畑でボチボチ定植 |
2016-10-28 Fri 06:23
昨日は浜田へ日帰り出張、20年ちょっと前に転勤で家族共々行った街、懐かしいです。でも、またまた寂れていました。県西部は人口の減少が著しい。一人勝ちの東京とは違って、日本の地方はどんどん寂れて行っています。そして、一層高齢化が進んでいる。長年、高齢化率トップを維持して来たが、今や3位に甘んじている?????まあ〜これから更に進む日本の高齢化、島根は高齢化の先進県です(笑)。
でもですよ、団塊の世代が後期高齢者になる2025年には、東京もえらいことになる。高齢者がいっぱいになる。もう10年もないんです。介護を担う人の数が全然足りない。もちろん施設も、、、、。今、労働者が不足しているというのに、、、介護職になる人が少ないです。低賃金で重労働、どうなるんでしょうかね?安倍さん、、、。 来るべき年に生きていれば、70歳になっているが、そろそろ介護が必要になるか? いや、そうならないよう畑を歩き回ってこうして足腰を鍛えてますが、、、、。心も病まないようにリフレッシュです。そして、家でゴロゴロしていると妻のストレスも堪るので、週中の水曜日は休みで、ちょっとだけ畑に行きました。 盆前に種を蒔いたキュウリが出来始めている。なかなか形が良いでしょう、、、、。 ![]() タマネギ名人の母親に技術を伝授してもらったタマネギの苗づくり、早速、晩生の苗づくりで試してみたが、バッチシ成功です。もう少し大きくなって定植ですね。 ![]() ズボラな妻が野菜を作ったが、全滅したのでその跡地を使ってレタスを移植です。堆肥を置いたりの土づくりは出来ているので、省エネ栽培だ。いやいや有効活用です。40本ちょっと植えた。ちょっと苗は小さいか?? ![]() でも、苗はまだまだたくさんあります。付かなかったら追加で植えれば良いだけです。この苗のうち、植えたのは右下の部分だけですから、、、。 ![]() 青梗菜もだいぶん大きくなったので、苗の奥側に移植してやった。手前はターサイ、これも間引いたものを近いうちに定植です。 ![]() そして、青梗菜とのらぼう菜もハウスに定植した。のらぼう菜はまだモヤシみたいで付かないかもしれないが、これもダメなら追加で植えれば良いんです。その他ポットで育てていた「祝蕾」なども植え、ハウスの右側は一応詰まった。左側にはレタス類を植える予定だ。ハウスの入口側は早く食べれるよう空豆を植える予定だ。 ![]() 時期的に種まきはだいたい終わったかな????後は豆類だ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
10月もそろそろ終わりで 菜園もエンドウと玉ねぎに移植ぐらいでしょうか? 一気に寒くなりそうです。
2016-10-28 Fri 07:25 | URL | まろ #- [内容変更]
おはようございます。
冬支度も着々と進んでますね。 玉ねぎの苗つくり・・・弟子入りしたいーーーww
2016-10-28 Fri 07:25 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
素流人さん おはようございます。
出張お疲れ様でした 夕べは3日続きのサヨナラ昨日はさらにとどめを刺されて、放心状態、厳しいですね、地元で頑張ってもらわねば 種蒔されて沢山の苗、どんどん大きくなって緑いっぱいになりますね この時期のきゅうりいいですね うちの盆キュウリは赤ちゃんきゅうりハウスです 収穫まで行きたいですね 昨日は最高の畑日和、苺が揃いましたよ 皆さんの暖かい支援の賜物しっかり育てなきゃ 夜は悪夢の3連ちゃん 夕べは完璧に意気消沈ブログも訪問も力出ませんでした 地元2連勝を願うだけです。 雨あがって週末、嫁さんに… 家の事も少しはせえとストレス溜めさせていますよ。 良い週末になればいいですね。。。 こんばんは。
まだまだ、今の70歳は若いですよ~ その頃だって、介護なんて必要ないでしょう。^^ 畑で、身体を動かされ美味しい自家製野菜を食されてる素流人さんですもの 心身共にお元気で長生きされると思います🎵 お父様もお元気で長生きですものね(^^♪
2016-10-28 Fri 22:07 | URL | みやこ草 #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> > 10月もそろそろ終わりで > 菜園もエンドウと玉ねぎに移植ぐらいでしょうか? > 一気に寒くなりそうです。 今日はこちらも北風が強く寒いです。 まろさんの所の畑は順調でしょうね。 なんせ腕が違う、、、、。 畑が出来るのももう少しですね。
2016-10-29 Sat 08:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > 冬支度も着々と進んでますね。 > 玉ねぎの苗つくり・・・弟子入りしたいーーーww ダメリーマンさんもいろいろたくさん蒔いてますね。 花咲か爺さんのようだ。 タマネギはやり方が分かれば意外に簡単でした。 覚えていれば来年の9月頃アップします。
2016-10-29 Sat 08:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
みやこ草さん おはようございます
> まだまだ、今の70歳は若いですよ~ > その頃だって、介護なんて必要ないでしょう。^^ そうですね、70歳はまだヒヨコ、爺さんソフトでも75歳くらいはまだ現役。 ただ、病気はどこでどう出てくるか分かりませんからね。 当たるも八卦当たらないのも八卦 > 畑で、身体を動かされ美味しい自家製野菜を食されてる素流人さんですもの > 心身共にお元気で長生きされると思います🎵 > お父様もお元気で長生きですものね(^^♪ 是非、そうありたいですね。 でもどんどん増える高齢者、娘たちが「お父さんそろそろ山へ行く?」なんて 言う時代がくるかも(笑)?
2016-10-29 Sat 08:22 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|