魚の種類が豊富になって来たようだ |
2023-09-09 Sat 20:31
畑仕事を頑張った2日、夕食はご馳になった。
茹でたトリッパ(既製品)にポン酢をかけていただいた。これ結構好きなんよ、、、、。 ![]() 夏の間の枝落としで元気回復して採れ出したナスを使った鳥胸とで甘辛炒め、鳥胸肉は低脂肪高タンパクで年寄りには良いですね、そして安い。 ![]() 9月に入って底引き網漁が解禁になって店頭に並ぶ魚の種類が豊富になった。いわゆる底物の魚がグッと増えた。底物のカレイで唐揚げ、良いですね〜〜〜〜これからは煮付けなども良いです。またこれから鍋用の魚なども出回るので楽しみです。 ![]() 畑でたくさん採れたジャガイモでガレット、ビールには合います。おかずと言うよりはなんか主食に近い。 ![]() これが夕食、これからはもっと魚が増えて食卓を賑わしてくれそうで期待一杯だ。そうそう9月から紅ズワイガニ漁も解禁になっているのでカニ汁やカニの鍋も楽しみだ。松葉ガニ(ズワイガニ)は11月解禁です。 年金生活者はなかなか手が出ないかな?????? ![]() この日は仙台土産の黒ビールをガレットと一緒に飲んだ。 ![]() 夏野菜を使った夏メニューも結構飽きて来た。色々美味しいものが出来てくる実りの秋、そうなると食欲の秋だね、、、、。肥満の大敵脂肪分を控えてしっかり食べて夏の疲れを回復です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|