続く貰い物の魚飯 デザートには畑のイチジク |
2016-07-13 Wed 08:28
梅雨前線が停滞しているのか九州地方は大雨になっています。早めの避難等充分に気を付けて下さい。
南シナ海を巡る仲裁裁判所の裁定が出た。内容は中国の完敗、あんな無理はそりゃ〜〜通らんわな。それでもなお中国は主張続けている。国民の目を外に向けることで国内の問題を押さえて来ているが、国際社会はノー、高速鉄道の売り込みも落札はしてもその後頓挫など外への道に暗雲が立ち込めている。国内では不動産バブル、経済状態も悪くなって来ている。だいぶん内部崩壊が近づいているか????立派な城があるように見えるが砂上の楼閣の様ですね。 さてさて、日曜日に貰った魚、美味しくいただくのは続きます。 捌いて冷蔵庫に保存して置いたいさきが煮付けられました。今が旬のいさき、磯の香がします。脂も乗って柔らかく美味しいです。妻は美味しいからと言って骨まで食べたのか骨がひ掛かったようです。 ![]() ヒラマサの残りの半身も刺身でいただきました。皮付きで保存しておいたので状態はいいです。この日も美味しくいただきました。 ![]() 見切り品で買って来たポークシュゼットとトマト・レタス、生野菜も食べなきゃいけませんね。残念ながら今レタスは畑にありません。 ![]() ナス・ピーマン・ネギ・パプリカなど畑や残り物野菜の炒め物 ![]() 畑の夏採れイチジク、普通のイチジクと違って緑色です。そして糖度が高いです。 妻と姫2号が採って来ていた。そしてだいぶん食べたようだが、オッサンにも残して置いてくれた。デザートで食べました。甘くて美味しかったですよ。 夏に採れ、秋にも採れるもう1種類のイチジクもある。こちらはもう少しか???でも適度にズレてくれるのはちょっとだけ長く楽しめるのでありがたい。 ![]() 前にも書いたかもしれないけど、イチジクって結構高い、でも簡単に挿し木で増やせる。そしてほとんど放任栽培、カミキリムシがくるのでそう長くは持ち難いが、枯れたらまた挿し木で増やせば良い。 なのに、店で買うと高い。こちらの産直でも結構な値段だ。もっと作って出荷しようかな???なんて思ってしまう。 貰った魚で日曜日・月曜日と随分安上がりでご飯をいただいた。また、魚来ないかなあ〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さんこんにちは
せっかくの休み雨ですね 休みでも楽しい料理もできて、いい時間過ごして居られますね ヒラマサの刺身、美味しいですよね 嫁さんは青魚が嫌いなのでいつも全部食い 野菜もいっぱい 美味しく炊いてありますね イチジク、赤くならないんですね 甘ければいい さあやっと半分だが忙しいです。 今週は休めそうにない、まあ雨だから仕事頑張りますわ。。。 こんばんはー
自家製いちぢく、いいですねー。 近所で作ってるとこないですねー 来年は、果樹に挑戦したいですね。ww
2016-07-13 Wed 20:42 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
こんばんは(^^♪
新鮮なお魚、いいなあ~! ヒラマサ、格闘のしがいがありますねえ~♡ ↓包丁一本~♪ セリフのトコまで歌える自分が怖い‥(^_^;) イチジク、食べてみたいなあ。 (毎年言ってる気がする‥) ↓の瑠璃色の器が三種、とても素敵ですね。 奥様のご趣味でしょうか。 >デザートで食べました。甘くて美味しかったですよ。
〇青いのに甘いイチヂク、すごいですね。 今は、こんな品種があるのですね。 ところで、品種はなんでしょう? 草々
2016-07-14 Thu 00:23 | URL | ささげくん #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> 自家製いちぢく、いいですねー。 > 近所で作ってるとこないですねー 九州ではあんまり植えないのかな? もっと良い果物がいっぱいあるからか???? > 来年は、果樹に挑戦したいですね。ww 借地で果樹はダメと言っておられたが植えれるように交渉成立?? ちょっとスパンが長いけど、 一度大きくなると追われることなく野菜より楽です。
2016-07-14 Thu 06:21 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
はるさん おはようございます
> > 新鮮なお魚、いいなあ~! > ヒラマサ、格闘のしがいがありますねえ~♡ 昔は良く格闘されたんですね。 引きが強い魚ですから、、、、。 > ↓包丁一本~♪ > セリフのトコまで歌える自分が怖い‥(^_^;) そうかあ〜セリフありましたね。わたしゃ歌えません。 > イチジク、食べてみたいなあ。 > (毎年言ってる気がする‥) 数が採れれば良いんですが、、、? > > ↓の瑠璃色の器が三種、とても素敵ですね。 > 奥様のご趣味でしょうか。 器はみんな妻が買っています。 でも下2つは新築時に友人夫婦からお祝いにいただいた 出雲市の出西焼きでこの色合いが特徴です。
2016-07-14 Thu 06:26 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ささげくんさん おはようございます
> >デザートで食べました。甘くて美味しかったですよ。 > > 〇青いのに甘いイチヂク、すごいですね。 > 今は、こんな品種があるのですね。 > ところで、品種はなんでしょう? > 草々 酸味は比較的少なく甘い、夏採れの品種です。 皮の回りに糖蜜がジワッと出来ています。 因に品種は「キング」です。
2016-07-14 Thu 06:29 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|