サツマイモを収穫 |
2023-09-25 Mon 18:18
仕事が休みだった18日、翌19日から7連勤となることから取り敢えずの区切りと妻が片付けた所の続きをやった。片付け前の様子だ。
![]() 太い支柱を取り除き、マルチを剥いで、目立つ草を刈った。 ![]() そして、すでに起こして置いた所と一緒に起こして、当面の草抑えも兼ねた。後は真ん中上の辺りにサツマイモがある。 ![]() サツマイモはGW頃に植え、既に4ヶ月半を経過し、そろそろ採り頃、まずは試し掘り、最初に掘った所が良かったのかなかなか良いではないか、、、、、、、と全部掘ることにした。 ![]() その後は出来が悪い所もあります、全体としてはまあまあのかな?という感じだった。今年は紅はるか、芋は細長く焼き芋にはちょうど良い感じだった。上の畑も半分から南側は収穫・片付けも終わり綺麗になり、これからの種まき・定植の培地になる予定だ。ニンニク・玉ねぎ・エンドウ類・そら豆・ブロッコリーなど これから土作りや畝立てなどなどあるがベースができているのでこれからはじっくり楽しみながら出来そうだ。10月・11月と畑での作業には良い季節、楽しみながらやりたいね。 ![]() 労働の後はエネルギー補給、しっかり働いたのでご馳になった。既製品のトリッパのポン酢かけ ![]() 底引きものかな?いとより鯛の煮付け ![]() そして、今季の鍋物常夜鍋、ほうれん草と行きたいが随分高く小松菜だった。まあ〜しゃーないか これから鍋の季節、畑の野菜もしっかり食べれる、そしてこの地では美味しい魚も獲れ出す、美味しい時期を迎える、楽しみだ、、、、、、 ![]() 初採れの栗を使っておこわ、残念ながら収穫量が少なく栗だけのおこわにはならなかったようだ。おこわはシメです、その前にしっかりオッサンのガソリンを補給しましたよ。 ![]() 少しずつ秋の食材が出て来て楽しみ、食欲の秋間近、、、、、、 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|