ハウスも着々と、、、 |
2016-11-21 Mon 18:42
土日は概して天気は良くなかった。それでも雨が時折パラパラと降る程度で午後は畑仕事をやりましたよ。
まずはハウス編です。冬期の自家消費用の葉物野菜はここに確保しておきます。松江はそんなに雪は積もらないけど、一冬に1〜3回15〜20cm程度積もります。大体は1日で融けてしまいますが、、、 でも、湿った雪でその重みで葉物野菜はどうしても痛んでしまいます。もちろん露地でもトンネル栽培もしてます。6〜7年前年末に大雪があり、1月末まで畑が雪に覆われていたことがあります。その時は、義母が少しだけハウスで植えていた野菜に助けられましたよ(まあ〜スーパーには一杯あったけど、、、、)。 4苗100円の見切り紫キャベツに白菜、ハウスの中で元気に育っています。 ![]() ハウスの春菊はきれいで柔らかいです。露地もそろそろトンネルかな? ![]() ハウスに移植したのらぼう菜、まだ露地の方が元気いいですが、ハウスのサイドの通気口は閉め始めたので、温度が上がりこれから逆転するでしょう。年末までには大きくしたいです。 ![]() 初栽培の「祝蕾」(高菜の一種)もだいぶん大きくなって来た。どんな野菜になるんだろう??? ![]() ハウス内に定植したサラダ菜が付いて大きくなり始めた。これはレタスが出来るまでのつなぎだ。 ![]() レタスもハウス内に移植した。これは積雪時の保険のために植えた。露地には一杯植えてあります。 ![]() 前の週に空豆とエンドウ3種をポットに種まいた。蒔いた種が分かるようにプレートを置くようになったが、、、、。いくら馬鹿でも何回かの失敗で学習したようだ。昨年もピースとスナックが分からなくなった。 ![]() 大鞘とピースは可愛い芽を出し始めた。スナックエンドウは種が古いのか未だ出ず。 ![]() ハウスの様子です。昨日、スイスチャードもちょっとだけ蒔いた。まだまだ、左手前が空いている。露地ではダメそうな野菜をここに持って来たい。 ![]() 亡き義父と義母が作ったハウスを有効活用して冬の食料確保に努めています。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-11-21 Mon 21:13 | | # [内容変更]
おはようございます(^^♪
今朝はTVをつけていっぺんに目が覚めました。 大きな被害がないと良いですね。 グリーンの作物、これからどんどん大きくなって 食卓を賑わすのでしょうね。 地に足がついた生活はやはり強いなあ。 エイ、こちらはカスベって呼びます(^^) 翌日の煮凝り、楽しみでした。 一番のお気に入りは新鮮なものを酢でシメたヌタです。 唐揚げもいいなあ。 食べ足りないのか‥美肌には遠いです~♪ 素流人さん こんにちは
なんと暖かい、春のような陽気、小春日和ですが こんな日はハウスは夏だ、換気はまだしているが、締切だと野菜が枯れるかも うちもハウスでソラマメと豆3種発芽が始まった ハウスでミブナと水菜が凄い勢い 冬でも葉物野菜は自給ですね 本当にハウスが重宝出来る季節 雪が降っても雨が降っても遊べる空間 明日は天気悪そうですが… 勤労に感謝してもらって、いい祝日にしましょう。。。 こんにちは
ハウスがあるといいですね。まだまだ葉物野菜が高いです。 祝雷うちでも初栽培です。成長したらまた様子アップしてくださいね。楽しみにしています。
2016-11-22 Tue 17:12 | URL | だっちゃねえ・さん #la5PUrQg [内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-11-22 Tue 18:11 | | # [内容変更]
はるさん こんばんは
> 今朝はTVをつけていっぺんに目が覚めました。 > 大きな被害がないと良いですね。 大きな津波もなく被害はあまりなく良かったです。 でも住んでいる人は心理的に嫌ですね。 > グリーンの作物、これからどんどん大きくなって > 食卓を賑わすのでしょうね。 > 地に足がついた生活はやはり強いなあ。 今に大根のように地面から生えて来るかもしれません。 > エイ、こちらはカスベって呼びます(^^) > 翌日の煮凝り、楽しみでした。 > 一番のお気に入りは新鮮なものを酢でシメたヌタです。 > 唐揚げもいいなあ。 > 食べ足りないのか‥美肌には遠いです~♪ こちらもカスベの名前でも出ています。 締めたエイは初めて聞きました。なかなかそれだけ新鮮なものは入りませんね。 空揚げもうまいですね。これから寒くなると魚が旨くなりますね。楽しみです。
2016-11-22 Tue 19:02 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
だっちゃねえ・さん こんばんは
地震大丈夫でした?ビックリだれたんでは??? > ハウスがあるといいですね。まだまだ葉物野菜が高いです。 お下がりのハウスですが重宝します。雪の心配がないのが良いです。 > 祝雷うちでも初栽培です。成長したらまた様子アップしてくださいね。楽しみにしています。 うちでも初栽培です。どんな感じになるか想像がつきません。
2016-11-22 Tue 19:04 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|