1年に1度のノーアルコールデー |
2016-03-26 Sat 07:18
昨日の朝、庭を見ると雀が数羽来ていた。2月頃にはメジロなどもそしてあの忌々しいヒヨも群れをなして来ていた。
昨日は雀と一緒にシメ(ビデスコやの「このは」さんに教えていただいた)がまた来ていた。 シメも雀も庭の地面(地中もか?)にいる虫を突いていた。こういう生態なのか?? うちの庭、妻が管理している(手を出すと大事な物を抜いてしまうので触るの禁止令が出ている)が、草だらけだ。虫たちにとっては楽園か?そして、鳥にとっては餌場か、、、、、。ということで野鳥が良く来る。まあ回りも自然豊かだが、、、、。 ![]() オッサンも還暦、高齢街道の入り口に差し掛かっている。平均寿命でいくとあと20年くらいは生きる。まあ〜楽しく美味しい物も食べたい。 元々歯はあまり強くない家系の上、忙しさなどもありなかなか治療出来なかったが、現在修理中だ。そして、昨日はその過程の中で奥歯を1本抜歯だった。髪も減るし歯も減る、、、、。これが老いか? ということで、昨日はアルコールは飲めない。帰って妻にそのことを伝えると「そ〜なら今日は簡単飯でいいね、、、」と こういう時にはだいたい1品物で貰った白菜とベーコンのクリームソースのパスタ。 ![]() そして、この日は白潟天満宮の「天神市」(毎月25日)に出かけたらしく、そこの露天売りで「カリフローレ」なるものを買った。 スティックセニョールがブロッコリーの茎長なら、カリフローレはカリフラワー茎長だ。イタリアなどのヨーロッパが原種らしい。 カリフラワーは花?がぎっしり詰まっているが、カリフローレは先は比較的疎ら、茎が長く甘くて美味しく茎が命のようだ、そして薄い緑で色合いも良い。 でも、日本では馴染みがない野菜、露店のオッサンはカリフラワーと並べて売っていたらしいが、誰も買わんわな〜、、、、。 なんか、ブロッコリーの脇芽みたいで、2次品みたいに取られる。これはこういう野菜でこうして食べるんだがないと売るのは難しいわな〜〜。 前置きが長くなったが、カリフローレと春キャベツ(買ったもの、我が家はヒヨに献上)と干したアミ海老でペペロンチーノ、ワインがないのが寂しいが良い子してた。 ![]() そもそも素流人にノーアルコールデーはない。余程酷い病に臥せった時ぐらいか、、、。ありがたいことにその経験はない。人間ドッグの前の日もビールくらいは飲んでいる。去年は缶ビールと焼酎1杯だったか、、、、。 結果は要精密検査かと覚悟していたが、肝臓関係はいずれも基準値内、血圧は高いが服薬中なので無罪放免だった。どうやら、まだまだ修行が足らんようだ。せっせと飲まなきゃ、、、、。 というのは冗談で、程よく美味しく飲んで美味しい物を食べて楽しみたいですね。年取りゃ色々ガタは来るけど医者と上手く付き合って元気でいましょうね同年輩以上の皆さん。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
ノーアルコールデー貴重な体験をされましたね。(笑) 健康で食事が美味しく食べれる 死ぬまで続けたいですよね。 健康寿命を伸ばしてください。ww
2016-03-26 Sat 08:38 | URL | まろ #- [内容変更]
素流人さん おはようございます。
自然に囲まれて野鳥たちが来てくれる、いい環境ですね 歯医者さんのお世話になってますね お陰さまで歯は全部自分のものです、かぶせしてるところはありますがね 入れ歯された方、大変だと思うし、美味しいもの食べても、異物が口の中じゃ 美味しさ半減、経験したことはないから分かりませんが… 奥さま、ちゃんと歯に野菜い夕食、 アルコールのない1日、さみしかったんでしょう まあ大酒飲みは行かんが、毎晩たしなむ程度なら酒も薬ですからね いい天気が続きそうです。 休暇も上手く使って、一気に追いつかれますね 今日は午後野暮用、アホ用よりちょっと重要 夜はいつものアホが4人集まれば午前様 ちょっと忙しいがいい天気、いい畑の時間、ちょっとしてきます。 カープ女子、家の会社のおばさんも気違いやってますよ 4/2巨人戦、あまり好きじゃなですが、カープが勝つのが楽しみです。 今日もいい1日を。。。 美味しいもの食べて・・
旨い酒飲んで・・ これって人生一番の楽しみですから そして、健康一番ですね 自然の中で生活され農作業が運動になって 益々健康になって行くように思えます 100歳は軽いですよ 健康体で、お酒も毎日楽しめて本当に幸せですね♪
今夜は、お初の休肝日。。。おほほ。 私・・毎日嗜む程度ですので、 休肝日無しでも良いと思うのですけど、 昨夜は休肝日でしたよ~(^^♪
2016-03-26 Sat 18:24 | URL | みやこ草 #- [内容変更]
こんばんはー
