹切りも半端ではないですね。 私も竹は河川敷で拝借します。 広島帰りなのにタフですね。
2017-02-25 Sat 22:14 | URL | agriotome #- [内容変更]
こんばんは!
ブログ記事楽しい~燻製作ってるところ、いいですね~ お庭も広いし、キヨミ沢山、グレープフルーツも種からですか?凄いね~ 美味しいでしょう! そして、今日は、竹取りの翁?(笑) これは、羨ましい~ 立派な支柱だよね~ ベーコン喜んでもらって、良かったね~~~
2017-02-25 Sat 23:36 | URL | 鬼婦人 #- [内容変更]
ソルトさん おはようございまーす♪
いい竹だね~~ 暫く見つめてしまったよ。 太さがいいわ! 割らなくてもそのまま使えそうでしょ♪ あの道沿いがずーーっと竹? これぐらい取っても影響なさそう。 野菜作りって、なんやかんやと結構コストかかるからね。 かぐや姫は竹が細すぎて出てこれないんじゃな~い(>.<) このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-02-26 Sun 06:05 | | # [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 畑仕事しながら燻製作り、楽しそうですね。 出来るだけ、何でも愉しくです。平行作業は時間短縮です。 > 竹切りも半端ではないですね。 > 私も竹は河川敷で拝借します。 頑張ってこの時期にやらないとあいつが出て来るので必死です(笑)。 > 広島帰りなのにタフですね。 もう1週間ほど前です。仕事でしっかり休養しました。 畑の方がしんどいです。
2017-02-26 Sun 07:09 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
真っ直ぐで良い竹だねぇ~
支柱にピッタリ~ 孟宗も物干しなんかに使えるし~ こちらに生える笹は雪の重みで曲がってる~ かぐや姫、狙うなら孟宗ですよ~ (^^) 鬼婦人さん おはようございます
> ブログ記事楽しい~燻製作ってるところ、いいですね~ ベーコンは簡単だから、、、、。 ソーセージづくりは愉しいです。何が???つま食いです。 出来たてをビールと一緒に、これはたまらんです。 > お庭も広いし、キヨミ沢山、グレープフルーツも種からですか?凄いね~ > 美味しいでしょう! 庭は別荘いや妻実家です。我が家は猫の額です(笑)。 > > そして、今日は、竹取りの翁?(笑) > これは、羨ましい~ > 立派な支柱だよね~ 2〜3cmくらいでこの時期の竹は固いです。 だいたい2年使えるので毎年補充すると楽なんです。 > ベーコン喜んでもらって、良かったね~~~ シャイな素流人は、、、、ハッハッハ〜〜〜 早速カルボナーラだそうです。
2017-02-26 Sun 07:22 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
おはようございます。
いよいよ本格始動ですね。 竹は凄いですねー。 あれだけあれば、採り放題ですね。ww かぐや姫には、、、そのうち会えますヨ。w
2017-02-26 Sun 07:42 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
素流人さん おはようございます。
種蒔き頑張りましたね。 屋内が一番確実なんですよね 去年までは窓際族だったんですが、米糠温床にしたのでハウス… これ、不確実です家に持って帰ろうかなあと悩む所 もう少し頑張ってみます。 竹採り物語… 打ちの竹やぶ入れません、少しは片付けたいが時間なし 燻製教室いろいろ習いました。 畑と両立…寝る時間ますます減りそう 今日もがんばりましょ~~ らうっちさん おはようございます
> > いい竹だね~~ > 暫く見つめてしまったよ。 > 太さがいいわ! > 割らなくてもそのまま使えそうでしょ♪ > あの道沿いがずーーっと竹? > これぐらい取っても影響なさそう。 2〜3cmでこの時期の竹は固いです。 支柱にはもってこいです。 全く影響はありません。何百メートルもあります。 > 野菜作りって、なんやかんやと結構コストかかるからね。 > かぐや姫は竹が細すぎて出てこれないんじゃな~い(>.<) 元は取れないかも? でも楽しんで安心安全や野菜が食べれる。 惚けずに暇つぶしも出来るし、ネタが出来てブログも出来る。 結構付加価値が高いのでCP高いです。 なら次は太い竹にしてみようかな?
2017-02-26 Sun 08:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
素流人さん♪
蛇と女性が恐い? じゃ~ヘビ女は最強ですね。 河原の女竹、真っ直ぐで綺麗ですね。 うちにもあるんですよ。 今頃がいいんですね~。 良い事を聞きました。 これからは、支柱を買わないで済みます。 切株に気を付けて下さいね。 柑橘がたくさんあることがすごく羨ましい。 特に 清美みかんがぁ~~~。
簡単に剥いて食べられるものが重宝される昨今 清美はジューシーすぎるので 作る農家さんも減った・・と 生産者の方から聞いたことあります。いいなぁ~~~ ベーコンでもなんでもそうですが 喜んで もらってくれる人がいるのはうれしいですね~~。 その相手が女性で 若ければ若いほど 素流人さんの鼻の下も伸びる?(笑) 立派な竹ゲット いいですね~~~。 M爺畑のすぐそばに川があって 河原は竹がいっぱいです。 何年か前に 支柱確保のため仲間と取りに行きました。 あとから 畑の近所の仲良しの方のご主人から 女の人だけで行かん方がいいよ・・といわれました。 時々 変質者が出るんですと。(・。・; でもまぁ 変質者も こんなおばさん、女と見ないでしょう。ははははは~~~ 種まきも進みましたね~~~。(^^)v このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-02-26 Sun 19:38 | | # [内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-02-26 Sun 22:56 | | # [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > いよいよ本格始動ですね。 > 竹は凄いですねー。 > あれだけあれば、採り放題ですね。ww > かぐや姫には、、、そのうち会えますヨ。w そろそろ重い腰を上げます。 気合いを入れるためまずが竹のゲットです。 青い目のかぐや姫かも????
2017-02-27 Mon 05:54 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|