fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

春の素材で一杯

 厳しかった冬は去り、春はもうそこまで来ている。呆けた頭がさらに呆けそうだ。

 2月頃から蕗の薹は出ていたが、寒くて取ってくるのも億劫で、暖かくなってからノコノコ出かけて採取。もうだいぶん大きくなっていて小さいのを探すのに苦労した。

 蕗の薹といえば蕗の薹味噌、春の走りには食べたい1品だ。

230314蕗の薹味噌

 焼酎のお湯割りで、、、、、、、「春〜〜」


230314蕗の薹味噌で一杯

 3月中旬ともなれば土筆も出てくる。甘辛煮の土筆をいただく、またまた「春〜〜」だ

230314土筆の炊いたん

 松江の西の方の秋鹿地区名物の「秋鹿牛蒡」の炊いたんだ。人にはたっぷりの繊維質が必要だ。

230314ゴボウの炊いたん

 名前は忘れたけどアサリ系の貝の酒蒸し、これも春の一品だ。

230314潮ガイの酒蒸し

 豚コマ・キャベツ・スナップエンドウの炒め物

230314豚肉・キャベツ・スナップの炒め物

 全般的に春の素材で晩飯だ。採取したものありで安上がりな晩飯でもあるが、、、、、。

230314春素材の夕食

 素材の値段が高い安いの問題ではなく、旬をいただく満足度の問題だ。こういう生活大好きだ。基本、お酒が美味しい、ご飯が美味しいであれば言うことなしだね。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



別窓 | 日頃のこと | コメント:0
∧top | under∨
| 素の暮らし |