カンカン照りでも果樹は喜んでる |
2016-08-04 Thu 06:00
もうすぐリオオリンピック、開催出来るかなど何かと話題も多かったが、何とかここまで来た。しかし治安の悪いブラジル、日本人観光客が被害にも遭っている。そしてジカ熱も心配、ブラジルまで観戦に行ける方は気を付けて下さい。と言ってもこのブログを見る人にはそんなリッチな人はいないか?????
さて、カンカン照りの日は続きます。この先1週間も晴れマーク、今はゲリラ豪雨でも欲しい気持だ。野菜も被害が出始めた。 夕方、仕事帰りに水やりに行った。畑は乾き切っています。 しかし、果樹は地下に深く根を張っているので、このカンカン照りでも今のところは元気で、夏の陽射しをたっぷり浴びて喜んでいる。 栗もいっぱい実を付けているが、老木の栗はこうして落ちるものも多い。虫が付いているのか、それと病気が有るのか???? ![]() しかし、新しく植えた栗は元気で実も落ちていない。新しい栗は年々、実の数が多くなって来ている。 ![]() ネーブルも去年よりたくさん実を付けている。先が楽しみだ。 ![]() はるみも元気だ。こちらも昨年より実が増えた。 ![]() レモンも実を付けているが、残念ながら今の所数が少ない。レモンは一遍に生らず、ポツポツと出来てくれるので長く楽しめるが、この先如何に??? ![]() 昨年、生らせすぎて心配していたスウィーティー、今年も結構実を付けている。 野菜には、今夏の陽射しは厳しすぎるが、果樹には良いようだ。しっかり夏の陽射しを浴びて秋から冬にかけて豊かな実りを期待したいが、、、、、。 ![]() さて、今日は忙しい、早出で県西部の浜田に日帰り出張だ。帰りも8時頃か??? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
果物類実りの秋が楽しみですね。 栗、病気。。。? 何か対処されるのでしょうか?
2016-08-04 Thu 07:29 | URL | まろ #- [内容変更]
昨日の魚も、果物も、新鮮で食卓に幸せ色が伺えます(*^。^*)
我が家は、もっぱら釣り好き、野菜作りご趣味の友人の旦那様からのお裾分けに舌鼓を打ってるありさまです(^_^;) ありがたい!ありがたい! 沢山の果物たちが育っていますね~実りの秋が楽しみですね
2016-08-04 Thu 08:39 | URL | 恵花 #- [内容変更]
こんなに暑くても、地下にしっかり根を張ってる果樹は、
葉っぱがイキイキしていますね~ 人も、こうありたいものです。 強く逞しく! 生きて行きたいものです~^^ 沢山の果樹が自分ちで収穫出来るなんて最高ですね! その時期は、寒い時期でしょうか。 偶には、雨が欲しいです~~~
2016-08-04 Thu 11:11 | URL | みやこ草 #- [内容変更]
こんにちは。
柑橘類たくさんの種類植えていらっしゃいますね。 私もレモンを植えたいなぁ。と、思っている所です。 1本あれば良いですか? 素流人さん、秋が楽しみですね。
2016-08-04 Thu 12:35 | URL | agriotome #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
暑い中近くと言えども出張ご苦労様ですね。 外の温度計は36℃ですよ 豊平は昨日は土砂降りでしたが可部の畑はすでにカラカラでしょう 一雨きそう気配ですが… もう柑橘類がいっぱいですね これはいい天気が美味しくしてくれる 野菜と共にもうすぐ訪れる秋が楽しみですね。 こんばんはー
良いですねー土地が広いと。。。 恵みの秋が、楽しみですねーww
2016-08-04 Thu 20:29 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
柑橘類が色々そろってて、順調に大きくなってきてますね。素流人さんは果物に不自由しなくていいなぁ。
スイカやプルーン、ネクタリン等旬の果実をいっぱい食べられて、スーパーで買わなくても十分自給自足が出来てるわ↑ 今年はスイカを買わなくても主人の職場の同僚からいただいてるから、とってもありがたいです♪ まろさん おはようございます
> 果物類実りの秋が楽しみですね。 柑橘類が多いですが、雪も降るこの地 ちょっと厳しい物は有ります。 > 栗、病気。。。? > 何か対処されるのでしょうか? 消毒くらいしかないですが、残念ながらやり方がわかりません。
2016-08-05 Fri 07:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
恵花さん おはようございます
> 昨日の魚も、果物も、新鮮で食卓に幸せ色が伺えます(*^。^*) みんな貰い物ただただ嬉しいです(笑)。 > > 我が家は、もっぱら釣り好き、野菜作りご趣味の友人の旦那様からのお裾分けに舌鼓を打ってるありさまです(^_^;) > ありがたい!ありがたい! しっかり貰える、嬉しい環境ですね。これが一番です(笑)。 > > 沢山の果物たちが育っていますね~実りの秋が楽しみですね 熊本の様に冬に温暖ではないここ松江、 でも、甘くなってくれると良いですが、、、。
2016-08-05 Fri 07:10 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
みやこ草さん おはようございます
> こんなに暑くても、地下にしっかり根を張ってる果樹は、 > 葉っぱがイキイキしていますね~ 勾配のある山畑、野菜づくりには適さない法面などに植えてます。 果樹が枯れるようになると大干ばつですね。 > 人も、こうありたいものです。 > 強く逞しく! 生きて行きたいものです~^^ まだまだ修行が足らないオッサンあやかりたいです。 > > 沢山の果樹が自分ちで収穫出来るなんて最高ですね! > その時期は、寒い時期でしょうか。 柑橘類は冬ですね、栗とイチジクは9月なのでもうちょっと 楽しみです。 > 偶には、雨が欲しいです~~~ まだまだ降りそうにありません、畑は乾き切ってます。
2016-08-05 Fri 07:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 柑橘類たくさんの種類植えていらっしゃいますね。 > 私もレモンを植えたいなぁ。と、思っている所です。 > 1本あれば良いですか? 簡単だから柑橘類が多いですが、熊本の様に温暖ではないので ちょと厳しいところもありますが、地球温暖化が救いでしょうか?? レモンは一遍に採れず逐次採れるのでいいですよ。 1本あればいいです。でも生る数によりますが、、、。 > 素流人さん、秋が楽しみですね。 もうすぐ、栗とイチジク、楽しみです。 もう1ヶ月もすると、栗ごはんが食べたくなるでしょうね。
2016-08-05 Fri 07:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> 良いですねー土地が広いと。。。 山の畑の法面の有効活用です。 それと広いので全部野菜は体力的も消費も無理です。 > 恵みの秋が、楽しみですねーww 取り敢えずイチジクと栗でしょうか、、、。
2016-08-05 Fri 07:22 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆいっちょんさん おはようございます
> 柑橘類が色々そろってて、順調に大きくなってきてますね。素流人さんは果物に不自由しなくていいなぁ。 柑橘類は温暖地が良いですが、ここ松江は冬に雪も降るし、条件は悪いです。 あんまり期待は出来ませんが、色だけでも明るくしてくれます。 > スイカやプルーン、ネクタリン等旬の果実をいっぱい食べられて、スーパーで買わなくても十分自給自足が出来てるわ↑ まあ〜たまに行く叔母からの貰い物でいつも有る訳ではないです。 でも果物って高いので嬉しいです。 > 今年はスイカを買わなくても主人の職場の同僚からいただいてるから、とってもありがたいです♪ 御主人の職場の同僚さん、家で作っておられるのかな? 貰い物はただただ嬉しいです。
2016-08-05 Fri 07:26 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|