松江のお菓子 |
2015-12-05 Sat 09:00
昨日は、職場の忘年会があり、宍道湖畔にある松江温泉であった。
宍道湖の夕焼けはきれいで有名だが、昨日は日本列島大荒れの日、宍道湖も波高く、空もすっきりせずきれいな夕陽とは行かなかった。 ![]() 松江温泉の「なにわ一水」という旅館が会場だった。とても料理の写真を撮るような雰囲気ではなく省略です。食べて飲んで色々話しての忘年会、余興などもあり楽しく飲みました。 ![]() この旅館のお土産物コーナーのお菓子売り場に松江のお菓子が陳列してあった。 これは、結構有名な「若草」、私個人的にはそう好きではないが、、、、。 ![]() そして「薄小倉」、ちょっと羊羹のような感じだ。 ![]() これは「かこい梅」蜜煮の梅が求肥に包まれている。これは好きなお菓子です。 ![]() 並んでいた中で一番好きな「彩紋」、これは宍道湖の夕陽をイメージして作られたそうです。抹茶と一緒に食べると美味いです。 ![]() 松江は日本3大和菓子処の一つ、他にもたくさんのお菓子があります。そしてお茶の文化がありしっとり良い街です。酒ばかり飲まないでたまには甘いお菓子で抹茶も良いですね。 今日も天気は悪い、明日ぐらいからちょっと回復か?畑は収穫だけかな????無理せず他のことして遊びます。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
先日も若草と日本海購入してきました!
定番。 彩文はまだ、、 またさがしてみます。
2015-12-06 Sun 09:57 | URL | hippopon #- [内容変更]
hippoponさん おはようございます
> 先日も若草と日本海購入してきました! > 定番。 日本海って食べたことありません > 彩文はまだ、、 > またさがしてみます。 練り切りのようなお菓子でしょうか? お菓子はあまり詳しくないんで、、、 ちょっとだけお茶と一緒に食べるのが良いです。
2015-12-07 Mon 06:46 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
2015-12-07 Mon 10:09 | URL | hippopon #- [内容変更]
hippoponさん おはようございます
そして色々ご教示ありがとうございます。 > 日本海海戦の旗が出てくる懐中御汁粉ですよ♪ > > http://hippopon.blog.fc2.com/blog-entry-548.html > > 凄く楽しい風流堂のアイディア商品。 食べたことあるような気がします。子供の頃に、、、 大人になってからは左党なもんで、、、 さすがですね、私などより松江のことを良く知っていらっしゃる。 恥ずかしいです。 この懐中御汁粉、絶対韓国では売れませんね。 旭日旗の感じですから(笑)。
2015-12-08 Tue 06:27 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|