fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

暑い夏だったけど元気に息してます

 残暑が厳しいです、いや今日の新聞に8月の平均気温は過去最高だと、確か〜、、、、、、7月も最高だったはず、ということは今年の夏は今までで一番暑い夏ということになりますね。

 非常にゆっくりの速度で北上して来た台風6・7号が来る前、フェーン現象で猛烈な暑さだった。そんな中オッサンは船頭で頑張り畑で頑張り、でも流石に畑には日中は出られなかった。年と共に体力が落ちたのかなと思ったがそうではなかったようだ。なんせ過去最高の暑さ、そりゃ〜出て畑仕事したら自殺行為だ。

 放置状態の畑、草がもう伸び放題だ。台風7号が過ぎてからは夕立で適度に雨が降ってより草は元気、26日は曇り空でここぞとばかり午前中頑張ったが、北側の法面は草がいっぱい、これ1週間前で現在も放置状態でいっそ伸びてるね。

230822北側法面

 1時前に畑仕事を終え、シャワーを浴び終えた時ピンポ〜〜〜ンと宅急便さん

 早速開封したら、大変嬉しいものが送られて来た。九州のブロ友さんからだ。樹上完熟のブドウ、美味しいに決まってる。

230826いただき物

 それにこの方、ブドウに目がない方でぶどうを求めてあちこちへ、美味しいブドウはよくご存知、シャイマスカットとピオーネ、畑の疲れも吹っ飛んだ。

230826いただき物のブドウ

 そして、柚子コショー、秋になって鍋物がだんだん恋しくなるけどこれで美味しいくいただきたい、そしてマヨネーズタイプの柚子コショー、これはパンに塗っても良いと書いてあった。さすが柚子コショーの本場九州、バリエーションが豊富なようです。

230831おまけの柚子こしょー

 暑かった今年の夏、9月になっても暑いけど、、、、、、最後にご褒美いただいた気分だ。

 暑かった今年の夏、コロナがとりあえず一段落で昨年より乗船者が25%くらい多かった。太陽をまともに浴びる船頭は大変、子供達の夏休みも終わり小休止、でも今度は秋の行楽シーズンに入る。9月23日〜10月15日まで「松江水燈路」が始まる。この期間、お城などライトアップされ、多くの行燈がお城周辺に置かれとても幻想的です。この期間の土日祝祭日は遊覧船も夜間運行します。ってことでオッサンはまた忙しくなります。それまでに畑を一区切りつけねば、、、、。

 
ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



別窓 | 日頃のこと | コメント:0
∧top | under∨
| 素の暮らし |