ノーアルコールデーとは・・・ おめでとうございます。 一日、禁酒が出来ましたネ。笑 旬のものを食べて、健康で 金髪・・・は、なしで、 美味しいお酒とは・・・ 最高の幸せですね。ww
2016-03-26 Sat 18:32 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
写真の鳥はシメですね~
普通は植物の種が主食な筈ですが・・・ 地面に降りてますね? 種子を砕いて食べる為の、巨大な嘴なのです。 地面の種子を探しているのか? 虫も食べるのかな? それにしても・・・ 年に一度の休肝日ですか? 凄い強い肝臓を持っているのですね・・・ おいらは、数年前のドックで引っかかって、 最近、控え目です。 (^^ゞ 出張に出ると、相部屋なので飲まずに寝れませんが・・・ 家にいる時は、なるべく飲まない習慣になってしまいました。 (^^ゞ まろさん おはようございます
> ノーアルコールデー貴重な体験をされましたね。(笑) > 健康で食事が美味しく食べれる > 死ぬまで続けたいですよね。 > 健康寿命を伸ばしてください。ww そうですね、寝たきりで90まで生きたって意味がない 自分の意志でしっかり動いて、楽しいことやって そうでなくて意味がない。 楽しい日々を少しでも多くするため健康寿命は大事ですね、お互い。
2016-03-27 Sun 07:11 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
れみわさん おはようございます
> 美味しいもの食べて・・ > 旨い酒飲んで・・ > これって人生一番の楽しみですから > そして、健康一番ですね > 自然の中で生活され農作業が運動になって > 益々健康になって行くように思えます 単に食い意地が張っているだけでしょう、、、。 東京が近いと言ってちょっと足を伸ばせば自然は いっぱいありますよね(約35年ほど前にはあった)。 それを求めて散策されてますね。 田舎人間は都会のコンクリート中で生きられません(笑) > 100歳は軽いですよ いやいや、それはハードルが高い。 でも親父は90で頑張っています。
2016-03-27 Sun 07:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
みやこ草さん おはようございます
> 健康体で、お酒も毎日楽しめて本当に幸せですね♪ > 今夜は、お初の休肝日。。。おほほ。 > 私・・毎日嗜む程度ですので、 > 休肝日無しでも良いと思うのですけど、 > 昨夜は休肝日でしたよ~(^^♪ なかなか自分の意志ではできません、意志薄弱のため、、、。 こういう強制的でないと、、、。 嗜む程度なら休肝日は要らないのでは??? 少しならば百薬の長です
2016-03-27 Sun 07:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> ノーアルコールデーとは・・・ > おめでとうございます。 > 一日、禁酒が出来ましたネ。笑 意志薄弱なオッサンには休肝日はハードルが高いです。 このように強制的でないと、、、。 > 旬のものを食べて、健康で > 金髪・・・は、なしで、 > 美味しいお酒とは・・・ > 最高の幸せですね。ww こういう生活は続けたいですね。 金髪もあっても良いですが、、、(笑)。
2016-03-27 Sun 07:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはようございます
> 写真の鳥はシメですね~ > 普通は植物の種が主食な筈ですが・・・ > 地面に降りてますね? > 種子を砕いて食べる為の、巨大な嘴なのです。 > 地面の種子を探しているのか? > 虫も食べるのかな? 大きな嘴です。妻がこぼした種を食べているのかもしれません?? > それにしても・・・ > 年に一度の休肝日ですか? > 凄い強い肝臓を持っているのですね・・・ > おいらは、数年前のドックで引っかかって、 > 最近、控え目です。 > (^^ゞ かれこれ9〜10年前、3年間ほど単身赴任。 普通単身赴任すると酒が増え健康を失うケースが多いですが、 私は、なんとその頃は暇なときに酒に走らないよう 道を走って(ジョギング)いました。 そしたら、酒は増えても肝臓の値はずっと正常値 こちらに帰ったら直ぐに戻りましたが、、、。 運動は良いようです。 > 出張に出ると、相部屋なので飲まずに寝れませんが・・・ > 家にいる時は、なるべく飲まない習慣になってしまいました。 > (^^ゞ 出張となれば酒、ワイワイとやるのは楽しいですね。 いつも楽しそうですよ。
2016-03-27 Sun 07:27 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|