ヒラメの刺身作ったど〜〜 |
2016-11-18 Fri 18:30
土曜日の夕方は、給食当番です。もうこれは日課になっていて、作るアラ還親父はそれなりに楽しんでます。
午前中、これも日課ですが、対面販売のスーパーの魚屋さんへ、、、、、そして小さめだがヒラメをゲット。決して高いものではありませんよ、、、高ければ買いません。 ![]() 鱗を取って、ヒラメは観音開き、そう5枚に降ろしますね。皮を取って薄く切れば刺身の出来上がりですね。上品な味わいです。上品なんて言葉はアラ還親父には全く合いませんが、、、、 ![]() ヒラメだけじゃ力は出ないので、安い鶏胸肉でチキンカツです。ドミグラスソースでいただきます。レタスは産直で180円でゲット、トマトは先日と同じく福岡で買ったものだ。 ![]() 畑の帰りに収穫した野菜、今だに生っている夏野菜のピーマンと冬野菜の春菊、変わった取り合わせです。 ![]() そして何回も登場しているピーマンの塩昆布炒め ![]() ヒラメの粗を使って澄まし汁です。春菊はしっかりと入れましたよ。こうしてまだ少ない野菜を活用しております。 ![]() これが晩飯ですが、紹介していない料理が右上の鉢にあります。でも本当は今時は高級品かも??? これは白菜のお浸しなんです。畑の白菜は蒔き始めたばかり、でも買ったものではありません。レタス苗がないという近所のおばさんと物物交換でゲットしたものだ。 レタス苗はまだまだたくさんある。白菜の方が嬉しいです。そんなに大きくないけど買ったら300円くらいか、、、? こういう時だけ田舎は良いです。早く白菜が収穫出来ないかな〜〜〜〜 ![]() まだまだ少ないけど作った無農薬野菜や地場の農家の野菜などで慎ましく晩飯ですが口福です。そして、この日もお酒が美味かったです。これは労働の恩恵か?? さてさて、やっと週末が来た。今週は結構忙しかった。せっかく休みとなるが明日は天気が悪いようだ。土日に畑に出れるかな???? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
ヒラメを五枚に捌く・・・凄いーーーー レタス苗で、白菜ゲットとは羨ましいですね。ww 田舎のいいとこですね。 熊本は・・・雨です。涙
2016-11-19 Sat 03:49 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
おはようございます。
毎回、口福ですね。 ヒラメも美味しい季節になってきますね。 あの繊細な味と日本酒最高ですよね。ww こちらは雨で畑に出れません。
2016-11-19 Sat 08:10 | URL | まろ #- [内容変更]
素流人さん おはようございます。
雨止んだようです、雨雲はなくなっている しかし昨夜からかなりの雨が降っている ヒラメ、高級魚じゃないですか、日ごろあまり口にすることのない魚 ヒラメを捌いた事はありませんが、難しそう 貴重な野菜、それぞれだいぶ大きくなりだした うちもピーマン食べきれなくて、真っ赤っか なすもまだ健在 もうすぐ12月、霜の降りる前に撤収ですね。 頑張って食べなきゃ… 畑はズルズル 今日はハウスの中でもやる事いっぱい のんびり過ごします。 いい1日いい時間過ごしましょう。。。 こんにちは。
ヒラメ.....おぉ〜いですね。 日本海に面しているところは違いますね。 こうして拝見してますと、お魚の摂取量は、私の何倍もあると思います。 羨ましいです。。 畑のお野菜も元気ですね。 ピーマンもまだ取れているのですね。 収穫期間長いですね。 昨日今日熊本は雨です。 日曜日に台地に行けたらいいですが......
2016-11-19 Sat 13:33 | URL | agriotome #- [内容変更]
こんにちは!
