トマトの収穫最盛期 |
2021-07-27 Tue 18:30
24日、2時過ぎまで仕事して4時頃から畑に出た。カンカン照りなので水遣りが仕事だ。でもトマトにはまだ水は遣らない、水分が多すぎると水っぽく美味しくないのでもう少し苛めてやります。
色付いて来てこれからピークを迎える。 ![]() ![]() ![]() モロヘイヤもだいぶん採れ出し、第3弾も根付いたようでこの日しっかり水をやっておいた。 ![]() 落花生は、草を取って、水をやっていたのでだいぶん密になって来た。どんどん花を咲かせて地中を目指してほしいものだ。 この日もこれからピークを迎えるオクラにたっぷり水をやった。 ![]() 柑橘が実をつけている、今年の出来はどうかな????しっかり太陽を浴びて美味しくなあ〜〜〜〜〜れ ![]() 水遣りを終えてから収穫タイム、この時期、キュウリやオクラは1日開けるとバケモノになるので毎日のチェックが必要だ。この日収穫した野菜です。 ![]() 仕事を終えて妻実家前の空き地に行ってみるとブドウが出来て来てました。 ![]() 翌朝、妻がトマトやとうもろこしなどを収穫して、前日からの収穫物だ。 この後、売り物になる野菜は妻が出荷した。トマトの収穫は最盛期だ。 ![]() これは初収穫の茗荷、夏にはなくてはならないハーブですね、、、、。茗荷を食べ過ぎると物忘れが多くなるというけど、もうそうでなくても物忘れが多いです(^∇^) ならば、しっかり食べよう、、、、、。 ![]() 夏野菜本番です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|