fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

緑ナスの胡麻味噌かけ

 土曜日は、畑をしなくちゃいけないので朝一番に買い物に行った。いつものスーパーの魚屋に活きの良いサゴシ(鰆の小さいの)があったのでゲットした。

 魚はまだ夏の魚だ。魚屋の親父に聞くと、境港を基地とする船団は9月1日からの漁の解禁が多く、来週あたりから入荷するようになると、、、、、。もう少しすると底ものや紅ズワイガニなどが店先に並ぶので食いしん坊としては楽しみだ。その前に秋刀魚食べなきゃ、、、。

 サゴシは3枚に降ろし、刺身になるようにしてから中の骨を毛抜きで抜いて、ハンドガスバーナーで炙った。

8.27サゴシの炙り

 冷蔵庫に半端にあった野菜やコンニャクやシメジを使って筑前風を作った。まあ冷蔵庫整理だ。

8.27筑前煮風

 豚肉・木耳・卵・ネギの中華、ちゃんとした名前があるけど覚えられない。生姜を多めにミジン切りにし香り出しして豚肉を炒める。木耳も投入し予め作っておいた炒り卵も入れて、最後に白ネギをスライスした物を入れ、醤油のみで味付けをする。醤油のみで充分美味しいです。好みで中華ダシを入れても良いが、、、、。
 これポイントはネギを炒めすぎないことです。オッサンは今日もちょっと炒めすぎた。

8.25豚肉、卵、ネギ、木耳炒め

 ボコボコ採れ出した緑ナス。焼きナスでは甘くてトロトロだというのは分かったのでちょっとだけ目先を変えてみた。「伊賀、田舎の台所」のおきさちさんがアップしておられた、田楽風に、、、。
 緑ナスを半分に切ってガスレンジの魚を焼く所で焼いて、その上にブレンドした胡麻味噌をかけた。酒の摘みに旨いです。ナスを油で揚げるというのもあるけど、デブになるので焼きました。ナスは油と相性が良いので揚げるのも良いと思いますよ、、、。

8.27緑ナスの胡麻味噌かけ

 スクナカボチャも今年初めて畑に登場した野菜だ。バターナッツにしてもスクナカボチャにしても火を通しても以外と歯ごたえがあるカボチャだ。そこでスクナカボチャでシリシリを作ってみた。やっぱりニンジンのようには歯ごたえがなかったが、まあまあいけました。

8.27すくなかぼちゃのシリシリ

 土曜日の晩飯です。結構野菜が多いですかな?

8.27夕食

 昨日は、午後から雨が降り出した。土曜の午後の畑はグッドタイミングだった。今朝程は結構強かった。台風10号が関東・東北方面を狙う進路です。東北に最初に上陸する台風なんて今までにないそうです。変な台風だ。まあ〜それだけ気候が変わっていることでもあるのかな?

 さあ〜また労働の日々が始まる。皆さん夏の疲れが出てませんか〜〜〜〜?ここは一発ガンバで。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:7
∧top | under∨
<<初収穫の栗を焼き栗でいただく | 素の暮らし | 間隙をぬって種蒔いたど〜〜〜>>

この記事のコメント

おはようございます。

野菜たっぷりの食事ですね。
もうすぐ海の幸が・・・いいですねー

こちら熊本の山猿は、川魚くらいですね。笑
また一週間が始まりますね。
2016-08-29 Mon 07:25 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
おはようございます。

いろんな食材での料理
腕の見せところですね。 ww
夏バテが出てくる時期ですが
バランスの良い食事でのりきりですね。
2016-08-29 Mon 07:31 | URL | まろ #- [内容変更]
素流じんさん こんにちは
やっと畑には凌ぎよい季節になってきました。
魚もこれから秋へと変わる
まあ海から遠い我々はあまり恩恵がない
あぶりのサゴシなかなか行けそうですね
やる事だけは優先した休み、畑はどこも草もぐれ
今週中日、休暇取って追い込みたいが…
休みになると当てにする
そんな事聞いてる暇はない
来月になると足手まといの新入社員
4月から現場で仕事してきたが半年ぐらいでは何もわからん
休みも取りにくくなるし…ちょっと忙しくなりそうです。。。
2016-08-29 Mon 12:41 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
こんばんは~!
デブになっても油とナスの組み合わせが大好きな場合どうする?
そんなん知らんって?ごもっとも。。

そちらでは丸ナスは食べないのかなぁ、、?
こちらはけっこう丸なすを辛子漬けにしているよ。
実がしまっていて漬物向きのナス。
まぁ、もともと「おやき」の具にするんだけどね。

夏の疲れ、今最盛期!(笑)
寄る年波には勝てぬを実感するなり、、、
2016-08-29 Mon 23:11 | URL | なおさん #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます

> 野菜たっぷりの食事ですね。

採れる野菜はタダだから必死に食べてます(笑)。

> もうすぐ海の幸が・・・いいですねー>
> こちら熊本の山猿は、川魚くらいですね。笑
> また一週間が始まりますね。

海の幸は楽しみです。夏の魚も飽きて来ました。
これから冬に向かい美味しくなるので楽しみです。
2016-08-30 Tue 06:34 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん おはようございます

> いろんな食材での料理
> 腕の見せところですね。 ww

夏野菜にはだいぶん飽きて来ました。でも秋冬野菜は
まだまだです。魚は楽しみです。

> 夏バテが出てくる時期ですが
> バランスの良い食事でのりきりですね。

元気なのか夏バテはないようです。
昨日も若者に混じってバレーやってました。
2016-08-30 Tue 06:37 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
なおさん おはようございます

> デブになっても油とナスの組み合わせが大好きな場合どうする?
> そんなん知らんって?ごもっとも。。

そりゃ〜旨い物なら食べるはなあ〜
これから寒い冬に向かう訳だし脂溜めなきゃ、、、。
えっ もう充分だって、、、。
>
> そちらでは丸ナスは食べないのかなぁ、、?
> こちらはけっこう丸なすを辛子漬けにしているよ。
> 実がしまっていて漬物向きのナス。
> まぁ、もともと「おやき」の具にするんだけどね。

丸ナスあるよ、乾燥する畑、上手く出来ない。
皮も硬いかな、、、?

> 夏の疲れ、今最盛期!(笑)
> 寄る年波には勝てぬを実感するなり、、、

まだまだ若いよ。脳天気なオッサンはやけに元気はいいが、、、。
2016-08-30 Tue 06:41 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |