イタリアンの返しは中華やで〜〜 |
2016-12-15 Thu 20:48
土曜日の夕食は妻だったので、日曜日はオッサンです。
御馳返しは中華にした。チンおっさんは頑張ったあるよ。 まずは畑の青梗菜を使い、鶏肉と青梗菜の炒め物。安い鶏胸肉を削ぎ切りにして、塩麹と酒をブレンドしたものに漬け込んでおきます。その後、片栗粉をまぶして湯通し、炒めた青梗菜に投入し、ウエイパー、塩コショー、オイスターソース少々、ちょっとだけトロミ付けに水溶き片栗粉を入れた。 ![]() 割れ大根になってしまっているので、今年は早くから切干し大根を作っているが、これを使って台湾オムレツを作った。戻した切干し大根を5mmくらいに切って、胡麻油・中華だし、醤油、砂糖少々で炒めた。この日は、余った鶏胸肉も投入だ。中の具を作って卵焼きに乗せ両面焼いた。台湾の庶民の味だそうです。 ![]() 青菜のスープ、この日はのらぼう菜の間引き菜を使ってみた。今年、初めて栽培したのらぼう菜、間引き菜が美味しいかどうかは知らないが、、、、、でも結構いけましたよ。姫なんかほうれん草と間違えてました。 ![]() そして、この日のメインは中華おこわだ。何のこともない、銀杏を見たら食べたくなった。 焼豚、なぜかほたて、シメジ、木耳、筍水煮(これ自家製ですよ、瓶詰め保存の物です)を炒め、水切りした餅米を投入し、醤油・ウエイパー・オイスターソースなどで炒め、ここで五香粉を入れて香付け、最後に銀杏、ウズラの卵を入れて、蒸し器で蒸して出来上がりです。 五香粉入れるのがミソあるよ。これ一振りで一気に中華風だ。八角の良い香だ。 台湾では、この時期、日本のコンビニにもあるようにおでんがある。そのおでんには八角が入っていて、コンビニの傍を通るとこの香がプ〜〜〜〜〜〜〜ンとして来ます。ところ変わればおでんも色々。 ![]() そして、日曜日の中華の夕食です。 ![]() 台湾と言えば、あのトランプ氏、「一つの中国」の原則はないと言って中国がブーブー言っている。中国に取って、台湾は地勢上、太平洋に出るための重要な場所、ここは喉から手が出るほど欲しい所だ。出れないので南シナ海や東シナ海に向かっている。中国として同民族なので台湾は繰り入れたいのは見え見えだ。 でも、民主主義・資本主義の台湾はもはや中国本土とは別の国だ。なんでも共産党が仕切り、統制を加える本土とは違って国民が責任を持って自由な国を作っている。 日本人は最近、中国本土に良い感じを持たず、行きたいとはあまり思わない。行きたいのは鳩山さんか?でも、先日のYAHOOニュース、日本人が今一番行きたいアジアの国は台湾だそうだ。台湾は2回行ったけど親日的で良いですよ〜〜〜料理もうまいし、屋台も良いし、、、姐ちゃんは、、、、優しいです。また行きたくなっております。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんは。
男性のお料理とは思えないほど凝ったものを作られますね。 凄いですね。 私も八角はお料理に使いますので常備しています、五香粉も。。 これらを入れただけで味が変わります。
2016-12-15 Thu 21:03 | URL | agriotome #- [内容変更]
こんばんは!
台湾私も好きです〜。 コンビニとかドラッグストアとか日本のモノやCMが多くて、 日本人でいることがこそばゆく感じる国です(笑) 切り干し大根オムレツ、簡単でしかも美味しそうですね〜。 これ、ちょっと作ってみます! 鶏胸肉、安いだけでなく、疲労回復に効果が高いというので 積極的に食べてます!
2016-12-15 Thu 21:49 | URL | うしぇしぇ #- [内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-12-16 Fri 06:11 | | # [内容変更]
おはようございます。
さすが、素流人さんだー 感心する料理です。 どれも美味しそうですねー。 どれか、一品くらいは真似して作ってみたい。ww 台湾こそが、本当の中国アルネ。ww
2016-12-16 Fri 07:45 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
奥様からバトンタッチ、見事なリレーですね 五香粉じゃの八角○!※□◇#△! これ理解できるようになれば、もっと美味しい料理が作れるようになるかも 中国の工場給食…もう見ただけでうんざりだってですね 台湾料理最高ですね さあ、天気回復、週末農民嬉しいですね~~~ 土日と久しぶりにいい天気ですよ 年末前の頑張りですね。。。 agriotomeさん おはようございます
> > 男性のお料理とは思えないほど凝ったものを作られますね。 > 凄いですね。 20数年前、漫画「クッッキングパパ」を読み出してから作るようになりました。 まあ〜これだけ長い間作っているとそれなりに工夫したり、挑戦してみたりです。 > 私も八角はお料理に使いますので常備しています、五香粉も。。 > これらを入れただけで味が変わります。 本当、一振りで変わっちゃいますよね。 調味料は偉大です。
2016-12-17 Sat 07:07 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
うしぇしぇさん おはようございます
> > 台湾私も好きです〜。 > コンビニとかドラッグストアとか日本のモノやCMが多くて、 > 日本人でいることがこそばゆく感じる国です(笑) 台湾は本当に良いですよね。この国があの中国のようになるのは耐えられません。 とてもフレンドリーでこそばゆくなりますね。 > > 切り干し大根オムレツ、簡単でしかも美味しそうですね〜。 > これ、ちょっと作ってみます! > 鶏胸肉、安いだけでなく、疲労回復に効果が高いというので > 積極的に食べてます! ひっくり返すのが大変なんですが、こうすると上手く出来ます。 片面を焼いて、そのまま横滑り状態で別の皿に取ります。 そして、皿の上にフライパンを被せ、逆さまにすると上手く ひっくり返った状態でフライパンに乗ります。 綺麗に出来るコツはこれです。
2016-12-17 Sat 07:12 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > さすが、素流人さんだー > 感心する料理です。 > どれも美味しそうですねー。 中華おこわは晴れの料理でちと金もかかったかな? でもその他は貧乏庶民料理です。 > どれか、一品くらいは真似して作ってみたい。ww > 台湾こそが、本当の中国アルネ。ww 思想・主義の違いもあるけど島国の海洋性で開放的と 大陸の閉鎖的陰湿の差もあるのかな?? 今に中国、共産党が本当の中国変えたあるね。
2016-12-17 Sat 07:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|