今さらですが台風の被害 |
2016-10-10 Mon 19:20
先週の水曜日、台風18号は対馬海峡から山陰沖を通り、ここ松江では2時間ほどだったけ30mくらいの暴風が吹き荒れた。
畑は大きな被害はなかったが、それでも少しは有りましたよ。 日曜日の午後は、その片付けなどをやった。といってもたいしたことではないけど、、、、。まあ〜一応畑仕事があったので今さらながらアップです。 ピーマンが倒れていたが折れてないので支柱を固定して元のように、、、。 ![]() これはナスですが、これも同じように、、、。 ![]() オクラは大きくなりすぎていて、もう面倒なのでそのまま放置です。でも折れていないので、生ることは生るみたいだ。 ![]() モロヘイヤも倒伏していた。 ![]() ツルムラサキも倒れた。悪いことにタマネギ苗を作っているトンネルを直撃、それでもトンネルの枠に当たり、大事には至らなかった。 こうして見ると、丈の高い夏野菜がやられた。でも、これらはもうすぐ終わりを迎える物なので、ショックはほとんどない。もう2〜3週間で撤収するものばかりだ。まあ〜採れたら儲けもんの野菜、復旧に力が入らなかった。 ![]() 一番ショッキングそうなのが栗の木が折れたことか??? でもこの栗の木2回目です。前回、虫食いになっていて強風で倒れた。でも台木に枝が残っておりそれが大きくなったものだ。どうやら虫食いはそのまま続いていたようだ。 ![]() これが折れた箇所、見事に虫にやられている。今回は完全に取り去って処分します。まあ〜これも早いか遅いかの違いでいずれは折れたもの、全然ショックはない。むしろ見切りが付いて良かったかな?? 栗ではない他の果樹でも植えようかと思っている。 ![]() 被害が少ないのは、案外読んでいただいている人には、面白くないかもしれませんね。やはり、台風がスピードアップして2時間ほどだったのが良かったようです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんばんは
今日は最高にいい天気でしたが、忙しかった 一昔前は運動会の日だったんですよね 子供の頃は美味しい弁当を持って来てくれた家族のもとで昼ご飯 核家族、共働き、そんなご時世、今は昔です。 台風やっぱりよく吹いている 広島はオクラが斜めになったぐらい 心配するほどじゃ無かったが、一時ハウスがゆさゆさゆれて飛びそうだった… おおごと無くてよかったですね。。。 おはようございます。??
夜中に目覚めてしまいました。。。 被害が無いのが一番ですよー もう、自然災害は終わりにして欲しいですね。ww
2016-10-11 Tue 02:40 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > 夜中に目覚めてしまいました。。。 > 被害が無いのが一番ですよー > > もう、自然災害は終わりにして欲しいですね。ww 被害がほとんどなくて幸いです。 それにしても今年は熊本は大変だ。 地震・大雨・カンカン照・噴火の降灰 本当、終わりにして欲しいですよね。 めげずに頑張って下さい。良いこともありますから、、、。
2016-10-11 Tue 06:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
こんにちは(^^♪
台風の被害、最小限で良かったです。 それでも後始末など大変ですね。 こちらは急に冬のような冷え込み。 今の気温は10度。 ストーブつけようかなあ‥。 はるさん おはようございます
> > 台風の被害、最小限で良かったです。 > それでも後始末など大変ですね。 これは大したことなかったです。 > こちらは急に冬のような冷え込み。 > 今の気温は10度。 > ストーブつけようかなあ‥。 10度ですか〜〜寒い。 北海道はもうそんな時期なんですね。 秋があまりないですね。 風邪などひかないようにして下さいね。 こちらも最高気温は10度台でした。
2016-10-12 Wed 05:58 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|