5枚におろす、ってあるんですね。 3枚はよく聞くのですが、5枚は恥ずかしながら初めて聞きました。 今日は岐阜も雨で冷えますから、アラのおすましにもすごく惹かれます〜。
2016-11-19 Sat 13:58 | URL | うしぇしぇ #- [内容変更]
>まだまだ少ないけど作った無農薬野菜や地場の農家の野菜などで慎ましく晩飯ですが口福です。
〇ヒラメの刺身に、新鮮な野菜、いつもながらすばらしいです。 そして、口福です、なるほど(笑)。 草々
2016-11-20 Sun 01:34 | URL | ささげくん #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> レタス苗で、白菜ゲットとは羨ましいですね。ww > > 田舎のいいとこですね。 まだまだあるレタス苗、こういう風に物々交換出来ると良いが、、、 田舎は良いです。年取ると生活しやすいところが良いです。 > 熊本は・・・雨です。涙 こちらも雨がパラパラ、でも少しは出来ましたよ。
2016-11-20 Sun 06:05 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> 毎回、口福ですね。 いえいえとても毎回は、、、。 > ヒラメも美味しい季節になってきますね。 > あの繊細な味と日本酒最高ですよね。ww もっと大きいのが良いけど高くて、、、。 ヒラメは旨いです。ちゃんと縁側も食べましたよ > こちらは雨で畑に出れません。 こちら雨がパラパラ程度、3時間ほど畑できましたよ。
2016-11-20 Sun 06:07 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> ヒラメ.....おぉ〜いですね。 > 日本海に面しているところは違いますね。 > こうして拝見してますと、お魚の摂取量は、私の何倍もあると思います。 > 羨ましいです。。 だいたい魚は丸ごと買いです。 切ってパックしたのは鮮度が落ちます。 小さめなヒラメだけど丸ごとです。 刺身も良いけど、この粗がまた良いんです。 丸ごとで買うと必ず粗が出ます。単に貧乏性だけかも? > 畑のお野菜も元気ですね。 > ピーマンもまだ取れているのですね。 > 収穫期間長いですね。 虫も減って、草の勢いも衰え、雨がしっかり 野菜にとっては、今はいい環境でしょうね。でもこれからは寒さ対策 > 昨日今日熊本は雨です。 > 日曜日に台地に行けたらいいですが...… こちらは昨日は雨がパラパラ程度 3時間ほど畑できました。
2016-11-20 Sun 06:13 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
うしぇしぇさん おはようございます
度々のコメントありがとうございます。 > 5枚におろす、ってあるんですね。 > 3枚はよく聞くのですが、5枚は恥ずかしながら初めて聞きました。 > 今日は岐阜も雨で冷えますから、アラのおすましにもすごく惹かれます〜。 胴が丸っこい魚は3枚でも良いですが ヒラメの様に薄っぺらな魚は3枚降ろし難しいです。 胴の真ん中から左右に削ぐようにして降ろします。 2面×2切れ+1(中骨部分)で5枚おろしです。 粗を捨てるなんて勿体ない、灰汁をしっかり取って昆布出汁入れて澄まし汁 骨から良い出汁が出ます。
2016-11-20 Sun 06:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ささげくんさん おはようございます
コメントいただきありがとうございます。 > >まだまだ少ないけど作った無農薬野菜や地場の農家の野菜などで慎ましく晩飯ですが口福です。 > > 〇ヒラメの刺身に、新鮮な野菜、いつもながらすばらしいです。 > そして、口福です、なるほど(笑)。 > 草々 日本は豊かになったけど、食事の内容は貧しくなりました。 戦後、肉が主役になって、家畜の餌にもいろんなものが入り その肉を使って、添加物たっぷりの加工品も大手を振って出回っています。 ただ、今さら食べない訳にもいかないけど減らしたいですね。 その点、魚は多少の海水汚染はあっても昔と変わりません。 地の利でしょうか、安く新鮮な魚が手に入るので魚が多いです。 まあ〜年齢も上がっていることですし、、、、。 できるだけ自然に近いものを美味しくいただければ幸いです。
2016-11-20 Sun 06:29 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|